良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
更新、お待ちしておりましたっ!! 閑話3と言い、もしかしてこの様な記述は得意なのでしょうか?? それはさておき、てっきりトーナメントとかと思っていたのですが、ヴィクに全参加者が当たるってどーゆー制度?? 対戦相手を希望して、全員同じだったと言う事でしょうか??? コメント ヴィクが優勝するかどうか不明ですが、副賞出して欲しいですねぇ。 丹羽又三郎に似せるのは難しそうですが、医務長と並ぶと・・・って感じで是非。 ![]()
作者からの返信
2025年 07月 27日 22時 44分 実を言うとそれほど得意ではないんです。 艦隊戦とどちらが楽かといえば、艦隊戦の方が陸戦より楽ですが、艦隊戦の場合は戦術を考える 必要があって、そこで躓くことが多いですね。 個人的には小学校から高校までシングルの武道を二つ齧っていたので、少しだけノリノリになる ところがあるかもしれません。 Jr.の総当たり戦は、文中にもあるようにトーナメントだとせいぜい7戦20分以下になり、 艦長(隊司令)は如何なる人物かと乗組員に理解されがたいという点です。 Jr.としては単純に希望する全員と戦って、全員に理解して自分も理解したい(士官学校での 戦術シミュレーションと同じ)という点があります。 代表選手はトーナメントで決めますが、「希望者が隊司令を罰則なしに殴れるのは今だけ大サービス」 です。 ヴィクは優勝できるんですかね? 副賞は出すと思います。Jr.の事だからお酒です。多分。 Jr.のポリシーカラーは黒じゃないと思うんですが、やっぱり黒ですかねぇ…… |
久々の更新ありがとうございます。 楽しみに待っておりました! 悪い点 なんというか……戦場で女性は男性をどこでもどうにでもしていいが、男性は女性の胎は蹴るな(手加減しろ)、みたいな妙な美学持った人ですね、医務長。 以前、私のそばにも極端なフェミ思想の人が居たもので、その人を思い出しました(汗 男をいくら罵って馬鹿にして中傷して挑発してもいいが、女(自分)に同じことやられると(ウソ)泣き出し、上に訴え、職場や社内、社外にまで大々的に悪口を拡散させて追い出そうと画策する人。 そういう人は外ヅラだけは物凄くいいので、ウソと誇張ばかりなのに信頼性が高く始末におけない。 最終的には隣の職場の偉いさんを本部に訴えて問題を大きくした上で、当人は居づらくなり職場から去りましたが。 結局無実だった偉いさんは本部の評判だけ落とされて踏んだり蹴ったりのご様子(白目 私もその人に嫌われ上層部に散々悪口流され、上層部の一人から直電来たりして、当時の上司に潔白訴えた口なので…orz コメント 今年は私自身の入院に加え、今度は家族の入院と手術で忙しく動き回り、今はさらに私が右腕を痛めてキーもフリックも打ちづらい有様でして…これ打つのも結構無理して書いてます。 不幸って連鎖キツイですね…orz ![]()
作者からの返信
2025年 07月 25日 23時 26分 軍医長は確かに若干フェミニストな面もないわけではなりませんが、もうちょっとJr.に対して厳しくて かつ軍医なので陸戦技術のギリギリの戦いに若干疎いので、 「他の兵を秒殺できる力量を有していながら、レーヌ中尉の腹に敢えて蹴りを入れるとは何事だ (手加減せずにもっと無力化するやりようはあるだろう)」って感じで怒ってます。 恐らく上腕部切断(判定)だったら、怒鳴り込んでは来なかったと思います。 レーヌ中尉が陸戦技能AⅢのそれなりに実力を持っていることを、軍医先生はご存じないというのも あるんです。 しかしいろいろな社会というのはあるのですね。お疲れさまです。本当に。 後、お体にご無理なさらないでくださいね。 ご感想をお寄せいただけるのは大変ありがたいのですが、まずは皆さまの健康が私にとっても 一番ですので。 |
