DOREAM BASEBALL ~ラブライブ~
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
全ての球児たちのため
前書き
時代が色々ごちゃ混ぜだったりしますがその辺は気にしないでもらえると嬉しいです。
プロ注目のエース牧村を相手に先取点を奪った東日本学園の猛攻は止まらなかった。
その後もヒットと四球を絡め初回四得点。牧村は初回をもたずにノックアウトされ、背番号12の投手がマウンドに上がり、なんとか一回の表を終了させた。
「いきなり下馬評をひっくり返す展開ね」
「びっくりしたニャ・・・」
「何度見ても、この衝撃は忘れられないわね・・・」
早々にマウントを奪い敵を殴り倒したチャレンジャー。その直後、今回初めて甲子園に上がるサウスポーが姿を現す。
「綺羅さんと言えば今プロで活躍している人やね」
「うん。この当時はMAX140kmのストレートとスライダー、カーブ、ツーシーム、縦スラと多彩な球種を用いて相手を抑えていました」
「一年夏から試合に出てはいたけど、甲子園では今回が初登板。立ち上がりがもっとも重要と言われてたけど・・・」
ノーワインドアップからの投球。球速はさっきの投手に比べれば遅いが、大きな変化のカーブ、鋭く横に滑るスライダーを駆使し初回を三者三振に切って取った。
「配球がアウトコース中心だったような・・・」
「綺羅さんは抜群のコントロールで外を中心に攻めていくわ。終盤からは内角も多く使うけど、何よりもあのコースに投げられ続けたら打者は手も足も出ないわね」
外への球の出し入れが優れている綺羅は力よりも技の投球を見せ、強力打線を翻弄する。その姿を穂乃果はまじまじと見ながら、首を傾げていた。
「どうしたの?穂乃果ちゃん」
「綺羅ってどこかで聞いたことあるような・・・」
「それはプロで活躍してるからでは?」
「いや、そうじゃなくて・・・」
うーんと悩ませていると、花陽がビシッと指を指す。
「よく気付きました!!この綺羅光さんはUTXで女子野球日本一になった綺羅ツバサさんのお兄さんなんです!!」
「それだ!!UTXだ!!」
穂乃果がこの部活動をやることになった大きなきっかけ。それは女子野球があることをテレビで知ったから。その際耳にした少女の兄が剛と同じ高校出身と知り、さらに興味が湧いてきた。
「そんなことより、次の攻撃も見物よ。東日本学園は九番の綺羅さんから。つまり剛さんにまた打順が回ってくるわ」
一打席目はセーフティだったため、その全貌はいまだベールに包まれている。
先頭の綺羅はポップフライでセカンドフライに倒れると、打席には初回にも見たこの男。
「今度はちゃんと打つんでしょうね?」
「またセーフティだったらつまんないニャ」
打席では平然と構えているが、次は何を仕掛けてくるのかてんで予想が付かない。
初球は警戒しすぎてか左投手の外に逃げていくスライダーが大きく外れボール。続いて内角へのストレートだが、剛は体を捻り交わして2ボール。
「ここは一球見てくるかしら」
「そうやね。剛っちを気にしすぎてピッチャー荒れとるし」
2ボールからだと一般的にはストライクでも見逃し、バッティングカウントまたは3ボールにする。野球をやってきた絵里と希はそう会話をしており、穂乃果や海未がそうなんだという顔をしていた。
「甘いわね、絵里、希」
経験者二人の話を聞いていたその時、真姫が突然口を挟む。
「東日本学園の売りは『攻めの野球』。例え3ボールからでも甘いコースに来れば迷いなく打ちに行くわよ」
打撃などは各高校の特徴が出る。対戦校の山堂学園のようにマニュアル通りの攻めをする高校もあれば、東日本学園のようにただひたすらに攻めるチームもある。
カキーンッ
