銀河英雄伝説~生まれ変わりのアレス~
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
帰還の後に
ハイネセンホテル・ユーフォニア。
一般人の立ち入りが規制された専用の車寄せ。
そこに背広姿の男女たちが立ち並び、九十度の角度をもって頭を下げていた。
立ち去る黒塗りの地上車の窓からは、老年の男性が赤ら顔をのぞかせていた。
見れば、それが自由惑星同盟の元首である同盟軍最高評議会議長であることが理解できたであろう。彼の乗った車両が見えなくなれば、続く車両から顔をのぞかせるのは最高評議会議員であり、財務委員長であったことがわかったはずだ。
次々と立ち並んだ男たちの前を通る車両。
それらは全て最高評議会議員であり、各部署の最高責任者である委員長が乗っていた。
最初に評議会議長が立ち去ってから、最後の車両が通り過ぎるまでは二十分ほどの時間をかけた。そのたびに、立ち並んだ男女は深々と頭を下げることを繰り返すことになるのだが、誰もその動作に対して不満を見せるものはいなかった。誰も入れないが――誰かが遠目から見ていたならば、あまりに機械じみた光景に失笑を浮かべたことだろう。
だが、その重要性を知らぬものはこの場にはいない。
赤ら顔で満足そうに見送った者たちであったが、心の中まで笑っているわけではない。
わずかでも油断を見せれば、出世の道が一瞬でかき消えることになるという面では、果たして軍人よりも厳しい環境ではないのだろうかと――背広を直しながら、ヨブ・トリューニヒトは自嘲した。
最も頭を下げるだけで、機嫌が良くなるのであれば、いくらでも頭を下げることは何ら苦ではなかったが。
イゼルローン要塞の攻略が失敗したとの一報が入った、当日の夜のことだ。
損傷艦艇は一万隻を下回り、死者数百万を下回った。
そう喜びを隠さぬように報告したのは、国防委員長であり、財務委員長と人的資源委員長が渋い顔を見せたが、多くの表情はその後の報告で喜色を浮かべた。
イゼルローン駐留艦隊に対しても同程度の損害を与え、イゼルローン要塞の第三層まで初めて打撃を与えることができたと報告があがったからだ。
過去に四度にわたって攻略を続け、その全てが大敗を喫したことに比べれば、遥かに良い結果であって、要塞が攻略不可能ではないと証明することができたというのが、その理由であったが。
単に負けといえば、近い選挙に問題があるからだろう。
くだらない話だと、トリューニヒトは心中で笑う。
行動を起こさなければ、一万隻の艦隊と百万人の人材が生き残った。
確かに敵に対しても同数の被害は与えただろう。
だが、人口と経済力では帝国と同盟では歴然とした戦力の差がある。
こちらが同数まで兵力や艦艇を回復する間に、帝国はさらに強大になることだろう。
だが。
トリューニヒトは、幹部たちが立ち去って上機嫌に笑う同僚たちに視線を送った。
いまだ興奮冷めやらぬように、口々に戦いを讃える声だ。
愚か――と、彼らを否定はできない。
夜のニュースではイゼルローンでの戦いが報道され、初めて要塞に打撃を与えたシトレ大将は英雄で、亡くなった兵士たちは名誉の戦死を遂げたことになっている。
なぜ誰も、否定しない。
否定すれば、選挙で負けるからだ。
なぜ、選挙で負ける。
それを同盟市民が望んだからだ。
「どうかなさいまして、トリューニヒト議員」
「これはウィンザー議員。少し飲み過ぎたようで、夜風にあたっていただけです」
「珍しいですわね。でも、今回は見事な戦いでしたもの――少しくらい飲んでも罰はあたらないでしょう」
「ええ。素晴らしい戦いでしたね」
トリューニヒトが笑顔で答える様子には、一切のゆがみはない。
声をかけたウィンザーも笑みで答えれば、丁寧に頭を下げて、立ち去った。
少し飲んでも、か。
笑みを顔に張り付けたままに、トリューニヒトは心中で笑う。
死んだ百万の――そして、その家族はどう思っているのだろうかと。
そして、それを無視して飲むのは生き残った家族か。
愚かなものだ。
瞳をわずかに伏せると、夜の冷たい風が、ほてった顔を撫でた。
だが、それ以上に心に空いた穴を抜けるように吹く風は冷たく――トリューニヒトの耳にいつまでも残響を残した。
+ + +
宇宙歴792年、帝国歴483年6月。
