| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ヘタリア学園

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五千六百二十一話  大トリ

第五千六百二十一話  大トリ
 スロバキアはチェコとオーストリアさんに囁きました、韓国を見ながら。
「大体日本さんってそんなことするかな」
「日本には大トリという言葉があります」
 オーストリアさんがスロバキアに答えます。
「真打ともいいますが大物は最後に出るものです」
「落語も歌舞伎もですわね」
 チェコは日本文化から言いました。
「主役は最後ですわね」
「はい、そもそも日本がそこまで器の小さいことをするか」
 自分が前に出たいから他国の国名を変えさせる様なことをです。
「彼も当時の上司の方々もしません」
「ですわね、文化的にも性格的にも」
「有り得ないことですよね」
「日本がするとすればです」
 そこまで器の小さいことをするという仮定でのお話です。
「JをZにするか開催国から強引に最後の座を奪うか」
「そうしますわね、大トリを独占ですわね」
「日本さんの文化だと」
「そんな器の小さいことをすれば、ですが」
 こんなことを日本がする筈がないと断言もするオーストリアさんでした、そもそもこんなことどんな国もしないことです。


第五千六百二十一話   完


                        2016・5・26
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