| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

真・恋姫†無双 劉ヨウ伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第115話 西園八校尉

 私と冥琳は側室の件でご機嫌斜めの麗羽からこってりと絞られました。
 朝が明けるまで説教を受け、説教から解放された時には私と冥琳は邁進総意の状態でした。
 お陰で私と冥琳はその日一日中爆睡していました。
 麗羽に剣で斬りつけられると覚悟していましたが、そうはなりませんでした。
 彼女の腕では私は死なないと思いますが夫として防御せずに斬りつけられる覚悟はありました。
 「ふふふ、正宗様が無事に帰ってきてくれたことが一番嬉しかったですわ。確かに腹が立ちましたが、正宗様と冥琳さんをお説教してスッキリしました」
 そのことを爆睡から覚醒後に麗羽に言うと彼女は笑って言いました。
 彼女の笑顔に私の心は奪われ、同時に彼女に申し訳ないと思いました。
 今回のことで私は彼女を困らせるのを最後にすると心に誓いました。



 それから数日もせずに私は宮廷に召されました。
 私は麗羽に宮廷に向うことを言付けしようと思いましたが、彼女は屋敷にいませんでした。
 下女の話によると麗羽は仕事で先に家に出たそうです。
 現在、私は皇帝に会いに宮廷の中を宦官に案内されるがまま歩いています。
 勿論、武器は携帯していません。
 宮廷内での帯剣を許されるのは余程のことがなかればないと分かっていますが、有事の場合は最悪の結果になりそうです。
 私の場合、時間制限付きですがチート能力で一切の攻撃を防御できますが生きて逃げ果せるかわかりません。
 何進が宮廷に呼び出されて暗殺された理由がよくわかります。
 この広い宮廷で武器無しで逃げ果せるのは至難の業だと今更ながら理解しました。
 こんなことを考えるのは何進の死が迫っているということを感じているからでしょう。
 私は何進を見捨てることができるのでしょうか?
 彼女のことは見捨てるしかないのです。
 でなければ歴史は進まない。
 私の歴史の介入でどれほどの影響があるかわかりませんが、皇帝の崩御で宮廷の権力闘争が激化するのはわかりきっています。
 権力闘争の中心は宦官派と何進派。
 渦中の中心人物である何進が生き残る公算はそもそも低いです。
 何進が権力を全て放棄したところで宦官派が彼女の見逃す可能性はないでしょう。
 中央の権力闘争は私にとっては好気の到来です。
 宮廷が荒れれば荒れる程、地方への宮廷の力は弱まります。
 私はその機を逃さず、地方での力の掌握を進めるだけです。
 何が何でも青州を抑え幽州、冀州、青州の華北の大半を統べて見せます。

 「おい、何処に向っているのだ?」
 私は突然、宦官に対し威圧的に呼びかけました。
 案内されていて不自然に感じましたが皇帝と面会する玉座の間のある方向より西側に向っています。
 「劉将軍、陛下のお申し付けでこちらに案内せよと命を受けております」
 「そうか」
 私は宦官に射殺す目付きで冷徹な視線を送ります。
 「りゅ、劉、しょしょ将軍、こここの先にひ、広場がございます。そそこに案内せよと承っております」
 宦官は私の表情に怯えを抱き震えながら答えてきました。
 広場?
 私は宦官の言った「広場」という言葉を反芻しました。
 宦官が謀略の片棒を担ぎ、私に良からぬことを考えているのでないかと勘ぐりましたが杞憂のようでした。
 よく考えれば、皇帝自身が私を始末したいと考えない限り、皇帝健在の状況で宦官や官僚連中で私を謀殺するメリットはありません。
 皇帝が私を始末したいのなら、こんな面倒なことをする必要はありません。
 官位官職を剥奪した後、追手を差し向ければいいだけです。
 皇帝は私の力の秘密は知りませんから、私を殺せるかどうかは別にしてそうすると思います。
 「すまなかった。案内を頼む」
 私は表情を和らげ宦官に言いました。
 「は、はい!」
 宦官は私の態度に安堵し先に歩きはじめました。



