| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

八条荘はヒロインが多くてカオス過ぎる

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三百二十七話 お餅つきから帰ってその八

「それで、でしたね」
「子供は多く死んで」
「癌になっても」
「助かりませんでした」
「それに脚気や梅毒や結核も」
 当時の日本はこの三つの病気も大きかった。
「ありましたね」
「その中で九十歳です」
「奇跡みたいですね」
「今も充分長寿です」
「それでもですね」
「そう言いました」
 この世を去る時にだ。
「あと十年、北斎でも九十まで描いて」
「辿り着けなかったんですね」
「そしておそらくですが」
「そのあと十年でもですね」
「百歳になってもです」
 それでもとだ、畑中さんは僕に話してくれた。
「北斎はそう言っていたでしょう」
「本物の絵描きになれなかった」
「その様に」
「そうしたものですか」
「どのことも同じです」
 まさにというのだ。
「あらゆることで、です」
「人は極められないですね」
「はい、どのことも果てがなく」
「人には寿命があるので」
「果てには至れないです」
「そういうものですね」
「私はそう思います」
「剣術もですね」
「そうです、剣術でわかりました」
 あらゆることに果てがないことがというのだ。
「免許皆伝になっても」
「まだ先があったんですね」
「そうでした、そして今もです」
「剣術の果てにはですか」
「至っていません、まだ遥か先です」
「剣術の果ては」
「そして文明もです」
 これもというのだ。
「さらにです」
「先がありますか」
「今の文明よりも」
「まだまだ進歩しますね」
「今の科学文明は確かに凄いですが」
 それでもというのだ。
「まだまだです」
「よくなりますか」
「現代の科学で全てを語れないですね」
「はい、そんな本もありますね」
 ここで畑中さんにこう返した。
「空想科学何とか」
「まさに現代の科学で全てを語っていますね」
「漫画やアニメや特撮について」
「そして多くの批判を受けていると聞いています」
「子供の夢を壊すんじゃなくて」
 そうしたキャッチフレーズだけれどだ。
「現代の科学が全てとして」
「それで未来の技術等を否定しているので」
「間違いだらけの出鱈目で」
 そうしてだ。
「とんでもなく面白くないんです」
「読んでも」
「はい、これ以上はない位に」
 面白くない本を書くということについても才能が必要だろう、だとするとこのシリーズの作者はそのことについて人類史上稀に見る天才だ。音楽の分野ではモーツァルトだがこちらではこの人がそうだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