その直後、真姫の言葉が聞こえたかのようにベルト高のストレートをひっぱたく。打球はみるみる伸びていき、右中間フェンス間際まで飛んでいった。
「うわっ!!おしい!!」
「もうちょっとでホームランだったのに」
俊足を飛ばし三塁へ・・・行こうとしたが、打球が速かったことと外野が深めに守っていたことで二塁に止まる。塁上でタイムをかけガードをコーチャーに渡すその姿は、まるで絵に描いたようだった。
「これで1アウト二塁。次はこの年の東日本学園キャプテンの楠田さんよ」
初回タイムリーを放っている楠田。しかし、剛は牽制によって塁に釘付けにされた上にアウトコース中心の配球。セカンドゴロで走者を進塁させるのが精一杯だった。
「チャンスは広がったんですよね?」
「そうとも言えるけど、2アウト三塁じゃスクイズもできないし、選択肢は少なくなるよ」
「そこで前日はホームスチールを敢行したけど、さすがに今日は決めさせてくれないでしょうね」
剛も動く様子はなく無難なリードしかしない。それに打順は三番。音ノ木坂の開幕戦で行った三番打者最強説を唱えている東日本学園は、このバッターになら任せることができると監督も特にサインを出している気配はない。
カーンッ
真芯で捉えた音。低い弾道でセカンドの頭の上を越した打球は、追い掛けるセンターとライトを嘲笑うように抜けていき、三塁打にする。
「打球速いニャ!!」
「チャンスを確実に物にするとは・・・さすがですね」
ベンチに向かって高々と拳を挙げる三番打者。生還した剛やベンチの面々も仕事を果たしたその男に大きな声援を送る。
「この試合の東日本学園は強すぎました。先発の綺羅は初登板とは思えないほど安定感のあるピッチングで五回までヒット二本に抑える好投」
「打撃陣も次々にチャンスを物にし六回まで八点を奪ったわ。でも、もうこの試合の勝敗は決しただろうと思われていた六回裏、あるプレイから流れが変わるのよ」
よく見ておくようにと言われ全員がテレビを注視。捕手からのサインを受け取りモーションに入った投手。彼が放ったボールは、あろうことか打者のユニフォームを掠めてしまった。
「え?今のもデッドボールなの!?」
「体の一部に擦るだけでも打者は出塁することができるわ」
「わざとユニフォームをダボダボにして当たる面積を増やすとこもあるっていうしね」
ただ、山堂学園はもちろんそんなことはしていない。しかも剛が要求したのは見た感じ外角への球。それが逆球になったこともあり、彼は急いでマウンドへと駆けていった。
「ちょっとボールが抜けちゃったんだよね」
「そうですね。硬式ボールは滑るような気がしますし・・・」
自分たちが野球をしてきた経験からそう話していたことりと海未。バッテリーの打ち合わせが終わりポジションについた直後の初球、高めに浮いた変化球が外野の頭を越えていった。
「一点返っちゃったニャ!!」
「あのピッチャーさっきまでと別人みたいじゃない!!」
ここまで好投を続けてきたはずの綺羅が突然乱れ、その後も四球とヒットで一点を返されなおもノーアウト二、三塁。そこで東日本学園はたまらず背番号11を投入した。
「後日談だけど、この時の綺羅さんは突然疲労が来たと語っていたわ」
「無理もないよね。この日は35度の真夏日だった上に初めての甲子園。相手は強豪山堂学園だもん。どれだけ神経を磨り減らしながら投げてきたのか、検討も付かないよ」
さらにマウンドはさらに暑さを感じると言われている。ただでさえプレッシャーで疲労が増す中での初登板。むしろ彼は十分に役割を果たしたと言える。
「続く三年生投手亀井さんが一点を失ったもののなんとか凌いでこの回は三点に収めたわ。でも、ここから東日本学園はどんどん歯車が狂っていくの」
