MS Operative Theory
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
ジムの開発②
——ジムの本格的な生産の開始と生産拠点——
一応の完成を見たジムは、ジャブローやルナツーを中心とした地球連邦軍の巨大複合軍事施設の工廠で生産がおこなわれた。特に地球連邦軍の本拠地であったジャブローは有名で、ガンダムをはじめとするRX系MSの開発、生産拠点だったこともあって、当時の地球連邦軍工廠の中では最高のMS生産機能を誇っていた。
また、アナハイム・エレクトロニクス社でも委託生産がおこなわれたほか、12月に奪還したキャルフォニア・ベースもジムの生産拠点として使用されており、一年戦争後期にかけてジムの開発施設は増加していった。このように、ジムの主な生産拠点は6ヶ所とされ、これ以外にも旧ソロモンことコンペイトウがジムの改修施設となった。
生産・改修施設の増加と拡大はMSの定数確保が目的であった。この結果、ソロモン攻略戦やア・バオア・クー戦に多数のジムが投入されたが、急造がクオリティーの低下や生産施設による仕様の違いなどを招くという弊害もみられた。
最初期に生産されたRGM-79[G](陸戦型ジム)はRX-79[G](陸戦型ガンダム)とほぼ同等の性能を誇っていたが、初期に生産されたRGM-79(ジム)の「先行量産型」(これは更にジャブローで生産された前期型と、以後の後期型に分けられ、外見上の違いはない)はカタログ・スペック通りの性能を発揮できない欠陥機であった。
RGM-79G(ジム・コマンド)やRGM-79C(ジム改)のベースとなった「後期量産型」以降になってようやく、ジムは所定の性能を発揮できるようになったのである。
——ジムに要求された仕様——
ジムは先行量産型の悪評もあって、満足な性能を発揮できない気体と評されることも少なくない。だが、ガンダムから不必要な要素を取り除いた、当時としては洗練されたMSであり、生産性と性能が絶妙なバランスで両立していた。
これはビーム兵器の標準装備や大型シールドの採用、優れた出力⁄推力重量比など、ジオン公国軍のMS-09R(リック・ドム)と互角以上の性能を持っていたことからもわかる。地球連邦軍はRXシリーズだけではなく、ジムにも高性能を求めていたのである。
➀量産性の追求
ガンダムはその突出した攻防力や機動⁄運動性、生存性、そして全領域にわたる運用性などを持つ万能機だったが、生産性は極めて低かった。
そこでジムはMSとしての基本性能を維持しながら、生産性の悪化に直結するルナ・チタニウム合金やコア・ブロック・システムを廃止、さらに兵装やセンサー類を簡素化することで、量産に適した機体として再設計されている。
➁ビーム兵装の運用能力
ジムの開発では、ガンダムで確立された技術の投入と、開発費の低コスト化の両立が問題となった。その中でもビーム兵器の運用能力は、火力面でジオン公国軍MSを圧倒するための必須条件として重視された。
生産性の問題からガンダムと同じ仕様のビーム・ライフルは採用されなかったが、主兵装としてビーム・スプレーガンが装備された。
——ジムの基本構造——
ジムは、ガンダムの基本構造を継承すると同時に、生産性の悪化を招く頭部や腰部を中心に大幅な簡素化が図られた。
しかし、必ずしも「簡素化=低性能化」を意味しているわけではなく、特にジムにおいては頭部センサー・ユニットを中心に技術の進歩によるコンパクト化や生産性と性能の両立が見られる。また、腕部や脚部はガンダム用の物がほぼそのまま再現されており、絶妙なバランスで簡素化が行われたことが分かる。
■頭部
センサーや兵装、コ・プロセッサーフレームを内蔵する頭部。デバイスは機能を維持しながら小型化されている。ゴーグルの下には簡素化されたデュアルセンサーを持つ。
■胴体
コア・ブロック・システムと腰部出力ユニットを廃止したことで生産性が工場。内部には非変形型コア・ブロックとも言えるコックピット・ブロックを内蔵しており、整備性や拡張性に秀でる。ガンダムでは腰部にあったヘリウムコアやプロペラント・タンクは胴体に配置された。
■腕部
ガンダムの物を、ほぼそのまま継承した腕部。マニピュレーターやラッチ類を共有化されており、兵装に関する互換性も維持されている。
■脚部
膝アーマーが簡素化された脚部ユニット。駆動性能に関しては、ガンダムに匹敵する性能を持つとされた。
■ビーム・スプレーガン
ジムの主兵装で、ガンダム用ビーム・ライフルの簡易版。小型拡散ビーム砲ともいえる兵器で、射程こそ短いが近距離での命中率に優れていた。
■ビーム・サーベル
ガンダム用の基本性能を継承した、ビーム系格闘兵装。基本的には1本だけしか装備していないが、指揮官機は2本装備する場合もあった。
■ハイパー・バズーカ
ガンダム用の兵装をほぼ受け継いだ、MS用ロケット・ランチャー。支援機が装備するケースが多かった。口径は360mm。
■バルカン
60mm口径の近接防御用機関砲。ガンダムと同じく頭部に2門を装備するが、頭部内デバイスのコンパクト化に伴い装弾数は増加している。
ページ上へ戻る