| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

DQ4TS 導く光の物語(旧題:混沌に導かれし者たち) 五章

作者:あさつき
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

五章 混沌に導かれし者たち
  5-04エンドールの兄弟

 宿の一階は、食堂兼酒場になっていた。

(食堂は、食事をするところ。酒場は、お酒を飲むところ。わたしは子供だから、お酒は飲んじゃだめ。変な人に(から)まれないように、気を付ける)

 宿の受付の男に、声をかける。

「あの。すみません」
「ああ、旅人の宿にようこそ!ひとりかい?一泊六ゴールドだが、泊まるかい?」

 変わった人間を見慣れた都会の宿の男は、ひとりで旅する少女も気に留めない。

「うん。お願い」
「毎度。じゃあ、これが部屋の鍵だ。鍵に付いてる札が、部屋の番号だ。そこの食堂で鍵を見せれば、食事は時間内ならいつでも食べられるし、体を()くお湯も渡す。食堂は酒場にもなってるから、あまり遅くならないように気を付けてな。お湯は使ったあとは部屋に置いておいてもいいし、邪魔なら持ってきてくれてもいい。出かけるときは、鍵は受付に預けてくれ。わかったかい?」
「うん。わかった」

 階段を上がって部屋に入り、町を回るのに必要の無い荷物を置く。
 部屋を出て鍵を閉め、受付に鍵を預ける。


 酒場で(たむろ)する男たちの、話す声が聞こえる。

「地下にあるカジノには、行きましたか?いやー、今日は(もう)けちゃいましたよ。」
「オレは、飲んでも打たねえんだ。それにさっき、随分な(いろ)(おとこ)が、カジノに()りて行きやがったからなあ。けっ、飲まなきゃやってられねえよ。ひっく。」

(地下の、カジノ?飲む……お酒。うつ……なにを、うつの?)

 酒に酔った人には、近付かないように教えられている。
 食堂兼酒場の片隅に、地下に下りる階段がある。

 少女は、地下に下りて行った。


 地下は明るく広い空間になっていて、(にぎ)やかだった城下町よりも、さらに密度の高い人で賑わっており、騒がしい。

(地下なのに、すごく明るい。なんで、こんなにうるさいの?)

 広い台の前に座り、配られた(ふだ)(にら)みつけ、ゴールドとは違うお金のようなものを積み上げる者。
 地下の部屋の中、さらに一段低くなった広場で戦う魔物たちに、声援や()()を飛ばす者たち。
 騒々(そうぞう)しい音を立て、色とりどりの光を(はな)つ箱をいじり、喜んだり落ち込んだりしている者たち。

 (ひと)()みの中でも一際(ひときわ)目を引く、華やかな容姿(ようし)の青年がいた。
 苛立(いらだ)った様子で、目の前の箱を叩いている。

「あの。すみません」
「話しかけんな!気が()んだろ!」

(怒られた。忙しいのかな)

「ごめんなさい」

 青年は箱から目を離さないまま舌打ちし、呟いている。

「ちっ、邪魔すんなよ。負けた分を取り戻して、ミネアの奴を驚かせてやるんだからな!」

 他の人に話しかけようかと見回すが、あらわす感情に差はあっても、目の前の青年と同じく集中しているように見える。
 きょろきょろと(あた)りを見回す少女に、ブランカでみかけた四人組の女性と似た軽装の、若い女性が声をかけてきた。

「あら、お嬢ちゃん。ここは、子供がひとりで来るようなところじゃないのよ。」

(だから、怒られたのかな)

「そうなの。ごめんなさい」
「知らなかったのね。もういいから、早く帰りなさい。中には、(がら)の悪い人もいるから。」
「うん」

 女性に(うなが)され、階段を上がりカジノを出る。


 町に出て、歩き出す。

 人々はやはり忙しそうに行き()い、少女が声をかけようとするのにも気付かず通り過ぎたり、断って去って行ったりする。

 話を聞かせてくれる人を求めて歩き続け、(まち)(はず)れの教会の前にたどり着いた。

 (たたず)み考え込む兵士に、話しかける。

「あの。すみません」
「ああ、なんだい。」
「なにか、お話を聞かせてください」
「なにか?なにか、悩みとか、探しものでもあるのかい?それならオレよりも、あの人に占ってもらったらどうだ。」

 近くにいた青年を、指し示す。

「うらない」

(ブランカで聞いた。未来を教えてくれる、人。うらないしさん。さっきの、怒った人と、似てる?)