 宮廷内を歩くこと一時間、ようやく目的の場所につきました。
 その場所には一万近いの兵士が隊列を組んで並んでいます。
 何だこの兵は?
 私は目の前に整列する兵士を見て驚きました。
 兵士達は新調した武具に身を包み、武具の絢爛さのお陰で精鋭軍を彷彿させましたが、所々急ごしらえの軍であることを感じさせる粗が見えました。
 そのことを差し引いても将官の命令に従う彼らの動きを見るに全体的に兵の質は高いです。
 「金が掛かっているな」と独り言を心の中で呟きました。
 兵士達は今後の調練で精鋭群に変わると思います。
 私が冀州に戻るときは幾らか兵士を引き抜ければ、私の軍の増強になるのですが。
 反董卓連合後で洛陽を制すまでは難しいでしょう。
 皇帝直軍を自由にするには皇帝健在の今は無理な上、劉弁、劉協のいずれが皇帝に即位した後に彼らの側近になる必要があります。
 しかし、私はそうなることを望んでいません。
 漢王朝は一度潰す必要があります。
 その上で劉氏である私が漢王朝を再興します。
 漢王朝の官僚機構に巣食う者立ちの腐敗は今のまま粛正するには無理があります。
 民草のことを考えれば目先の上では民草の犠牲を最小にする漢王朝を維持することがいいのでしょうが民草の生活が楽になることはないです。
 今の統治システムを一度リセットして官吏の総入れ替えを行なうことが将来、民草の生活を楽にできる道と信じています。
 そのために私は中央の権力闘争には関わらず、地方で力を蓄えることに集中したいです。
 私は皇帝が崩御する前に私は冀州に戻りたいのですが状況的にそうもいかないと思っています。
 皇帝は劉協を次の皇帝に押したいと考えています。
 私をその後見人にしようとしている皇帝がおいそれと冀州に返すとは思いません。
 地方で勢力を築いていた私を皇帝が招聘する意味は一つしかありません。
 劉協の後見人としての私の足場を固めるつもりでしょう。
 でも皇帝は私に全幅の信頼を置いている訳でないと思うので後見人の一人という位置づけでしょうけど。
 兎に角、皇帝は私が地方に篭り続けることは望んでいないと思います。
 事実、私が地方に篭っている間、車騎将軍の官職を解官していないです。
 車騎将軍の官職は外戚の有力者や戦功特に著しい臣下に与える官職です。
 私の戦功は大きいかったですが、車騎将軍の官職に相応しいかは疑問があります。
 当時はあまり気にしていませんでしたが、よくよく考えると皇帝に一物あるのでないかと思っています。
 不安です。
 皇帝が生きている間に『劉協の後見人』としての私の立場が確立するのは絶対に避けなければいけません。
 用は劉協が私を信用できない人物と思えばいいのです。
 皇帝が劉協は聡明と言っていました、その言が多少色眼鏡であろうと頭はそこそこいいのでしょう。
 ならば私に不信感を抱かせることは容易いことです。
 皇帝が健在の間は私を危険な存在と思わない程度に不信を買うように仕向けることにします。
 このままでは董卓が朝廷を牛耳る段階まで洛陽に縛られ、都の混乱に乗じ冀州に帰還ということになりそうです。
 そうならないためには必ず州牧になる必要があります。
 未だ地方の黄巾の乱の余波は燻っています。
 紛争を解決するには国境を無視して横断的に兵を動す権限を持つ者が必要となっています。
 ですが、兵権のみでは兵を動かすために必要な金と食料を自由に差配できません。
 だからこそ兵権、行政権、徴税権を持った州牧が必要なのです。
 皇帝は必ず州牧制を復活させると思います。
 そのときに私は対象者から外れる可能性があります。
 私が州牧になるには正攻法では無理かもしれません。
 この件は揚羽に相談して決めることにしようと思います。
 無い頭で権謀を巡らしても意味がない気がします。
 「こちらにございます」
 私が今後のことに思案しながら歩いていると宦官が声を掛けてきました。
 「ああ」
 私は宦官に声を掛けられ彼の後を着いて行きました。
 宦官進み先には皇帝が御輿の上で豪奢な椅子に腰を掛け、御輿の周囲に重臣と上級武官と思われる武官達が並んで立っていました。
 その上級武官達の中に既知の者がいました。
 麗羽と華琳、そして蹇碩。
 『西園八校尉』という言葉が頭に浮かびました。
 視線を重臣達に向けると張譲と月華(盧植)がいました。
 月華は私に会釈をしてきましたが、張譲は普通に挨拶をしてきました。
 張譲が素直に挨拶してくると違和感を覚えましたが私も彼らに挨拶を返しました。



