しおりを登録しました

 | 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

金木犀の許嫁

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六十四話 両親が戻ってその五

「当然助けもしないでね」
「大切にもしないで」
「それで偉そうにしているだけなんて」
 それこそというのだ。
「一体何が家族か」
「夫婦か」
「意味がないよ」
 一緒にいてもというのだ。
「だから逃げられたんだよ」
「そうよね」
「それで全く反省しないで」
「感謝しないまま生きていて」
「今もなら」
 それならというのだ。
「生きていること自体にね」
「意味がないわね」
「そう思うよ」
 夜空に話した。
「もうね」
「その通りね」
「こうした人を反面教師にして」
「夫婦もやっていかないとね」
「結婚はゴールじゃなくて」
 そうではなくというのだ。
「スタートだよ」
「むしろそうですね」 
 白華が応えた。
「結婚は」
「そう思うよ。まだ結婚していないけれど」
 それでもというのだ。
「そう言われてるしね」
「誰からですか?」
「お父さんお母さんにも言われて」
 そしてというのだ。
「他の人達からもね」
「言われていますか」
「うん」
 まさにと答えた。
「そうだってね」
「結婚はゴールでなく」
「スタートラインで」
 そうであってというのだ。
「そこからね」
「努力するものですね」
「それも一人じゃなくて」
「二人で、ですね」
「夫婦でね。お寺だってね」
 白華が入るそちらでもというのだ。
「やっぱりね」
「夫婦揃ってで」
「それでね」
「努力していくことですね」
「大切にし合ってね」
 そうしてというのだ。
「助け合う」
「そうしながらですね」
「そうしていくことも努力だけれど」
 それでもというのだ。
「努力していくことだってね」
「言われましたね」
「うん、俺も言われて頷いてるし」 
 この言葉にというのだ。
「実際さっきお話した人は」
「何の努力もしないで」
「それで離婚されて」
 そしてというのだ。
「そのうえでね」
「誰が何をしても駄目で」
「そうであってね」
 それでというのだ。
「今はだよ」
「行方不明ですね」
「そうなったからね」
 だからだというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