| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

金木犀の許嫁

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第六十二話 お見合い前にその九

「駄目出しばかりで」
「何をしてもらっても本を読んでも」
「感謝もしないでね」
「人として努力しないで」
「全くね、それでね」
「奥さんに逃げられて」
「そしてね」
 そのうえでというのだ。
「全く反省しないで」
「天理教の方でも相変わらずで」
「誰からも匙投げられてね」
「今は行方不明なのよね」
「天理教の方でもいられなくなったのよ」
 そうなったというのだ。
「教会に置いてもらっていてもね」
「天理教の悪口ばかり言うから」
「誰かに何かしてもらってもね」
 それでもというのだ。
「本当に感謝しなくて」
「そうであって」
「そしてね」
 そのうえでというのだ。
「お掃除しても」
「いい加減だったの」
「それ言ったら今やろうと思っていたとか言い訳して」
「恰好悪いですね」
 白華はその輪を聞いて顔を曇らせた。
「そうした時はそれではで」
「やることよね」
「言われたことをです」
「そうするといいけれど」
「そう言ってですか」
「それでね」
 真昼も顔を曇らせて話した、そしてどうにもという顔のまま白華に対してさらに言っていくのであった。
「後で言われたことをぐちぐち言う」
「さらに恰好悪いですね」
「そんな人でね」
「本当に駄目ですね」
「ふんぞり返っていても」
 自分は偉いと思ってだ。
「その実はね」
「そんな人ですね」
「何もしなくて出来なくて」
「全く成長しなくて」
「それでね」
 そうであってというのだ。
「本当にね」
「恰好悪い人ですね」
「そうだったのよ」
 これがというのだ。
「実はね」
「最低ですね」
「こんな人は暴力振るわなくてもね」
「結婚したら駄目ですね」
「何しろ働いてないとお金ないでしょ」
「はい、そうなります」
 白華はそれは当然だと答えた。
「自然と」
「奥さんも逃げてね」
「そうなりますね」
「けれどそれでも働かなくて」
 そうであってというのだ。
「親戚からお金貰ってたけれどそれでも足りなくて」
「それで、ですか」
「闇金にも手を出したのよ」
「それは尚更駄目ですね」
「そうであってね」
 それでというのだ。
「余計に駄目になったから」
「暴力振るわなくても最低ですね」
「ちなみに親戚の叔父さんにちょっと言われて」
 真昼は話を続けた。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