| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

八条荘はヒロインが多くてカオス過ぎる

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第百五十八話 夏の終わりその三

「それで」
「変な変わり方だね」
「日本だけ?」
「そうでもないみたいだけれど」
 昔のバレーの映像を見ているとだ。
「けれどもうね」
「何処にもないわよね」
「漫画やアニメでも殆どないみたいだし」
 雑誌を開いてももうない。
「だからね」
「そうよね、もう誰もね」
「穿きたくないね」
「ジャージでいいし授業でもね」
「半ズボンだね」
「それでいいのよ」
 僕にはっきりと言い切った。
「もうね」
「そうだね、本当に」
「何でかわからないけれど」
「ブルマはああしたデザインになったんだね」
「それが不思議で仕方ないけれどもうないから」 
 それならそれでという返事だった。
「もういいわ」
「そうなんだね」
「じゃあ今からジャージでね」
 このことは微笑んで言ってきた。
「トレーニングルームに行くから」
「僕もそうするよ」
「じゃあね」
「うん、一緒に汗を流そうね」
「そうしてからお風呂に入って」
「身体もすっきりさせて」
「寝るといいわ」
「そうだね、寝ないでも」
 ふとこの選択肢も出した。
「すっきりしてくつろいだらまた違うしね」
「気分がいいでしょ、汗をかいた後だと」
「そうだね、じゃあまずは」
「汗をかきましょう」
「そうするよ」
 香織さんにこう答えてだった、僕は自分の部屋に入って白いティーシャツと膝までの黒いズボンを穿いてだった。
 トレーニングルームに向かった、当然靴は室内用のシューズだ。その格好になってそのうえでだった。
 部屋に入ると上は赤のティーシャツ、下はシャツと同じ色の足首までのジャージ姿の香織さんがもういて僕に言ってきた。
「私はもう準備体操したから」
「あっ、もうなんだ」
「ええ、義和はこれからよね」
「ちょっと待ってね」
 実際にとだ、僕は答えた。
「準備体操するから」
「ええ、じゃあね」
「準備体操はしないとね」
 身体を動かす前にだ。
「怪我のもとだからね」
「そうそう、そこはね」
「ちゃんとしないと駄目だよね」
「うちの学校そういうの厳しいわよね」
「怪我には気をつけてるから」
 そうした校風だ、八条学園は。
「部活でも体育の授業でも」
「まず怪我をしないこと」
「そうして楽しむことね」
「準備体操をして身体をほぐして」
 それと共に温めてだ。
「はじめることはね」
「厳しいのね」
「準備体操をしないと部活させてもらえないから」
 うちの学園ではどの部活でもだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