「ああ。全く、あの人の占いはよく当たる。オレもミネアさんのおかげで、どう生きれば良いのかがわかったよ。人はそれぞれ、色んな使命を持って生まれてくるんだなあ。なにか知りたいなら、君も占ってもらうといい。」
「うん。ありがとう」

 兵士から離れ、青年に近付く。

(また、怒られないかな)

「あの。うらないしさんですか」

 青年は微笑み、答える。

「そうですよ。」

(怒らない。似てるけど、やっぱり似てない?さっきの人じゃない、誰かに、似てる)

「あなたも、占いはいかがですか?十ゴールドで、あなたの未来をみて差し上げましょう。」

(うらないには、お金がいるんだ)

 旅人ではない普通の人は、仕事をしてお金を稼ぐという。

(この人は、うらないしさん。うらないが、お仕事)

「うん。お願い」
「では、占って差し上げましょう。」

 青年は手に持った水晶玉を目の前にかざし、目を閉じて意識を集中し、見開いて目の前の水晶玉を、さらにもっと奥の何かを、()()える。

「あなたの周りには、七つの光が見えます……。」

 少女は、周りを見回す。

(なにも、見えないけど。なんのことだろう)

「まだ、小さな光ですが、やがて導かれ、大きな光となり……。えっ!?
 も、もしや、あなたは、勇者様!」

(やっぱり、わたしは勇者なの?)

 少女は困惑して、青年を見つめる。
 青年は、占い師の、遠くを見通す茫洋(ぼうよう)とした(まな)()しから、間近(まぢか)を見据える熱を()びた真剣な目つきになって、少女を見つめる。

「あなたを、探していました。邪悪なる者を、倒せる力を秘めた、あなたを。」
「……どうして、わたしを、探してたの?」
「あなたは、邪悪なる者を打ち倒す、運命(うんめい)の勇者。(とも)に旅をし、父の(かたき)を、その奥に控える邪悪を、倒すため。私たちは、あなたを探していました。」
「……そう。仲間に、なるの?」
「ええ。どうぞ私たちを、共にお連れください。」
「いらない」
「えっ?」
「わたしは、弱い。あなたの仇も、邪悪なものも、地獄の帝王も、倒せない。あなたの力には、なれない」
「それは、今はまだ、力が足りないかもしれませんが。あなたはいずれ、誰よりも強くなるはずです。それまではあなたを守り、その先も力となり、共に旅をしたいのです。私たちも、同じ運命に(みちび)かれた者なのです!」
「いらない。そんな運命、いらない。そんなののせいで、みんな死んだ。あの男に、殺された。わたしは、あの男を殺すの。ひとりで殺すの。仲間なんていらない、みんなの代わりなんていない。シンシアの代わりなんて、いらない!」

 穏やかで美しい青年は、誰かに、シンシアに似ていた。

 緑の髪と瞳、白い肌のシンシアに、紫の髪と瞳、(あさ)(ぐろ)い肌の青年。
 美しいという共通点以外、容姿(ようし)()(かよ)ったところは無いが、雰囲気が似ていた。
 そのことが、少女をより(かたく)なにさせた。

 青年は、目の前の少女を見つめる。

 邪悪なる者を、倒せる可能性を秘めた少女。まだ、幼い少女。
 みんなと呼ぶ誰か、親しい人たちを、殺されたという少女。

 自分も、父を殺された。
 でも、自分には兄がいる。故郷の人たちもいる。
 少女には、もう、誰もいないのかもしれない。

 自分も兄も、父を失ったとき、これほどに幼くは無かった。
 勇者としての彼女を支える前に、()(ひし)がれた幼い少女に、すべきことがあるのではないか。

 青年は息を深く吸い、吐き、再び微笑む。

「少し、お話ししませんか。」
「……いらない」
「私は、あなたの大事な人に、取って代わろうなどとは思っていません。どうしても嫌だというなら、無理にとは言いません。」
「……」
「悲しいことが、あったのでしょう。(かか)え切れない(つら)い出来事を、ひとりで抱え込もうとしてはいけません。」
「……」
「話すだけで、良いのです。話して、みてください。」

