ハッピークローバー
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第百七十四話 煙草その七
「煙草を吸うかどうかだったし」
「昔は」
「それで吸ってたらしいわよ」
「身体に悪いのに」
「それでもね、それで吸って」
煙草をというのだ。
「不健康になっていたのよ」
「馬鹿みたいなお話ね」
「私もそう思うけれどね」
一華にしてもだ。
「それでもよ」
「昔は皆吸ってたのね」
「そうだったのよ」
「不良はね」
「今の不良でも吸ってる人いても」
「少ないわよね」
「買うこと難しいし」
店で未成年かどうかを確かめられる、そのうえでの購入となる。
「売り場もね」
「減ってるわね」
「自動販売機もなくて煙草やさんもね」
街にあったそれもというのだ。
「今はね」
「あまりないし」
「だから今の不良は」
「あまり吸ってないわね」
「そうなってるわ」
一華は真顔で話した。
「いいことよ」
「そうよね」
留奈は確かにと頷いた。
「本当に吸わなくてもいいから」
「それね、作家さんでも今はね」
「吸わないわよね」
「パイプにしてもね」
「葉巻だってね」
「皆吸わないわね、葉巻はね」
留奈はこの煙草の話もした。
「チャーチルさんが吸ってたわね」
「あの人葉巻派でね」
「夜に湯舟に浸かって」
そうしてというのだ。
「吸ってたそうだし」
「お風呂に入って煙草は駄目でしょ」
即座にだ、一華は駄目出しをした。
「それは」
「私もそう思うけれど」
「あの人そうしてたの」
「それでね」
そのうえでというのだ。
「お風呂入ってたそうよ」
「葉巻吸いながら」
「そうなのよ」
「絶対に駄目ね、大体煙草って髪の毛にも悪いし」
こちらにもというのだ。
「余計に悪いわね」
「ああ、髪の毛もね」
「そうだっていうし」
「髪の毛薄くなっても別に言いにしても」
理虹はそれでもと言った。
「やっぱり健康第一よね」
「その健康に悪いからね」
「煙草は吸わないことね」
「それがいいわ」
絶対にというのだ。
「私もそう思うわ」
「ここにいる五人皆そうだっていうことね」
「当然ね」
一華は一言で述べた。
ページ上へ戻る