るーみっくキャラオールスター対大谷翔平選手
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
最終話 戦いが終わってその四
「終戦から二リーグ制になるまでの僅かな時期と」
「優勝した時ですね」
「そうした時位でして」
「いつも打線は弱いですね」
「そこが阪神のネックです」
伝統的なそれだというのだ。
「中々常に強いとはなりません」
「強力打線はないですね」
「まことに」
そうだというのだ。
「阪神は」
「あと信じられない負け方が多いですよね」
因幡君は阪神のこのことを指摘した。
「どうにも」
「言われてみますと」
明日菜も否定しなかった。
「そうですね」
「ここぞという時にです」
「有り得ない負け方をします」
「阪神は」
「こうしたチーム他にあるかな」
魔挟人も考えた。
「一体」
「ないと思います」
因幡君は魔挟人にも答えた。
「やっぱり」
「そうだよね」
「物凄く勝っても急に失速したりとか」
「夏以降にね」
「ありますから」
「高校野球があると」
魔挟人はそこからだと話した。
「ずっと本拠地使えないからね」
「疲れが溜まりまして」
明日菜はそれでと話した。
「負けますね」
「そうなるんだよね」
「物凄いハンデだよね」
「はい」
「このことも大きいよ」
「その通りですね」
明日菜も否定しなかった。
「まことに」
「夏以降がね」
「毎年その疲れで」
本拠地が使えなくなるそれのというのだ。
「後半戦成績が落ちます」
「毎年夏までは打ってもですね」
沫悟が言ってきた。
「夏から打たなくなる人もいますね」
「基本投手陣は抑えてくれるんだよ」
鬼丸は腕を組んで言った。
「夏以降もな」
「そうですよね」
「しかしな、本当に打線がな」
「ここぞという時に打たなくなって」
「負けるんだよ」
「夏以降は特に
「地獄のロードという」
さくらは憮然として話した。
「これが問題だ」
「何で阪神だけやねん」
右京は怒って言った。
「こんなもんあるねん」
「だから甲子園でだ」
さくらは右京の不満に答えた。
「今話しているではないか」
「いや、それがなかったらってな」
「思うか」
「阪神もっと優勝出来るやろ」
「確かにな」
さくらも否定しなかった。
ページ上へ戻る