 「皇帝陛下、ご健勝であられるようで、この劉ヨウお喜び申しあげます。冀州より只今戻りました」
 私は麗羽達のことは一先ず置いて、御輿の側に駆け寄ると片膝を着き皇帝へ挨拶をしました。
 「おお、劉ヨウ。よくぞ参ったな。其方も健勝そうでなによりじゃ。朕は其方の顔を見れて嬉しいぞ」
 私は顔を伏せているので皇帝の表情は読み取れませんが、声音から上機嫌な様子であること窺い知ることができました。
 「皇帝陛下、お心遣い痛み入ります。私も皇帝陛下に再開する機会を設けていただき感涙の極みでございます」
 私は仰々しく深々と頭を下げ礼を言いました。
 「劉ヨウ、堅苦しい挨拶はよい。今度、其方を呼んだのは他でもない。朕が新設した軍の披露する場に其方を呼びたいと思ったからじゃ。どうじゃ朕の軍は」
 私は皇帝の眼前に整列する兵士達に視線を移しました。
 「圧巻にございます! はじめこの場に来た時、兵士の整然とした様に、この劉ヨウ驚きました」
 私は一呼吸置き感極まったように皇帝に返事しました。
 「ハハハハッ——————! そうか、そうか。武人である其方のお墨付きであれば安心じゃな」
 皇帝は上機嫌に高笑いをした後、彼は私から兵士達に視線を移し話を再開しました。
 新設軍の件は口実で本命は劉協の件で呼びつけられたと思いましたが杞憂だったのでしょうか。
 「劉ヨウ、この軍は朕の私費で創設した軍じゃ。この軍は西園軍という。そして朕は西園軍の将軍であり、無上将軍と名乗るつもりじゃ」
 やはり西園軍でしたか、麗羽は西園八校尉ということになります。
 「皇帝陛下、僭越ではございますがご意見させていただいてもよろしいでしょうか?」
 この時代、皇帝が将軍を名乗るのは前代未聞です。
 何も言わないと不自然なので皇帝に質問しておきます。
 「劉ヨウ、申してみよ」
 「皇帝陛下、ありがとうございます。皇帝ともあろう御方が『将軍』を名乗るのは先例がなく、如何なものでしょう」
 「其方も張譲と同じことを言うのだな。お主の言うことは尤もじゃ。故に将軍の称号を『無上』にしておる。無上将軍であれば将軍号として問題あるまい」
 『無上将軍』
 「自分より上の者はいない将軍」という意味でしょうが、そもそも将軍号が問題なのでなく、皇帝が将軍を名乗ることが問題です。
 これ以上皇帝の不興を買う突っ込みを入れても私にはプラスにならないので無理矢理納得することにします。
 「確かにその将軍号であれば皇帝に相応しき称号と存じます。劉ヨウの思慮が足りませんでした。皇帝陛下、誠に申し訳ございません」
 「劉ヨウ、許す。して、朕は西園八校尉の校尉に其方の妻・袁紹を任じておる。西園軍の披露は秘匿にしておったので袁紹以下、他の者にも口止めをしておった。そのことで袁紹を責めることなきよう」
 皇帝は私の態度に満足したように話を続けました。
 「皇帝陛下の御心のままに。我が妻にご高配を賜り感謝の極みにございます」
 私は陛下の命に従い旨と麗羽の昇進の礼を言いました。



 その後は皇帝と一緒に麗羽達の率いる西園軍の御馬揃えを観覧しました。
 私より先に来ていた重臣に西園軍の説明を受けました。
 西園軍を組織する上級武官は『西園八校尉』と呼ばれ、蹇碩を筆頭にした軍制のようです。

 上軍校尉 蹇碩
 中軍校尉 袁紹
 下軍校尉 鮑鴻
 典軍校尉 曹操
 助軍校尉 趙融
 佐軍校尉 淳于瓊

 宦官の蹇碩が何で武官のトップなのか甚だ疑問ですが、皇帝の私費で創設した軍なので余計なお世話だと思いました。
 麗羽が西園八校尉の中軍校尉に任じられ、虎賁中郎将の官職はそのまま兼任することになるそうです。
 西園八校尉の官職は宮廷内では幅を効かせることができますが、外ではそれほど影響はないでしょう。
 高位の官職より地方官の官職の方がこれからの時代は旨味があると思います。
 地方官の官職はその担当地を支配する正当性になりますが、中央の官職は箔付けにしかなりません。
 「劉将軍」
 私が西園軍の勇姿を眺めていると私の横に張譲が来て私に声を掛けてきました。
 「劉将軍」
 張譲は私にのみ聞こえるような小さな声で再度呼びました。
 「張譲殿、私に何かご用でしょうか?」
 私は張譲同様、彼にしか聞こえない声で返事をしました。
 「劉将軍、聞こえていないかと思いましたぞ。ああ、顔を向けず、そのままで」
 私は張譲の言う通り西園軍の行軍を見続けました。
 私も彼の顔を見たくなかったので調度いいです。
 「何用でしょう?」
 「即答ですな。劉将軍、まだまだお若いですな」
 張譲は引い声で笑いました。
 「まあいいです。劉将軍、皇帝陛下が重要な儀あり明日夜に宮廷に参内ください。宮廷への門は全てしまっております故、使いの者を向わせます」
 私は張譲の話に緊張しました。
 とうとう皇帝が俺を呼びつけました。
 張譲の態度からしてきな臭いがしてきます。
 「重要な儀とは?」
 返事は期待しませんでしたが張譲に尋ねました。
 「この張譲が陛下の御心を知るわけがございますまい」
 張譲は表情を崩さず応えました。
 「協皇子の件か?」
 私は周囲を気にしながら声を押し殺したように張譲に聞き返しました。
 張譲は何も応えず沈黙しています。
 私はそれを肯定の返事と受け止めました。
 「相分かった」
 私は重い口を開き張譲にのみ聞こえるように言いました。
 屋敷に戻ったら直ぐに麗羽、揚羽、冥琳に相談しなければならない。
 私は拳を強く握りしめ、「必ず生き残ってみせる」と心に強く誓いました。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