 シンシアに似た、優しい青年。

 代わりには、ならないと言った。
 ()()()いも、しないと言った。
 好意で言ってくれているようなのを、()()にできるほど、少女の元々の性質は、頑なでは無かった。

 それに、心の底では、誰かに(すが)りたかった。

「……話すだけ、なら」
「では、少し場所を変えましょうか。」

 唇を引き結び、(うつむ)く少女を、青年が近くの教会に誘導する。


 青年が神父に声をかけ、教会の一角(いっかく)を借りて、少女と並んで腰かける。
 黙りこむ少女に対し、青年が口火(くちび)を切る。

「なにが、あったのですか」
「……村の、みんなが。魔物たちに、殺された。」
「それは、(つら)かったですね」
「おとうさんも、おかあさんも。師匠(ししょう)も、老師(ろうし)も。宿屋さんも、(かり)(うど)さんも。見張り番さんも、倉庫番さんも。……シンシアも。」

 青年は黙って、少女を見つめる。

「デスピサロってひとが、わたしを見つけて。魔物たちは、わたしを、殺しに来た。みんなは、わたしを隠して。わたしを守って、殺された。シンシアは、わたしの、代わりになって。殺された。」

 少女の目に、涙が(あふ)れる。
 青年は、黙って待つ。

「わたしが、勇者だから。わたしがいつか、地獄の帝王を、倒すから。倒さないと、世界が、救われないから。みんな、わたしだけ、守ったの。わたしは、強く、なれるはずなのに。まだ、弱いから。みんなは、わたしを、守って。わたしのせいで。みんな、いなくなっちゃった。」

 少女の(のど)から、嗚咽(おえつ)()れる。

「あなたのせいでは、ありません」

 少女は、首を振る。

「みんな、わたしが強くなるの、待ってた。強くなったら、喜んでくれた。嬉しくて、もっと。強くなろうと、思った。でも、もう。誰も、いない。」

 少女が、しゃくりあげる。

「外に出て、たくさん、お話聞いて。わたしは、()()びないとだめって、わかったの。でも、ひとりで、生き残るなんて、いやなの。みんながいないのは、いやなの。勇者なんて、いやなの。」
「本当に、(つら)かったですね。」

 青年が、少女の頭を()でる。

「わたしと一緒にいると、みんな殺されちゃう。あのひとに、デスピサロに、殺されちゃう。だから、わたしは、ひとりでいいの。仲間なんて、いらないの。みんなの代わりも、いらないの。」
「そうですね。みんなの代わりなんて、いません」
「だから、あなたも、ついてこないで。わたしは、ひとりで、デスピサロを倒すから。みんなの(かたき)を、ちゃんと討つから。もしも、本当に、わたしが強くなったら。地獄の帝王も、ちゃんと、倒すから。あなたの仇が邪魔したら、それも、倒すから。それで、いいでしょう。」

 少女はとうとう(こら)え切れずに、声を上げて泣き出す。

 青年が、()(いき)()く。

「少し、私の話も、聞いてくれませんか。」

 少女は答えられず、泣きながら青年を見る。

「あなたほど、辛い状況ではないのですが。私も、父を殺されました。私と、兄とは、父を殺した仇を討つために、旅をしています。」

 少女は無言で、青年を見つめる。

「旅をする中で、多くの人と出会いました。共に旅した大事な人と、生き別れることもありました。父の存在には代えられませんが、それぞれがそれぞれに、大事な人たちです。」

 少女は涙を流しながら、青年を見続ける。

「別れがあれば、出会いもあります。新しい出会いは、別れた人たちの存在を、無かったことにするものではないのです。」

 少女は、青年を見つめる。
 まだ、涙は止まらず、しゃくりあげている。

「あなたの隣にいるのが、たとえば私になっても、他の誰かになっても。かつてあなたの隣にいた人たちは、確かにそこにいたのです。あなたの心の居場所は、誰にも奪うことはできません。」