イゼルローン要塞から一月にもなる長い旅程をへて、第四、第五、第八艦隊はバーラト星系に到着した。いかにハイネセンが自由惑星同盟の首都惑星であるとはいえ、軍港には既に首都を守護とする第一艦隊が係留されており、三艦隊が同時にハイネセンのドックに入ることはできない。それぞれの艦隊はバーラト星系に設置されている、軍港に分けて係留され、次の戦いへ備えるために、修理と整備が行われることになった。
最もシトレ大将やグリーンヒル中将などの各部隊の司令官が乗る旗艦は、ハイネセンに止められ、一足先に地上の地面を踏みしめることになる。
政治家への挨拶と報道機関への対応のためだ。
とはいえ、今回はそれほど厳しい問いかけはないというのが、大方の予想である。
攻略ができなかったとはいえ、イゼルローン要塞の外壁――第三層まで傷をつけたという事実は、撤退の報告を入れると同時に同盟市民を喜ばせていた。帰路のニュースではイゼルローン要塞のめくりあがった外壁が幾度となく、流れており、あと一歩という文字が美辞麗句に装飾されて飾り立てられていた。
画面では、昼のニュースが映し出されている。
ちょうど宇宙港からシャトルで戻って来たシトレ大将を、国防委員長が出迎えている場面だ。満面の笑みで握手する様子は、満足のいくものだったらしい。
軍人らしいシトレの体つきに対して、一般人である国防委員長は鷹揚に肩を叩いている。
普段の様子から想像するに、いろいろと詰め物をしているらしい。
滑稽な様子ではあったが、ニュースでは英雄たちの帰還とまじまじとテロップが流れていた。
バーラト星域で第五艦隊を駐留するドックからハイネセンに向かう途中の小型艇で、画面を見ながら、アレス・マクワイルドは昼食のパンプキンスープをスプーンでかき回した。
テレビではずいぶんな誉め言葉を繰り返している。
最も、カボチャ料理を注文したら、堅かったので外側に切れ込みしかできませんでしたといって、カボチャが出てくるようなものである。冷静に考えれば、犠牲者を増やした結果だけであるが、それでも持てはやされるのは政治家と軍の意見が一致したためだろう。
反戦派の意見もないことはないが、主戦論があまりにも強大すぎるのだ。
それは長年続く戦いの恨みか。
フェザーンの軍需産業資本とそれから多額の資金を得ている報道機関のせいか。
原作を考えることもなく、フェザーンからすれば戦いは続かなければならないのだ。
帝国と和平などすれば、フェザーンの利用価値はなくなってしまう。
だからこそ、多くの報道機関は主戦派の意見を採用している。
帝国だけではなく、フェザーンも相手にしなければならない。
頭の痛い話に、アレスは食欲すら失いながら、パンプキンスープを眺めていた。
「助かったのに、ずいぶんな顔だね」
対面の席に盆が置かれ、顔をあげると、そこには黒髪の青年がいる。
ヤン・ウェンリーだ。
腰を下ろし始めたヤンに、アレスは小さく苦笑する。
「命からがら逃げだしたと思ったら、待機中ずっとお説教でしたからね」
「まだ通話だからよかったじゃないか。ワイドボーンが会いたがっていたよ」
「怒り足りないの間違いでは」
「そうともいうね」
ヤンが冗談交じりに笑えば、パンをスープに浸して一口食べた。
決してマナーの良い食事風景ではなかったが、軍人しかいない小汚い食堂ではそれを気にするものもいない。
否定の言葉がなかったことに、アレスも嫌そうな顔をして、スープを飲んだ。
しばらく無言の食事が続いた。
アルミの皿を撫でる、スプーンの金属音。
そして、ニュースから繰り返し流れる戦いのニュースだ。
それは無人艦が爆発して、敵駐留艦隊を混乱に追い込むワンシーン。
逃げ出すための無理やりの策ではあったが、何も知らぬ同盟市民には何よりの娯楽だ。
憎き帝国軍が何もできず、ただ爆破によって翻弄される。
その数十分前にあった、トールハンマーの砲撃が映し出されることはなかった。
「聞いてもよろしいですか」
「答えられることならば……」
「なぜ、あちらの作戦を選択したのです」
「不思議かい」
問われることをヤンは予想していたのだろう。
アレスの言葉に、驚いた様子は見せなかった。
口に入れていたパンを飲み干した。
「作戦を二つ見せていたならば、おそらくシトレ大将は」
「今回とは違う作戦を選ぶ可能性は高かっただろうね」
即ち――全面攻勢。
