金木犀の許嫁
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第六十一話 相手が来てその九
「仲いいわね」
「初対面ですが」
「もう打ち解けているわね」
「どうやら」
佐京は微笑んだまま答えた。
「二人は相性がいいです」
「そうみたいね」
「これならです」
佐京はさらに言った。
「お見合いもです」
「成功するわね」
「そうですね」
「それでお見合いが成功したら」
「その時はです」
佐京はすぐに答えた。
「許嫁同士となり」
「そのうえでね」
「二人が大学を出て」
「結婚出来る様になれば」
「結婚します」
「そうよね、それでね」
真昼はそれからのことも話した。
「白華ちゃんは神戸からね」
「こちらに入ります」
「伊賀にね」
「そうなります」
「そうよね、それで十勇士のお家って伊賀とも縁戚結んでるのは猿飛家だけじゃないわね」
「他のお家もです」
佐京はこのことにも答えた。
「結んでいるお家が多いです」
「そうなのね」
「ですから」
それでというのだ。
「伊賀と十勇士は今はです」
「仲がいいのね」
「そうなっています」
「時代が変わってそうなったのね」
「はい、そして」
「そして?」
「俺達の母方のお祖母さんも」
その人もというのだ。
「お話した通りに」
「こちらの人で」
「こちらで暮らしています」
「そうなのね」
「今回は白華のお見合い相手のお家に泊めてもらっていますが」
それでもというのだ。
「あちらにもです」
「入っていいのね」
「はい」
そうだというのだ。
「お見合いが終わりましたらあちらにもです」
「行って」
「そしてです」
そのうえでというのだ。
「入りましょう」
「わかったわ」
真昼はそれならと応えた。
「そちらにもね」
「行きましょう」
「それじゃあね」
「佐京君のお祖母さんだから」
夜空も言ってきた。
「私が佐京君と結婚したら」
「うん、夜空さんのお義祖母さんになるよ」
「そうなるわね」
「だからね」
そうなるからだというのだ。
「行こうね」
「お見合いの後は」
「それじゃあね」
「ええ、佐京君のお祖母さんってどんな人か」
「会えばわかるけれど」
佐京はこう前置きして話した。
ページ上へ戻る