 少女は、青年を見つめる。
 涙は変わらず、流れている。

「どうか、新しい出会いを、怖がらないで。あなたから、みんなを奪った運命は、あなたと私たちとを、守るものでもあります。あなたと一緒にいても、私たちは殺されたりしません。ずっと、敵を倒すまで、一緒にいます。」

 涙を流したまま、少女が呟く。

「殺され、ないの」
「はい」
「シンシアの、代わりじゃ、ないの」
「シンシアさんは、シンシアさんです。代わりになる者など、どこにもいません。私は、私です。」
「一緒に、いてくれるの」
「はい。共に、行きましょう。」
「わたしは、弱いのに。あのひとも、地獄の帝王も、あなたの仇も。倒せるか、わからないのに」
「先のことは、そのときになったら考えましょう。あなたも、仇を討ちたいのなら、どちらにしても、これから強くなろうとするのでしょう。無理に、勇者であろうとしなくても良いのです。私たちにも、お手伝いさせてください。」
「それで、いいの」
「はい」

 誰かと、この人と一緒にいていい、ひとりで頑張らなくていい、勇者の運命を、今すぐ背負わなくてもいい。

 思い詰めていた心に道を示され、安堵(あんど)のあまり、少女は再び声を上げて泣き出す。
 青年は胸を貸し、少女の頭を撫で、待つ。

 ひとしきり泣き、やっと泣きやんだ少女に青年は微笑みかけ、手巾(しゅきん)を渡して言う。

「申し遅れましたが、私はミネアといいます。」
「……ミネア。」
「はい。あなたのお名前は?」
「……みんなは、ユウって、呼んでた」
「では、ユウ。参りましょう。兄のマーニャは、カジノにいるはずです。」


 町の井戸で手巾を濡らし、少女の泣き()らした目を冷やしながら、ふたりはカジノに向かう。

「カジノは、子供がひとりで行くところじゃないんだって。行っても、大丈夫かな」
「私が一緒ですから。遊ぶわけではないし、大丈夫でしょう」

 ミネアを先頭に、カジノがある地下への階段を下りる。
 ミネアは少女に歩調(ほちょう)を合わせながらも、迷わずまっすぐ、派手な機械仕掛けの箱、スロットのあるほうへ向かい歩く。

 一台のスロットの前に、先ほど少女が声をかけ、怒られた青年が、まだ、いた。

(さっきの。ミネアと、似てるけど、似てない、人)

 ミネアが、青年に声をかける。

「兄さん。やっぱり、ここにいたのか。」

 機械を叩いていた青年が、ぎくりと動きを止める。

「まったく!僕が占いで稼いでも、全部カジノにつぎ込んで。兄さんの踊りの稼ぎだって少なくないのに、一体なにをやってるんだよ。」

(おどり。エンドールの、おどりてさん。この人は、おどりがお仕事)

「わ、わりい。……ん?こっちの、ちっこいのは?なんか、目がすげえことになってんな。お前が(おんな)子供(こども)を泣かせるなんざ、珍しいな」
「ちょっと、事情があって。僕たちが探していた、勇者様だよ。」
「ああ?こんなちっこい、嬢ちゃんがか?なんかの、間違いじゃねえのか」
「占いでみたんだ。間違いない」
「あー、そういうことなら、そうなんだろうな……。ま、ちょうどいいな。これからは、嬢ちゃんに、(やしな)ってもらおうぜ」
「おい、兄さん」
「やしなってって、なに?」
「ああん?宿とかメシとかの、面倒をみてもらうってことだよ」
「めしって、なに」
「……ほんと、ガキだな。」
「がきって、なに」
「ふたりとも。ここではなんだから、とりあえず出よう。そろそろ、食事にもいい時間だ」 
 

 
後書き
 光に触れて、明るい世界を少女は歩み出す。
 そして知る、世界。

 次回、『5-05学ぶ少女』。
 6/8(土)午前5:00更新。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