先程まで機能していたはずの打線が繋がらなくなり、得点を奪えなくなる。逆に山堂学園は徐々に追い上げていき、九回表修了時点で8対6。その差はわずかに二点。
「東日本学園の三人目、三年生の水谷さんはこの二点を守ろうと力投しますがそれが裏目になったの。力んで球が上擦り四球とヒットでついに同点!!しかもノーアウトで満塁の大ピンチ」
三塁ランナーが生還したその瞬間、最大八点差もあった試合で逆転負けになる。会場中が異様な雰囲気に包まれる中、打席に立つのは四番でキャプテン、正捕手の斉藤。
その初球はアウトコースへのストレート。しかし、際どいこのボールがボールに判定される。
「今のストライクじゃないの!?」
「絶対入ってたよね!?」
凛と穂乃果がその判定に疑問を呈する。バッテリーもその判定に不満げな様子なのが画面から見てもわかる。
「この理由も簡単よ。見てみなさい、観客たちを」
選手たちを見届ける観客たち。その人物たちの様子がおかしいのは少し前から気が付いていた。
次第に大きくなるアルプススタンドの応援に同調するように声を出し、次第にはタオルまで回している。しかもそれは投手の目に入るバックネット裏にいる子供たちにまで及んでいた。
「この数年前からバックネット裏に小中学生が入る『ドリームシート』が設けられました。未来の甲子園で活躍する子供たちのために、近場で高校球児たちのプレイを見てほしいと」
「でもまだ未熟な子供たちはその行動の善悪をわかっていない。球場全体、おまけにバックネット裏の子供たちまでタオルを振り回し片方のチームを応援したら、ただの高校生が平常心を保てるわけないわ」
さらには審判も普通の人間。会場の雰囲気やそのチームの勢いで判定がぐらつくことなんてザラにある。先程の際どい判定はそれが原因で起きたものと言えた。
「もうこんな状況では甲子園初登板の水谷さんがまともに投げられるはずがありません。続く二球も大きく枠を外れるボール球。剛さんも必死に止めましたが、ノーアウト満塁の3ボール。球場は全て敵。内心では勝てないと思っていたのか、投手に声をかけに行くこともしませんでした」
ベンチも守備陣もすでに諦め気味に、目に涙を浮かべる者もいた。この試合を見ていた全ての人が試合の終幕だと思ったその時、東日本学園は思わぬ行動に出る。
『あっと?東日本学園ここで投手を替えますか?』
突如タイムをかけブルペンからマウンドに向かって駆けていく小さな背中。そこには1と掛かれており、鋭い眼光を光らせた少年が涙を浮かべ肩を震わせている先輩からボールを受け取る。
「何考えてるの!?普通ならこんな場面で投手を変えるなんてあり得ないわよ!!」
「そうなんですか?」
「うん。せめてノーアウト満塁になったところで、最低でも変えておかんと・・・一球もボール球が許されない状況からなんて投げられるわけないよ」
規定の投球練習を行っている最中も、会場中の山堂学園への応援は止まない。それを終え剛はマウンドに向かうと、何やら怒っている表情の佐藤の言葉に首を傾げ、ポジションへと戻っていく。
「ピッチャーの佐藤さん、すごい怒ってるよね?」
「いつもこんな感じの人なの?」
「それは違うよ!!」
バンッと机を叩いてしまった後、大慌てで手を引っ込める花陽。彼女はアワアワした後、一つ咳払いをしてからことりと凛の言葉に答えた。
「佐藤さんは普段はすごく優しい人なの。マウンドでも守備に声をかける時はずっと楽しそうに笑顔を浮かべているんだよ」
「まぁ、打者に向き合う時は真剣な顔になるけど、ここまで怒っているのは初めて見たわよね」
絶望的な状況でマウンドに上がったのに一切ビビる様子もなくサインを受け取るエース。彼はうなずくと、セットポジションから足を上げ、モーションに入った。
バシッ
