「亡命編 銀河英雄伝説~新たなる潮流(エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝)」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
タイタン
タイタン
 
コメント
フェザーン要塞かあ・・・・国力が劣る同盟が帝国と同じ事をするのは余り関心しない。ヤンやラインハルトなら躊躇わずフェザーン要塞を破壊するだろう、同盟のフェザーン要塞を破壊した後で、移動機能を持った補給機能を持つ艦隊根拠基地を持ってくればいいだけ。要塞を維持するにも莫大な費用が掛かる上に、要塞が破壊されたら一度に数十万単位もの将兵が戦死する。回復力が劣る同盟軍からしたら悪夢に等しいだろう。
まあそれは兎も角、駐留艦隊を含むフェザーン要塞司令官には誰がなるのだ?
出来上がるのは7年後のようだが、その後の向こう十年間は要塞司令官職が務まる若い年齢の人物でないとな。 
(非会員)
 
コメント
元帥入りの話消えちゃってるぽいけど、要塞建設が成功したら元帥入りするのかな?
個人的には魔王様の新婚生活を早く見たいんだけどなー
(・ω・)ノ 
(非会員)
 
コメント
ココア委員長、便利屋になってるな。
まぁ優秀秀逸だから頼られるんのも判るけど。
一方亡命編ヤンは舞台を整えられても大した活躍はしていない。
少なくとも「ミラクル」がつくほどの大活躍は無い。
ただ毒素は培養中のようだけど。

コキ使われてボロ雑巾のようになるココア委員長、整理ポスト入りしそうなヤン。
もしかして亡命編て不幸ルートに・・・ 
タイタン
タイタン
 
悪い点


 
コメント
しかし話しは大詰めなのに終着点が見えて来ない。今のところ同盟議会・世論・市民は事の成り行きを見守っている状態だが、帝国の方からエリザベート皇女とヴァレンシュタインの政略結婚と遺伝子疾患治療の話しが持ちかけられたら同盟市民感情が沸騰するのは間違いないし、帝国の方でも反共和主義者や皇室派が事実上の無条件降伏ではないかと猛反対し出すのが目に見えている。
同盟市民からすればルドルフの末裔が病気で苦しんで死のうが知った事ではないし、何百億もの弱者を劣悪遺伝子排除法で死に追いやったルドルフとその末裔を何で助けてやらなければの話しになるだろう。
間違ってでも帝国の方から話しを持ち出さないで欲しいものだが・・・・
もし持ち出されたら同盟政府は帝国に対して、イゼルローン要塞と回廊の無条件引き渡しを帝国政府に要求するしかなくなる。出ないと誰も火中の栗を広いたがらない。そして今度は帝国政府内と帝国軍の反発が起き、反共和主義者や皇室派が政府と軍と結託して和平を潰そうと動き出すにそういない。
今はブラウンシュバイクとリッテンハイムの二人が、我が娘可愛さにヴァレンシュタインとの政略結婚や遺伝子治療の話しを持ち出さない事を祈りたい。
もし同盟側に妥協点が在るとすれば、ヴァレンシュタインとエリザベート二人の生涯エルファシル星封印、イゼルローン要塞の解体撤去、イゼルローン回廊の完全解放と言ったところか。でも、帝国政府側からしたら妥協と譲歩のし過ぎになるだれろう。
さて、どうなりますかねえ(棒 
tukiyomi
tukiyomi
 
コメント
更新お疲れ様です。

何というか、実質的な国防委員長が、完全にココアさんになっているような。
本来ならば軍の大幅削減を食らってもいいところを、最低限度のレベルでの削減にまで抑え込んだわけですから、シトレ辺りは大満足していることでしょう。
おまけに、フェザーン方面では従来よりも強化されているので万々歳です。

もっとも、こうした状況を見て、またぞろヤンが「不安」という名の不平を言うのも間違いないでしょうねえ。本来は国防委員長が中心になって考えることで、裏でココアさんが糸ひくような真似をしてはいけないと。
国防委員長たちがココアさんに丸投げしたという事実は綺麗にスルーして。

