| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

夢幻水滸伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第四十九話 軍師の傾きその八

「そうなっていますから」
「だからだぎゃ」
「私も降るべきだと思います」
「私もこれ以上の戦は意味がないと考えます」
 今度は鈴子が言ってきた。
「関西とは」
「それで、だな」
 鈴子には彼女と共に北陸の勢力を治め率いていた室生が応えた。
「そなたも」
「はい、今から降ってです」
「彼等と共にだな」
「世界を救うべきだと思います」
「私も同じ考えです」
「拙僧もです」
 滝沢と正宗は二人で言葉を揃えていた。
「これはもうです」
「器がはっきりしています」
「それに関西の勢力は降った者達に極めて寛容です」
「一切害することがありませぬ」
 二人は彼等のこのことも話した。
「我等も民達もです」
「そして兵達もです」
「これまで通り寛容に遇してくれます」
「それならば」
「よし、全員同じ考えならだがや」
 坂口は腕を組んだ姿勢でだ、全ての者達の言葉を聞いて頷いた。
「問題はないだがや」
「それでは」
「我々はこれで」
「関西にはわしが行くだがや」
 坂口自らがというのだ。
「そして話すだがや」
「私も行こう」
 室生も坂口に申し出た。
「私も棟梁なのだからな」
「だからぎゃ」
「そうだ、棟梁二人が行ってだ」
 関西、その棟梁である綾乃のところに行ってというのだ。
「そしてだ」
「綾乃ちゃんに話してだがや」
「降ると話してな」
「これからは関西でだがや」
「治め戦うとしよう」
「わかっただがや」
「では今からだ」
「行くだがや」 
 こうしてだった、二人が東海北陸を代表してだった。 
 すぐに関西の方に行くことにした、だがここでだった。
 雅は二人にだ、このことを話した。
「おわかりとは思いますが」
「行く場所はだがや」
「はい、越前ですね」
「そちらだがや」
 坂口もこう答えた。
「そっちに行くだがや」
「やはりそうですね」
「綾乃ちゃんは今そこにいるだがや」
「北ノ庄城に」
「だからそっちに行くだがや」
「それでは」
 雅は坂口の返事に微笑んで頷いた、納得したということだった。
 そしてだ、その話をしてだった。坂口と室生はすぐに関西の方に自ら赴く為に白旗を掲げて越前に入ったが。
 その二人を見てだ、前線にいた夏目が言った。
「ふむ、これででおじゃる」
「戦はだね」
 夏目と共に前線の兵を率いている玲子が応えた。
「終わりだね」
「そしてでおじゃる」
 夏目は玲子にさらに話した。
「東海北陸もでおじゃる」
「関西に入ってくれるね」
「そうなるでおじゃるよ」
 狐の顔を綻ばせて話した。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