| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

八条荘はヒロインが多くてカオス過ぎる

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二百七十四話 真実は一つその七

「こうした場所は」
「逃げるべき場所ですね」
「あそこで頑張ろうとも」
 それでもというのだ。
「命を落とすだけですね」
「そうなりますよね」
「ですから」
「逃げるべき場所は見極めて」
「逃げるべきですか」
「とんでもないいじめやブラックな場所や」
 今度の具体的な例はヤクザ屋さんの事務所よりも多い事例だった。
「異常者からはです」
「逃げるものですね」
「DV男のところにきていいことはあるか」
「暴力を受けるだけですね」
「そして下手をしますと」
 その暴力でというのだ。
「大怪我か最悪」
「命を落としますね」
「そうしたお話も多いですね」
「世の中生きる価値のない奴もいますからね」
 その極端なDV男だ、そんなに誰かを殴ったり蹴ったりしないなら虎かライオンでも殴ればいい。そうしたらすぐに食べられて終わりだ。
「だからですね」
「そうです、まことにです」
「DV男からも」
「逃げるべきです」
 絶対にと言う言葉だった。
「こうした輩はあまり更正しませんし」
「屑のままですね」
「そして自分の子供さえ殺します」 
 これが実際だからとんでもない。
「自分より弱い相手に暴力を振るって」
「そうなる前にですね」
「逃げるべきで周りの人達もです」
「気付いたらですね」
「助けるべきです、そして出来れば」
「自分が気付いて」
「動くべきです、若し義和様が危機に陥られたら」
 その時はとだ、また話してくれた。
「ご自身でどうしようもないなら」
「親父や他の人達に」
「私にもです」
「お話していいですか」
「そうされて下さい」
 是非にという言葉だった。
「私でよければ」
「そうですか」
「一番頼りになるのは止様です」
 親父だというのだ。
「あの方が親であられますしお人柄も」
「あれで義侠心ありますし」
 それでだ。
「困った時はですか」
「助けてくれます」
「そうですね」
「ですから」
「親父をですか」
「まず頼られて下さい」
 こう僕に話してくれた。
「父親であられるあの方を」
「そうですか」
「止様は必ず助けて下さいますし」
「だから余計にですね」
「左様です、ただ」
「ただっていいますと」
「義和様は人を頼られないですね」
「畑中さんには力になってもらってばかりですが」
 それでもとだ、僕は畑中さんのその言葉に答えた。
「ですが」
「それでもですね」
「それは好きじゃないです」
 人を頼ることはだ。
「やっぱり自分のことはです」
「自分でされる」
「そして解決しようとです」
 その様にだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