そんな音が聞こえてくるかのようだった。逆転に湧く全ての観客たちの動きが一瞬止まるほどの豪速球。打者も思わず苦笑いしていたが、次のボールがまたしてもど真ん中に決まり、顔をひきつらせる。
そして・・・
『三振!!佐藤まず一人目を・・・あーっと!?』
3ボールからの三球三振。それに興奮していた実況が絶叫した。
『信じられない!!一つのボール球も許されぬこの場面で、佐藤甲子園最速となる159kmを叩き出したぁ!!』
スピード表示に映し出された信じられない球速。この前日の試合までの佐藤の最速は151kmだったため、突然の球速アップに会場は言葉を失っていた。
「この当時の甲子園最速は157km。佐藤さんはこの危機的状況で、それを上回る速度を計測したのです」
凄すぎるその力に言葉を失っていると、画面の師匠がホームの前に立ち、何かを叫んでいるように見える。声援の大きい甲子園では、それが何を言っているのか観客たちも聞き取れないが、打者が明らかに苛立っている様子。
「今の、なんて言ったの?」
「後のインタビューで話してたけど、『孔明!!ここから全部ど真ん中のストレートで勝負するぞ!!』って言ったそうよ」
「「「「「えぇ!?」」」」」
予告ストレート。紳士的な態度を求められる高校球児が敵を挑発するようなその宣言に、声を聞き取れたものは衝撃と苛立ちを募らせた。
「実況もこのあとそのことを知るんだけど、当然見ていた人たちからの非難は大きかったわ。しかもその宣言通り、剛さんはサインも出していない」
「だけど山堂学園は一点取れば勝ち。ここはその予告を逆手に取ってスクイズを試みたんです」
花陽の説明通りランナーはスタートを切り、バッターはバントの構え。投球は宣言通りのストレート。だが、打者はそのボールのスピードに空振りしてしまった。
その結果三塁ランナーは憤死。あらかじめスタートを切っていたためそれぞれ後続ランナーは進塁したが、2アウト。しかもそのあとの投球がまたすごかった。
『またストレート!!あぁっ!!ここでなんと161km!!日本人最速に並んだぁ!!』
プロ野球選手が持っていた最速記録に並ぶ豪速球。その次の投球も160km。高校生離れしたその球速に、立ち向きできるはずもなく三振。ノーアウト満塁、サヨナラのピンチを脱した。
「なんてピッチャーなの・・・」
「あんな場面で登板して見事に抑えて見せました」
「・・・」
タメ息とヤジが乱れ飛ぶ完全アウェイ空間。にも関わらず、円陣が解けた東日本学園の選手はそれを気にする様子など微塵もない。それどころか、選手たちの目付きが明らかに変わっていた。
「剛っちの目、なんか怖くない?」
「なんか怒ってるみたいニャ」
この回先頭の剛が打席に立つ姿は明らかにこれまでのそれとは違っていた。まるで全身からプレッシャーを放っている猛獣のようなその雰囲気。そしてその初球。
カキーンッ
鋭いスイングから高々と舞い上がったその打球は、バックスクリーンに直撃する勝ち越しホームラン。
「絶望から歓喜に湧くアルプススタンド。でも、それとは対照的に剛さんには笑顔はないわ。そしてベンチもネクストの打者も、ガッツポーズすることなく次のプレイに入ったの」
何かがおかしいと悟る観客たちだったが、その原因が何なのか皆目検討も付かない。その後の試合は追い上げムードに湧いていた山堂学園を沈黙させるものだった。
剛のホームランを皮切りに八番打者までが連続でヒットを放ちここまでに六得点。さらには打撃にも定評があり、投手登録されている最後の一人である佐藤に代打を出す余裕っぷり。
結局この延長10回に八点を奪う猛攻を見せ、最終回はショートであるキャプテン楠田をマウンドに送り三者凡退。結局16対8の大勝で東日本学園が勝利を収めたが、三連覇を目論む山堂学園相手に大金星だったはずなのに、剛たちに笑顔はなく、冷静に整列、校歌を歌うとアルプススタンドに向かって今まで溜め込んできたものを発散するかのように大きな声で挨拶をし、グラウンドを去っていった。