更新ありがとうございます。お待ちしてました。 コメント と言うか? 駆逐艦の設定や巡航艦の設定生活他を聞くとサウナやプール迄備えるタイフーン級原潜や巨大豪華客船とか、最大級のコンテナ船、鉱石運搬船を考えてしまうんですよね。 大体原潜は、七十日を基準に運用されるのですが、特別に選抜されているですよね。 でも、コチラでは、これが普通の乗員なんですね。 そして、げんしの原潜以上の実戦迄行う。 それ自体が、国がおかしくなる理由なのか?なって。 ![]()
作者からの返信
2025年 07月 22日 22時 23分 そうなんです。SFの基本として(人工重力が解消されたとしても)宇宙船は潜水艦を基本とした構造に なるはずなんです。 閉鎖的な環境、長期間にわたる厳しい任務、被弾に対する脆弱性を考えると、相当に選抜された乗員で なければ内乱・叛乱・離脱等、艦隊としての統制が取れるはずがありません。 しかしながらそもそも人口150億程度の国家が、1万5千隻(180万人)の制式艦隊を10個以上運用 出来る時点で、選抜乗員というのはほぼ不可能だとも考えます。現代世界における一般船員と 同じ資格(か、それよりも容易)と考えた方が良いかも。 そのあたりは、SF(すこしふしぎ)という事で。 |
更新お疲れ様です。 敵、三人・・・三人ですか???? 二人は確定として、あと一人、誰でしょう・・・。いや、「どっちでしょう??」なのかなぁ。 方やオブラックの操り人形の様に見えなくもない。 方や、112話ではオブラックをぼろくそに言っていたし。 伏線探しでせっせと読み返したのですが、うーん、判りませんでした。 近々の答え合わせを楽しみしております。 悪い点 ちょっと前に戻りますが、1分隊2番艦、艦名が揺らいでいます。 111話では「インプレグナブル」 116話では「インクレナブル」 です。111話の方が正でしょうかね。 何と言うか、ジュトランド海戦で轟沈しそうな艦名で縁起悪そう・・・。 ![]()
作者からの返信
2025年 06月 06日 21時 09分 奇襲を受けて被害一割ってすごいですよね。 なかなかできることじゃないと思ってます。 116話が間違いです。誤字指摘ありがとうございます。 ドレッドノートの影に隠れた、巨大装甲巡洋艦、って感じですね。 |
さ、サトミ大佐?部下にジェスフィールド特務少尉とか居そうだ。陣営を超えた薬物事案と、その裏で熾烈な諜報戦が繰り広げられて・・・。銀河麻薬伝説になりそうな予感。 ![]()
作者からの返信
2025年 05月 28日 18時 36分 サトミ大佐は、一応モデルはいます。文官ですが。 ジェスフィールド特務少尉はごめんなさい、ネタが分からないです。すみません。 |
更新お疲れ様です。 116話はドロドロですねぇ。いや、次話以降のドロドロの予感でしょうか。大変期待しております。 原作の「汚名」ではバーゼルが刺客を仕立てる背後は書かれていなかったと思うし、カイザーリンクの名誉挽回感が強くて淡々と読めた気がするのですが、その意味では貴作の次話を読むのには覚悟が必要になりそう?? それにしても、オブラック、単なる猟色家だと思っていたら・・・Jrの知らない6年間、何が有ったのやら。 最後の2行も伏線っぽくって、何でしょうねぇ。どんでん返しが有り得そうな・・・。 悪い点 悪い所と言うか・・・ ショッカーでしょうか?? 一応、1,2号,V3辺りは世代の筈なのですが、あまり見ていないと言うか覚えていないので今一判らない。残念。 ・・・「決断」は見ていた記憶が・・・ ![]()
作者からの返信