イゼルローンの攻略と一分艦隊を選べば、例え穏健派と呼ばれるシトレ大将であってもスレイヤーやアレスを見捨てる選択をしたことであろう。
ただ単純に人が好いだけでは、宇宙艦隊司令長官は務められない。
それほどまでにイゼルローンの価値は大きいものだった。
そして、ヤンはそれを理解していたからこそ、提案したのは一つ。
アレスが見る瞳には、否定の色は映っていない。
真っ直ぐな問いだ。
その疑問に対して、少し思案を見せた。
だが、浮かぶ答えは、答えとして言葉に出るものではなかった。
無駄な死者を増やす必要はない。
そう答えればよかったのかもしれないが、後のことを考えれば、正しい答えでもない。
「多分、答えは同じだと思う……大尉も、私も」
首を振りながら、ヤンも手にしていたパンを置いた。
「ただ攻勢の策を取りたいならば、君が作戦を伝えるのはビロライネン大佐でも良かった。でも、あの場で君は私とアロンソ中佐だけに二つの作戦を提示した」
なぜと――逆に答えの前に、ヤンは問いかけた。
「それは死にたくないですからね」
「ならば、今回の作戦だけを伝えるだけで良かった。わざわざ死ぬ可能性の高い作戦を伝えなくても」
当然でしょうと言った様子のアレスに、ヤンは即座に切り返した。
わずかな沈黙。
ヤンが紙コップから、お茶を口にした。
視線が交錯して、最初に視線をそらしたのはアレスだ。
「それは、正直なぜでしょうね」
でもと、残った言葉にアレスが見るのは、いまだに続く歓迎の式典だ。
それは、笑顔。
百万近くの仲間が死んだ、その帰還を彩る笑顔なのだ。
「でも、死なせたくもないのです。自分の命がかかっている状態で客観的な判断を降せる自信はなかったので」
「迷いか」
「すみません。ヤン少佐に任せることになって」
「正直、それはもっと上が判断する話だと思っているけれど」
頭を下げたアレスに、ヤンはいいさと肩をすくめた。
「信じられないことに、君は大尉で、卒業一年。私が階級でも、年齢でも先輩だからね。それも給料のうちだろうさ」
給料分は働くとの言葉に、真面目だったアレスの表情が緩んだ。
どこか嬉しそうに笑う姿に、ヤンもつられるように笑みを浮かべた。
「それに正しいかどうかなんて、私にだってわからないさ。けどね、あの件を知っているのは、私とアロンソ中佐――それに、スレイヤー少将だけだろうが。誰も今回の判断を疑っているものはいない。結果が正しいかどうかはわからないけれど……それは」
「歴史が決める――ですか」
ヤンの言葉を奪い、アレスが口にすれば、ヤンは小さく目を丸くした。
どこかつまらなそうにパンをほお張れば、そうだねと口をとがらせていった。
+ + +
絢爛豪華な、それは部屋というよりも宮殿の一室といった様相だった。
重厚な扉と、金色に装飾されて彫り込まれた彫刻。
白を基調とした壁紙には、高価な絵画を思わせる風景が描かれていた。
部屋の隙間を埋めるように置かれた壺に、室内中央のソファ。
一つ一つの家具は、それだけで平民たちの年間給与が飛ぶことだろう。
その室内の中央に、二人の老人が向かい合うように座っていた。
一人はモノクル――単眼鏡を右目につけた老人。
対するのは、立派な顎髭を蓄えた老人であった。
どちらも深い年月を顔に残し、渋い顔を表情に張り付かせている。
帝国軍三長官――銀河帝国の軍事を司るシュタインホフ統帥本部総長とエーレンベルク軍務尚書の二人だ。
シュタインホフが苛立ったように、指先でわき机をノックする。
その音さえ不愉快そうに、エーレンベルクは眉を顰めた。
やがて、重厚な扉の開く音がして、待ちかねたように二人の老人が顔を向けた。
現れたのはもう一人の老人だ。
いや、正確には少なくとも二人の老人よりは若干の若さがある。
そう感じられるのは、一切曲がらぬ背筋と大柄な体格によるものだろうか。
宇宙艦隊司令長官ミュッケンベルガー元帥。
その役職に恥じぬ堂々たる態度をもって、二人の待つ室内に入って来た。
「遅いではないか」
「先ほどまで宇宙艦隊司令部にいたのです。報告のとりまとめにも時間がかかりました」
「報告か――新しい報告はあったのか。例えば、味方殺しが嘘であったとかな」
「残念ながら」
言い切ったミュッケンベルガーの言葉に、シュタインホフは鼻を鳴らした。
口元は皮肉気に歪んではいたが、ミュッケンベルガーが近づく間、それを我慢したようだ。