そろそろココアさんはヤンに本心からブチギレていいと思うんですよねえ。
本編では原作の英雄キャラであるという事で、ラインハルトに不自然なまでの配慮し続けてきたことが、結果的に事態の悪化を促してしまって、最終的にはラインハルトの処断に繋がった訳ですけど、ここまでココアさんに責任押し付けられておいて、更に疑われるなんて状況が続けば、意見対立だけではすまなくなる状況にまで追い込まれる可能性すら出てきますからねえ。 
桐生薫子
桐生薫子
 
コメント
>ホント、フェザーンって嫌われてるよ、少し可哀想だな。
いやいや、確かにフェザーンは嫌われる事してるけど色々暴いた上でそう持っていったのは貴方ですから!
それにネグポンって…ここにはとても書き込めない黒い方面しか思い浮かばなかった自分に…orz 
ロード
ロード
 
コメント
同盟の亡命者差別が半端ないな…
「両親を帝国貴族の謀略で殺され、更に自分も殺されかけた挙げ句両親の墓を壊されている」ココアさんが帝国に好意を持っているとか言う発想が凄い…
帝国人三千万人殺してるんだよね…
まあ世の中には国民全員死に絶えるまで戦争しようとしたアホ国家があるからね… 
(非会員)
 
コメント
ココア委員長、フィクサーと言うか皆の青狸になってるな。
「助けて〜!ココエもん」 
(非会員)
 
コメント
和平がまとまれば、またミュラーに会えますね。 
雷帝
雷帝
 
コメント
ヴァレンシュタインも大変だ
なまじ軍事だけでなく、政治や外交の面でも有能だから皆から頼りにされる
これ、区切りついたから辞めたいんですが、って言っても辞めさせてくれないよねw絶対
 
(非会員)
 
コメント
国防委員長自分の頭で考えろ!
若しくは頭脳系スタッフを軍から集めろ。
てか他の国防族議員を何をしているのやら?  
誰もかも国防委員長に丸投げをして知らん顔か?
だとしたら酷い話だ。

国防委員会と統合作戦本部はフェザーン方面軍司令部をつくってヤンを司令官職に据えるべし!
ヤンの指揮下に開店休業中の第一特設艦隊を置く。
第一特設艦隊を第十四艦隊、第十五艦隊に再編成。
第三艦隊と併せれば総数三万五千隻もの艦隊になるから、フェザーン方面で有事が発生してもヤンなら余裕で対応可能だろう。



 
んんん(・∀・)
んんん(・∀・)
 
良い点
ネグロポンティの愛称がネグポンとは!
ポンティ君だとおもってた!
 
 
(非会員)
 
コメント
正常っっっっっぜっっせっっっせっっっっっっっっっっぜぜえっぜっっぜえzぜえっっぜえぜええでぜええでっぜっっっぜぜせっっっっっでええぜせでz「「「「「「 
戦隊英雄
戦隊英雄
 
良い点
ネグポン・・・・・・
本編で自分の身を犠牲にして主戦派を全滅させた勇姿が音をたてて崩れ去りました
 
コメント
ネグポンもといネグロポンティ国防委員長も勇者ですな
まさか大魔王様に泣きついてくるとは・・・・・・

他の最高評議会メンバーと違い、ブリザードによる洗礼を受けていないからこそできる芸当なんでしょうね 
カズ
カズ
 
コメント
更新お疲れさまです。
ネグポンwはやはり主人公を頼りましたか、ヤンの危惧は現実になりそうなのはまずいですが、この場合はやむを得ないケースかな?ネグポンか何のゆるキャラになるかわかりませんがw親しみやすく魔王色を薄めるキャラになるといいですねw
ようやくフェザーンが安定化しつつありますがまだまだ立場が弱く不安定なのは変わらないかな?安定化への道のりは長いようですね。
次回も楽しみにしています 
タイタン
タイタン
 
