| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

るーみっくキャラオールスター対大谷翔平選手

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十話 関西巡りその七

「覗きだの下着泥棒だのはな」
「わしもせぬ」
 チェリーも言ってきた。
「そうしたことはな」
「叔父上はそうじゃな」
 そのチェリーにさくらが言う。
「そうしたことはせぬな」
「一切な」
「食い気だけでな」
「わしとてすることとせぬことがある」
「何でもでかいか」
「そうじゃ」
 まさにというのだ。
「そこはな」
「そこはよいことであるな」
「うむ、そのまま男湯に入る」
「それではな」
「そもそも今のスーパー銭湯は覗けるのかよ」
 犬夜叉がこのことを言った。
「無理じゃねえか?」
「そうだね」
 沫悟は犬夜叉のその言葉に頷いた。
「完全に分けられていてね」
「壁だってな」
「それに露天風呂があっても」
「覗ける仕組みじゃないだろ」
「銭湯と違ってね」
「ああ、まずは」
「無理だよね」
 それこそというのだ。
「もうね」
「そうだよな」
「だからね」
 魂子がまた言ってきた。
「大人しく諦めなさいね」
「諦めないとどうなりますか?」
「覚悟しなさいね」
 あたるに笑顔で答えた。
「いいわね」
「じゃあ俺もしないです」
「というか最初からするなってんだ」
 竜之介は引っ込んだあたるに抗議した。
「手前前覗いたよな」
「弁天様と入っていた時だね」
「ああ、するなよ」
「まあ今のダーリンはしないっちゃ」
 ラムが見てもだ。
「本当に野球のことがかなり大きくなってるっちゃ」
「頭の中でだよな」
「だからっちゃ」
「それはいいことだな」 
 竜之介にしてもだ。
「このままいって欲しいな」
「全くっちゃ」
「じゃあ入るか」
「そうするっちゃ」
「女湯にな」
「おっさん、ここで変なこと言うなよ」  
 親父に釘を刺したのは向田だった。
「ややこしくなるからな」
「何っ、息子に言うのは駄目か」
「だから娘じゃねえだろ」
 向田もこのことはわかっている。
「いい加減にしろよ」
「いや、息子だ」
「まだそう言うのか」
「この人はどうにもなりませんね」
 修道院長が見てもだった。
「ですがそうした人は放ってきまして」
「風呂に入るか」
「そうしましょう、竜之介さんは女湯で」
 修道院長も言うことだった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