2025年 05月 28日 18時 35分 ドロドロですねぇ。これからずっとドロドロでしょう。書くの大変です。 淡々と書いていきたいんですが、戦闘と陰謀とイベントの組み合わせはなかなか難しいです。 オブラックは元々それなりに出来る子なんですが、お付き合いしている同期が同期だった だけに、結局は煩悩に負けてしまった感じですね。 最後の2行、書くための本話とも言えますねぇ。 Jr.、そう言えば丹羽又三郎に似てますかね? |
同盟最後の最高議長閣下に乾杯 ![]()
作者からの返信
2025年 05月 18日 17時 25分 |
更新お疲れ様です。 115話は謎だらけ楽しいです。 前書きが判らない・・・ レーヌ中尉が判らない・・・。 仏語圏っぽい姓。ヴィリアーズ=ヴィリエの事も有るから例えば独語で読み替えると原作登場人物になる???・・・と、色々探してみたけれど見当たらない。 鉄灰色って言うけれど、ビッテンは赤っぽかったし・・・。猪がビッテンの事では無く伊達酔狂の事・・・じゃないよなぁ。 113話の味方のサンプルって話が俄然気になって来ました。 うーん、伏線張られましたかね??そうでしたら、さて、どんな伏線でしょう。何だかヤな予感。 最後の5行も判らない。 腹黒からは政治家になれとか口が悪いとか言われていたけれど・・・。 こちらも伏線なのでしょうかねぇ。 どんな回収のされ方か、今から期待しております♪ ![]()
作者からの返信
2025年 05月 07日 00時 46分 前書きの銀座のクラブはこのGWに、銀座八番館の8階で銀英伝の出張グッズ販売がありました。 もしTwitterをやってらしたら『銀河英雄伝説公式ポータル』でご確認ください。 Jr.の今後に関わる重要な戦艦2隻も購入しました。(アルバクリエイツ製) イゼルローン要塞は同じくイゼルローン・フォートレスでご確認ください。上野御徒町にある 銀英伝のコラボ?モノホン?レストランです。ヒューべリオンのガーリックライス美味しいです。 レーヌ中尉は生粋の同盟人ですが、例の口の悪さからJr.がビッテンフェルトやアッテンボローの ように見えたという事です。紛らわしい書き方ですみません。 サンプルはサンプルです。今回は敵のサンプルですが…… 最後の5行は第1話(一番下)・第72話(真ん中)・第111話(一番下)をご参考ください。伏線ではなく回収になります。 |
待ってました!GW中の更新ありがとうございます! もう1話くらい、GW期間中にない…かなぁ?(鬼w 悪い点 >恒星ケルコボルタαの自転方向とは反対向きに最大加速で投射された中性子ミサイルが、巨大な重力に進路を捻じ曲げられ、制御可能なギリギリの速度で真後ろ下方から彼らに襲い掛かった。 物理的な速度のはずのミサイルが、恒星周回軌道を数時間で戻って来れるもの…なのか? 「SF(フィクション)だし」で流そうと思ったんですが、思わず…… >もしかしたら帝国にはそういう組織はなかったのか、あるいは一家ごと匙を投げられてたか あれ? レーヌ中尉って帝国からの亡命者とか二世・三世とかいう表記ありましたっけ? >『鉄灰色』のショートヘアなレーヌ中尉を見て、猪(どっち)も記者(どっち)か、と思わざるを得なかった。 猪と記者って誰の事だろう? 『鉄灰色』とどう繋がる? 銀英伝的には猪=ビッテンさんで、記者=アッテンさんなんだが。 毒舌とかそういう意味でのどっちもどっちってことなのかな? コメント >ムライ本人が独白したようにヤンは他人がどう考えているか、それを知って作戦の参考にするために幕僚に迎え入れた おそらくヤンは青野、じゃなかったムライの「なんですと!?」「ありえない」「通常は……」という“普通人の考え”が欲しかったのでしょう。 なにせ不正規兵(イレギュラーズ)ですから、まともな人がいるはずがない(w)ですし、“虚”を突くために一般人の思考の流れ・方向性が知りたかったのだと私も思います。 >モイミール医務大尉(医務長) CV:天本英世 ひとり声優じゃなく「本人」が混じってるんですがwww ![]()