試合後の勝利監督インタビュー、監督は選手たちを労う言葉で彼らに感謝の意を述べる中、隣でインタビューされていた決勝点を放った剛の言葉は今後の高校野球を大きく変えるものだった。
『なぜ観客たちは何をしてもよくて我々球児たちにのみ制約があるのでしょうか?』
紳士的な態度を求められる高校球児たちに対し、それを観戦する観客たちはどうなのかと問い掛けた。実はこの前年にも同じような出来事があった。序盤から押せ押せでどんどんリードを広げたその高校は、次第に追い上げてくる相手を振り切ろうとした。九回2アウトでまだ点差もある。それなのに面白いもの見たさに観客たちはタオルを振り回し、追い上げる側を応援し続けた。結果、投手は本来の投球ができず逆転負け。しかし、それだけでは済まない。
その翌日敗戦した高校と同地区の高校が似たように大量点差を追い上げる意地を見せた。しかし、その時の観客たちはただ冷静に見つめているだけ。結局その高校の追い上げは届かず敗戦を喫した。
さらに付け加えるならば、その二つの高校は東日本学園のエース、佐藤の出身地区の高校だった。
その出来事をビデオで見ていた佐藤は憤りを感じた。「なぜ同じ高校球児の中で差別が生まれるのか」と。
そして今回の完全アウェイ空間。それを見た彼は観客への憤りからマウンドに上げることを監督に求め、相手の勢いを粉砕。さらにその出来事を知っていた剛が高野連に今後のあり方を考えさせるためわざと予告ストレートで挑発。10回の円陣でことの真相を知ったナインたちは前年散ったその球児たち、地元が陥れられた佐藤のために取られた全ての点を取り返す。そして最後に諦めずに声援を送ってくれたアルプススタンドに全力でお礼を言う。ただそのために命を懸けて戦った。
「東日本学園は誰よりも高校球児たちを想っていたの。自分たちと同じように涙を流しながらこの舞台の頂点を目指してきた“同志”たちのことを」
「でもこの態度はやりすぎだと高野連から厳重注意がされたわ。ただ、それと同時に観客たちが選手の集中を途切れさすような行為も禁止された」
「彼らは自分たちが悪役になることで、全ての高校球児たちを救ったの。それが彼たちが伝説と呼ばれる大きな由縁」
対戦校を相手として見るのではなく、共に苦楽を味わってきた同志と考えるその発想は、人間教育を主とする部活動としてはまさしく理に叶っていた。
「すごい・・・」
ボソッと呟いた穂乃果。彼女はしばらくその高い人間性を噛み締めていると、突然立ち上がった。
「ねぇ!!もっと他の試合も見せて!!剛さんがどんな野球をしてきたのか、もっと知りたくなっちゃった!!」
笑顔でそう言うキャプテンの姿に全員顔を見合わせると、すぐに笑顔になる。
「私も、もっと見たいわ」
「凛も知りたいニャ!!」
「剛さんだけでなく、この伝説の球児たちのことを」
「ことりも!!」
「私はいくらか知ってるけどね」
「まだまだあるんやろ?」
全員が今後の自分たちに活かせると感じた。それを聞いたにこと花陽は嬉しそうにしている。
「もちろん!!まだまだあるわよ!!」
「次はこの試合なんかどうでしょうか!?」
新たなビデオに食い付く一同。廃校阻止のために動き出した少女たちの意識が、また一つ変わっていった。
後書き
この話だけ長いんだよ!!
突然長くなってごめんなさい、でもこの話で区切りをつけたかったんです。
理由としてはそろそろ大会に入っていきたかったもので・・・
次は抽選会にする予定です。ちなみにこの小説では関東大会から始めさせてもらうつもりです。
ページ上へ戻る