わき机に置かれたウィスキーで口を湿らせ、ミュッケンベルガーが席に着くのを待った。
「なにか飲むか」
「それを待つ時間もおしいでしょうから。用件からすませましょう」
「それもそうだな。全く頭の痛い話だ……味方殺しなど。リヒテンラーデ候が聞けば、これ幸いにと、軍の失態として予算をさげそうだ。また余計な説教を聞かねばならん」
「そればかりではない。少数とは言え、前線には有力な貴族の子弟もいたからな」
ため息混じりのシュタインホフの言葉に、答えたのはエーレンベルクだった。
そこにはイゼルローンでなくなった平民の命など、一切考えられていない。
仮に、平民だけが全滅しただけであったら、ここまで彼らを悩ませていなかっただろう。
考えるのは、今回の戦いによって与える損害と回避―-即ち、宮廷闘争だ。
最もそれらを蔑ろにする人間であったならば、この地位まで彼らが来ることもなかっただろう。
優秀なだけの将官であれば、いくらでもいる。
その中でも帝国三長官に立つことができるのは、たったの三名だけであるのだ。
「それだけではありますまい。この件を陛下が耳に入れれば、たいそう嘆かれることだろう」
深いため息を共に、言葉にしたのはミュッケンベルガーだ。
大柄な体が、やや沈むように肩を落としている。
それを見て、二人の老人は顔を見合わせて、わずかに口元を歪めて、そうだなと頷いた。
「その件については、リヒテンラーデ候から耳に入れていただく他はあるまい」
「味方殺しの加えて、難攻不落のはずのイゼルローン外壁が破られたこともな」
頭の痛い話だとシュタインホフは口にする。
「それで――上がって来た報告を詳しく聞かせてくれ。少しは良い話があるといいが」
「は……まず、敵軍は並行追撃作戦により」
ミュッケンベルガーは、宇宙艦隊司令部に上がって来た報告を口にする。
並行追撃作戦が始まり、それによって味方事トールハンマーの餌食となったこと。
その件については、大きな驚きはなかった。
味方殺しというからには、乱戦が作り出されたことは容易に予想されたからだ。
だが、敵の最前線が前進によって射線から離脱したことを知れば、シュタインホフは目を開いて、問い返した。
「何だと――敵は前進して回避したのか」
「ええ。驚くことに」
頷いたミュッケンベルガーにも、驚きと――僅かながらの称賛の表情がある。
そんな二人の様子に、エーレンベルクだけが疑問を浮かべた。
「前進して回避したことが、そんなに驚くことなのか」
二人の視線が、エーレンベルクに集まった。
戸惑うようなミュッケンベルガーに対して、わずかに早くシュタインホフが理解したというように頷いた。
エーレンベルクもシュタインホフも、それぞれが門閥貴族とも呼べる有力貴族である。
だが、格の高さで言えばエーレンベルクの方が上であり、彼が宇宙艦隊に配属された期間は少ない。
そのことを理解したように、シュタインホフは小さく咳を払った。
「ただ前進したことで回避が可能であるなら、イゼルローン要塞は既に攻略されているでしょう」
シュタインホフから視線を向けられて、言葉を続けたのは、ミュッケンベルガーだ。
「艦隊というのは、自動車のようにアクセルを踏めばすぐに動き、ブレーキを踏めばすぐに止まるというものではありません。加速には時間がかかり、事前に察知していなければ不可能です」
「ならば、ただ敵が読んでいただけではないのか。並行追撃を考えたのであれば、その対策―-つまり我々が味方殺しもすることも考慮に入れると思うがね」
「それでも……です。わかっていてもできないことがある。エーレンベルク元帥はフルスピードで走る車で、混雑する道路を駆け抜けられますか。ブレーキもなしに」
エーレンベルクは、顔を引きつらせて、頷いた。
「なるほど、な。並行追撃をかける戦略を持ち、要塞砲を回避するだけの命知らずの度胸と技術があることは理解できた。だが、気になるのは、今後の対策だ」
「正直なところ、今回の敵の作戦は予想をしていなかったことです。今後は密集だけではなく、要点で分散させる必要もあるでしょう」
「よく検討してくれ。一度ならば知らなかったで、済むだろうが、二度目はない」
「は」
短い返答の言葉に、エーレンベルクは小さく首を振った。
これ以上厄介な話は聞きたくもなかったし、さらに言えば相談すべき案件はまだ多くあったからだ。