作者からの返信
2025年 05月 07日 00時 33分 ちょっと書き進めてみたんですが、陰謀論を掻くのが下手な私にはGW中は無理でした。 ミサイルは亜光速でも無理かもしれません。ケルコボルタαの表面ギリギリでも多分無理です。 SF(すこしふしぎ)で考えてください。すみませんでした。 レーヌ中尉は生粋の同盟人ですが、Jr.はその言動から猪と記者の息子を想像し、家庭環境が子供に 与える影響と考え、そういう組織があれば猪はもう少しまともな言動になってたんではないかと 想像したという事で。紛らわしい文章ですみません。どっちもどっちって奴であってます。 ちなみにレーヌ中尉は鉄灰色の髪の持ち主です。同じ髪の色の子供が生まれるといいですね。 ムライさんについては原作でも語られている通りです。ただドールトンは経験もさることながら、 Jr.とは近すぎましたね。 今更ながらマーフォバー大尉CV:宮口二郎or池水通洋にしとけばよかったと。 |
軍医、CV八奈見乗児の方ではなかったかw ![]()
作者からの返信
2025年 05月 07日 00時 25分 実のところ、マーフォバー大尉もCV:宮口二郎か池水通洋にすべきだったと、今更思いました。 |
更新、お疲れ様です。 2025年 04月 02日 22時 04分に感想を挙げた者です。 先ずは114話について。 >「中央艦隊のバカ参謀のように、ミサイルが補給艦の胎の中で自己増殖できるものとお思いになりませんよう」 もしかして、もう食器は補給軽視で名を挙げているとか? ちっょと穿った見方に過ぎますでしょうかね?? 単に、何処ぞの旧軍の様に「輜重輸卒が兵隊ならば・・・」って風潮が強いってだけですかね??? で、帝国側は、2隊で前後から1024を挟むって目論んでいたって解釈で合っていますでしょうか???? ここからは感想にレス頂いた点について。 >ドールトンみたいにJr.を敬遠したり、レーヌみたいにチワワ狂犬にしたりと、頭を毎回捻っています。 原作では大して出番の無かったキャラの発言やオリキャラの造形が凝っていて楽しいです。 それと、一旦お別れしたオリキャラ達が再登場したり伝聞で登場したり、愛???が感じられます。 >欧羅巴人名録はよく使ってます。 東アジア系(日中韓以外)とかも登場させましょうっ!! もっとも、その場合、グエンさん以外は判らないかもですが・・・・。 悪い点 誤字でしょう。 >伝え方が湾曲過ぎて 「婉曲」では? ![]()
作者からの返信
2025年 05月 04日 13時 16分 バカ参謀はちなみに旧第5艦隊の参謀です。カステル中佐に功名焦りで小馬鹿にされた相手ですね。 確かにフォークはもう参謀職に就いていると思いますが、旧第5艦隊は前宇宙艦隊司令長官閥なので、 ロボス閥のフォークではありません。 帝国側の意図は、マヌケな同盟軍哨戒隊を前後で挟み込むで合ってます。 ただ正面側が戦線を維持し、後方から串刺しするつもりが、最新話で各個撃破・『三方』包囲に ひっくり返された感じです。 やはりオリキャラはしっかり正確造らないと不味いと思いました。 最新話でドールトンが少し「頷きマシーン」になりつつあるのが懸念材料です。 東アジア系だとレディ・チェンとグエン(マーロヴィアの飛ばされた参謀)とシツカワ中佐がいますね。 中国人名については結構調べました。陳春燕(チェン・チュンイェン)は意外と標準かなぁと。 誤字確認しました。ありがとうございます。 |