コメント
トリューニヒト政権が第一特設艦隊を聖域化した事で、第一特務艦隊の処遇と扱いを巡って同盟軍内部で揉め事に為っているか、誰も関わり合いたくなくて第一特設艦隊が孤立しているのかどちらかと思う。大規模軍縮が叫ばれている中で、ヴァレンシュタイン一個人の為に聖域化した第一特設艦隊を好ましく思わない者が出始めても不思議ではないでしょう。ヤンかワイドボーンのどちらかが、第一特設艦隊を指揮下に納めていればヤンの危惧はまだ小さくワイドボーンの耳にも入らなかったさ。 
桐生薫子
桐生薫子
 
良い点
スーツ姿の諮問委員長に絡むワイドボーン、さり気に面会理由が気になるwそしてこの場面に萌えるwww
 
コメント
(望む望まざるに関わらず)独裁者になるのでは?と思う人はヤンに限らずいると思う。可能性だけの話にしても。
悪い前例があるし、人間性なんて大多数の市民は知りようもないし。
ヤンはエーリッヒの内面も多少見えているし、独裁化に関してはエーリッヒ側のストッパーになってくれるんじゃないだろうか。
と思ったけど、色々あったしなぁ。現時点で語り合うような関係性も育たなかったし逆効果になっちゃうかな…

>頼まれても速攻で逃げるからな。
放り出せない性根してるからワイドボーンが頭抱えるんでしょうが~!しかも何処に?と激しく突っ込みたい。 
将真
将真
 
良い点
更新お疲れ様です。
今回のワイドボーンとの会話で、ワイドボーンもココア閣下を危険視してしまったのか?
まぁ、ワイドボーンは人に話すとかそんなことはしないで
内に溜め込むのだろうが。
トリューニヒト達も、司令官の後任ちゃんと作っとくかしとけば変な誤解生まなくてすんだのに。
予備役で出向って形の方が良かったのでは?
中途半端に形だけ退役させるより。

 
悪い点
ヤンの危惧は最もだと思う。
ワイドボーンの、危惧も同じ。
ココア閣下は利益や和平が吹っ飛ぶとか言ってるから
そんな事はないとか言ってるけど、利益や和平がとか
言えるのは、ある程度知性あって冷静に先の見れる人間が
いるから言えるのであって。
恨み骨髄の人間には、そんな先とか殺した後どうなるとか
考えないから、それは当てはまらない。
ブラウンシュバイク公とリッテンハイム候の2人はそんな
アホな事はしないが、末端の者達はそこまで考えて無いと思う。
独裁者云々も、一緒近くでココア閣下の人となり知ってる人間なら、そんな事はないと言えるが、そうでない人が見るのは、能力とそれができるか出来ないかだから、
それが出来る上に、同盟人に心開いてないココア閣下は
危険視されても仕方ない。また独身だから政略結婚とかされてその縁戚の影響受けるとか考えてしまう者達もいるとおもう。

 
コメント
うーん。自分と対等な者がいないのがココア閣下の
不運。
対等な者がいないから心が開けない。
とにかくラインハルトと一緒で人情の機微がココア閣下は
判らない。早く同盟人の女性と結婚して、
そっち方面のフォローしてもらわないと。
ラインハルトの疎い部分をキルヒアイスがさりげなく
フォローしたように。
次の更新待ってます。
 
タイタン
タイタン
 
コメント
エリザベートがイゼルローン要塞に来る理由はもしかしたら遺伝子疾患の治療の為だろうか?
同盟でしか治療出来ない遺伝子疾患ならその辺りで一悶着ありそうだなあ・・・・
ココア閣下は何とかして治してやりたい。
同盟人はルドルフの末裔が遺伝子病で死に絶え様が俺達の知った事かと反発するだろうから。
 
(非会員)
 
悪い点
すっごく久々に読んだけど
ミハマって今大佐なんだw
なんか凄いな…
 
 

Page 23 of 48, showing 20 records out of 960 total, starting on record 441, ending on 460