| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

八条荘はヒロインが多くてカオス過ぎる

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二百七十四話 真実は一つその八

「思っています」
「やはりそうですね」
「それでもですね」
「はい、そのことは素晴らしいお心掛けですが」
「どうしようもない時は、ですね」
「自殺されるまで思い詰められるなら」
 そうした状況に陥るかそうなる寸前に至ればというのだ。
「頼られて下さい」
「人を、ですね」
「そうされて下さい」
「自分でどうしようもなければ」
「いじめもそうです、いじめで自殺は悲劇です」
 畑中さんは苦い顔で述べた。
「この世ではままにしてありますが」
「時々ありますね、本当に」
「無論加害者達は報いを受けねばなりません」
「立派な犯罪ですからね」
「はい、傷害や恐喝等になります」
「だからですね」
「報いを受けるべきですが」
 それでもというのだ。
「被害者の人もです」
「自殺する前に」
「逃げるか」
「人を頼るか、ですか」
「まことに命があってのことなので」
 それ故にというのだ。
「そうされるべきです、逃げることも頼ることも恥ではないです」
「頼ることもですね」
「どうするにも決断が必要なので」
 逃げることを選んでも頼ることを選んでもというのだ。
「ですから」
「それで、ですね」
「絶対にです」
「死ぬ前に」
「決断されて」
 そしてというのだ。
「生きるべきです」
「まずはですね」
「そこを越えたら」
 自殺を考える様な絶望的な状況をというのだ。
「またいいことがあります」
「そうですよね」
「尚私の知人は壮絶でした」
「どんな人だったんですか」
「ご自身の祖母の方が酷い方で」
 肉親の人がというのだ、親戚の話もよくあることだ。
「ヒステリックで極めて自己中心的で家事をせず遊んでばかりで思いやりがなくとです」
「最悪な人だったんですね」
「その人を精神病院に放り込みました」
「そうした話ありますね」
「はい、老人ホームに邪魔な人を送る話がありますが」
 それでもというのだ。
「こうしたやり方もあります」
「無理に頭がおかしいとしてですね」
「入れるやり方が」
「それがあることは聞いてましたけれど」
「その人は本当にしました」
「自分がどうかなる前にですか」
「親戚中、特に同居している人達が困っていたので」
 だからだというのだ。
「ご指針の祖母の方をです」
「精神病院に送ったんですね」
「何度も問題を起こしたので」
 それでというのだ。
「そうしました」
「どうにかなる前にその元凶を絶ったんですね」
「死んだ後はお葬式もせず」
「徹底していますね」
「無縁仏に送ってです」
「家のお墓にもですか」
「入れませんでした」
 そこまでしたというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