更新、お疲れ様です。 プライベートで色々御有りの様ですが、あまり無理なさらず。 >新キャラばかり出てどうしようもないです。 新キャラ・・・と言うかオリキャラ?・・・大勢登場は当然な気がします。 何千万人と所属している組織なのですから、主役に人事権が無ければ原作キャラで周囲が埋まるって言うのは、寧ろ有り得ないと思います。 そのオリキャラ達、71や44の参謀達は良くも悪くもキャラが立っていて良い感じでした。 1024の他艦館長も名前が付いた事だし、活躍?して欲しい所です。 逆に、今となっては、エル=トレメンドの艦長とか艦橋要員に名前と活躍が欲しかった・・・。 因みに、そのオリキャラ達、名前はどうやって捻りだしているのでしょうか? ![]()
作者からの返信
2025年 04月 13日 18時 22分 新キャラの登場はなかなか難しいところがあります。 メアリ―・スーにならないよう、信奉者を揃えるような真似はしたくない(そもそも人間味がなくなる)ので、 ドールトンみたいにJr.を敬遠したり、レーヌみたいにチワワ狂犬にしたりと、頭を毎回捻っています。 44の艦長と副長、台詞ありましたよね……今更ながらしまったなぁと思います。フラグ上げ出来たかも。 ちなみにオリキャラの名前ですが、どういう人物を登場させればいいか→どんな容姿か→今の地球世界でどの地域出身なら矛盾がないか→その地域の人名探し、です。 欧羅巴人名録はよく使ってます。 |
復帰ありがとうございます&諸々お疲れ様です コメント 現在員◯名、は軍隊の報告要領での定型文なので、現在部員とか現在隊員とか現在乗員とかにしなくてもいいとは思いますー ![]()
作者からの返信
2025年 04月 13日 18時 17分 なかなか難しいです。生半可に知っている言葉を使うと、どこか矛盾が出てしまいますよね。 気を付けます。 |
祝!復帰! おかえりなさいませ! 悪い点 >第一〇二四哨戒隊司令部(現在員二名)の →(現在“部”員二名)の >マリネッティの情報からも帝国軍の哨戒隊が跳躍宙域で網を張っている可能性が高いので、跳躍前に対艦戦闘合戦準備を命じ、敵発見時の咄嗟砲撃について各分隊に再確認を指示する。 →対艦戦闘(合戦)準備を命じ 「合戦」いるのかな? 対艦戦の or 対艦戦闘の準備を命じ >「跳躍終了。現界します」 「現界」という表現は初めて聞きました。原作にあったっけ? たしか「通常空間に【復帰】or【戻る】」とか言ってた気が。 ワープアウトではダメなのかな? ©にひっかかる? コメント 何やらプライベートで大変な年末年始だったようで、お疲れさまでした。 私事ですが、偶然(?)にも私も先週“退院”してきた身でして、病室からスマホでまた読み返したりしてました。 ……何のシンクロニシティでしょうかね?(怖 私自身もまだ体調が戻っておらず、いまだ痛みで寝られない夜朝を過ごしていますが、こちらの作品を楽しみに読み続けたいと思います。 今後も大変でしょうが頑張って下さい! ![]()
作者からの返信
2025年 04月 13日 18時 16分 おっしゃる通り『現界』については原作にはない言葉です。 たしか双璧の争覇戦で敗走するトリスタンの艦橋で、通常空間に戻りますと言っていたと思います。 ただ自分で作ってカッコいいかな(厨二病)と思って書いてみました。 自分の仕事、家族の病気、いろいろとままならぬものが三つどころか一〇〇個ぐらいありまして 何とも言えない日々が続いています。 GW明ければ、仕事が一段落する、と思いたいです。(大体休日も仕事が入る) |
新年おめでとうございます。 年末の【お祭り】の方もお疲れさまでした。 本年もJrの更新楽しみにしております! コメント >少し長めに休みます。 あぁ、色々(私生活も本編も)と煮詰まってたようで…… 少し気分転換というか、今までの自分と全く方向性の違うことなどすると気持ちも発想も変わっていいですよ(自己体験談 私の場合は社会人になって、●●歳過ぎてから武道始めましたが。それまで武道の「ぶ」の字もしたことも、興味すらなかったのにねw 別に運動に限らず、全く畑違いの本読むとか、全然興味無いモノ見に行くとか、思い切って清水の舞台から垂直落下するのがコツでしょうかね? たとえ続かなくとも、それが経験となって違ったモノの見え方が出たりしますし。 戻られるのを楽しみに待ってますよ~♪ ![]()
作者からの返信
2025年 04月 13日 18時 12分 お祭りの後に、色々と問題があって延び延びになってしまいました。申し訳ございません。 とりあえず頑張って更新しました。下手クソですみません。 色々やりたいことはあるんですが、仕事、金、時間と、リアルはなかなか許してくれません。 とりあえず、2025春アニメは期待作が多いので、録画を朝ごはんの時間に見るようにしてます。 |
いつも更新ありがとうございます。 コミケお疲れさまでした。 悪い点 >全滅せず、帰還で来た哨戒隊の中でも、これはワーストに近い 帰還「できた」「出来た」……かな? コメント やはり年内更新は無理でしたか……orz 今年の更新ラッシュを楽しみにしております(鬼w ![]()
作者からの返信
2025年 04月 13日 18時 09分 遅くなって申し訳ございません。いろいろとストレスがあることで、なかなかうまく行かないと思いますが、これからもよろしくお願い申し上げます。 |
全く、何目の前しか見ているんじゃ無い。 らしくも無い。 コメント さっさと、ヤンとパトリチェフ引っ張って来て辺境を乗っ取らんかい。 バグダッシュに頼み情報を集めて、動けって! 結構とは言ったけど、スタンプマシン何か出来る訳無いと思うヤンの奴に司令官やらせて、隙間を作る事から始めて、辺境を乗っ取るのを短期でやらなと、ホント何時までも命のサイコロ振る事になる。 ヤンに辺境司令官やらせて、自分は参謀長とキャゼルヌやらんかい! 過労死確実とも言える烈務確定だけど、できれば、准将を望めるだろう。 各司令官達には、生存率の大幅上昇と名誉と出世兵士達にも恩恵を分けられる。 プライドはきづつくとは思うが、命に代えられ無い事が一番わかっているから副司令も病んでる原因だから、それを軽くしてやれば、変わる。 ヤンを司令官にして自分はその上の部長の立場に立てよ! Jr! |
立て続けの更新、お疲れ様です。 ・・・で、うわぁぁぁっ!!あれって伏線だったんだぁっっ!! と吃驚して10年前の話を読み返しております。 手紙とか、色々伏線&回収で、あらっとかスゴっと思って来ましたが、まさかこんなに長い期間を経ての回収とは。 悪い点 ちょっと戻りますが、【設定資料】登場人物紹介にて以下気になりました。 ・ケイシー=マロンは●or○と「オリ」or「原作」が矛盾してないでしょうか?? ・ピラット=パーイアンは少なくとも作中では重傷となっていました。 ![]()
作者からの返信
2024年 11月 11日 22時 44分 ドールトンは執筆当初から、いつかJr.の副官にするつもりでいましたので、これで一つだけ伏線を 改修できました。オブラックも同じです。 ケイシー=マロンは原作(小説)に出ていますので、オリ・原作のミスです。ご指摘ありがとうございます。 パーイアンは戦闘終了時、まだ命はありましたが、結局助かりませんでした……ちゃんと書くべきでしたね(2階級特進)ごめんなさい。 |
少し休まれて充電しては? ![]()
作者からの返信
2024年 11月 11日 22時 35分 C105に受かっちゃったんで、原稿修正と挿絵作成に頑張ります。 なので、しばらく更新はありません。 今休んだら、たぶん1年休んじゃいます…… |
少し休まれて充電しては? |
Page 1 of 23, showing 20 records out of 447 total, starting on record 1, ending on 20
2025年 07月 27日 22時 02分