「今後はイゼルローン要塞の人事をどうするかだ」
「クライストとヴァルテンベルクの後釜ですな」
シュタインホフが納得したように頷いた。
イゼルローン要塞の破壊を許し、あまつさえ味方殺しまでする者たちを残しておくわけにもいかない。特にクライストは、子弟をなくした有力貴族の矛先になってもらわなければならなかった。
二人とも良くて降格の上、退役――あるいは、死罪であろう。
その辺りはリヒテンラーデ候と――それを伝える陛下次第であるが。
「手ごろな中将はいますかね」
シュタインホフとエーレンベルクは、艦隊司令官の名前を考えていく。
イゼルローン要塞司令官と駐留艦隊司令官は、それぞれが大将の階級だ。
だが、イゼルローンは辺境の先といっても良い場所であり、現役の大将を向かわせるにしてはあまりにも辺境――つまり、首都で一部隊の長となっている者たちにとっては、辺境のしかも、最前線の戦場は左遷といってもいい不人気な職場だ。
大将の階級には有力貴族も多くいるため、おいそれと異動させることもできない。
必然的に、有力な艦隊司令官が階級をあげて、転属させることが多かった。
「それですが。ヴァルテンベルク大将を残すことはできないでしょうか」
「何を言っている。敗戦の責はとるべきであろう」
「で、あればクライスト大将に――要塞司令部に取ってもらえばよいかと。今回の報告を見ましたが、並行追撃によって一時的には食い込まれましたが、敵の数に対して奮戦は認められるべきであると」
エーレンベルクの瞳が、ミュッケンベルガーの表情を伺うように、細くなった。
「卿は何を考えている?」
「仮に――要塞司令部に責任を押し付けて、逃げるようであれば、私も彼を排斥することに異議はありませんでした。ですが、大敗後に敗北は自らの責任であり、部下に何ら比がないことを報告しております。何と言いますか――駐留艦隊と、要塞司令部の責任を問うてきたクライスト大将とは真逆でありまして」
「甘いな」
「だが、それも必要かもしれない。今回の戦いは帝国にとっては何ら良いところはないといってもいいだろう。ならば、クライストを生贄の羊にして、士気をあげてもいいかもしれん」
「駐留艦隊の功を前面にだしてか。そんなものあるのか」
「四倍以上の敵に対して、要塞援護がないにも関わらず、互角に戦ったという点では」
エーレンベルクがしばらく考えるように、視線を外した。
わずかな沈黙ののちに、言葉を吐き出す。
「考えておこう。だが、陛下の御意思次第だ、確約はできない」
「結構です」
「そうなると、要塞司令官の後任は年長を選ばなければなりませんな」
「ああ。ヴァルテンベルクが残るとすれば、駐留艦隊が先任になりかねない。それでは駐留艦隊の独断専行を許すことになる。穏健であり、なおかつ年齢が上な人物。となると、ゼークトやシュトックハウゼンは難しいな」
「両者ともまだ若い――ヴァルテンベルク大将が残れば、遠慮というものもあるだろう」
「あるいは、イゼルローンに土をつけたと侮るかもしれん」
「それはそれで困った話だ――そうだ、彼がいたな」
とんっと思いついたように、エーレンベルクが指先でソファを叩いた。
「カイザーリンク中将だ。彼ならば退役も近いし、ヴァルテンベルクを侮ることもなかろう」
「退役近くの身で、イゼルローンはいささか厳しくはございませんか」
「そのまま中将で退役するよりは階級が上がるだけ良いだろう。それに彼は独身だ――身軽でいいじゃないか。司令長官はいかがかな」
振られたのはミュッケンベルガーだった。
元より、全帝国の宇宙艦隊はミュッケンベルガーの配下となる。
一艦隊の司令官の人事を聞かれて、考えた。
それは憲兵隊から聞かされた不穏な噂だ。
それが正しいかどうかは今後の調査次第ということになってはいるが、そんな人物を、首都オーディンから遠く離れたイゼルローン要塞を統括する司令官に配属させていいものかと。
だが、反対を口にするにはあまりにも証拠が少なく。
何よりも、先のヴァルテンベルクについての意見を、エーレンベルクは受け入れた。
そんな状態で、あえて否定する言葉も浮かばない。
ただ静かに、ミュッケンベルガーは頷いた。
「何も問題はございません」
「ならば、決まりだな」
シュタインホフとエーレンベルクが、頷いた。
ページ上へ戻る