| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

八条荘はヒロインが多くてカオス過ぎる

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二十九話 試合の後はその四

「乗馬をする時間が増えました」
「だからだね」
 僕はジョーンさんにも言った。
「このことは」
「そうですね、それでは」
「はい、それじゃあ」
 こうしたことを話してだ、そしてだった。
 ジョーンさんはあらためてだ、こう言った。
「馬草の心配は」
「お気遣いなく」
 厩番の人がこう答えてくれた。
「このことについては」
「そうなのですか」
「アパートの運営費用で出ます」
 あの国は、というのだ。
「そうしたことも」
「八条荘のそれで」
「はい、八条家がいつもかなり出してくれていますので」
「そういえば」
 管理人の僕もここでこう言った。
「うちのアパート運営費相当多いですね」
「そうです」
 厩番の人は僕にも言ってくれた。
「いつもかなり用意してくれています」
「そこから僕達のお給料も出ていて」
「このアパートの電熱費や食費もです」
「全部ですか」
「出ています」
「その辺りは流石八条家ですね」
 世界屈指の富豪だ、グループ全体でマイクロソフトにも匹敵すると言われている、とにかくかなりの資産がある。
 その資産から見るとだ、八条荘は。
「うちなんかは」
「そうです、八条荘の運営費は」
 それこそというのだ。
「八条家から見れば」
「些細な出費ですか」
「出費にもならないかと」
「そうですよね」
 僕も八条家の人間だからよくわかった、そのことは。
「うちの家は、ただ」
「ただ?」
「また凄いことですよね」
 ここでだ、僕はこんなことを言った。
「アパート一つにこんなお金出すって」
「それは義和様だからです」
「僕だからですか」
「義和様は八条家の方です」
「とはいっても分家筋ですよ」
「いえ、八条家の方です」
 分家筋とかそうしたことは関係ないといった返事だった。
「ですから」
「だからですか」
「はい、それに」
「それに?」
「実はご本家の旦那様がです」
 あの人がというのだ、八条家の総帥さんが。
「義和様に正しい道を歩んで欲しいと」
「親父みたいにはなって欲しくないと」
「そうお考えでして」
「だから僕を八条荘の管理人にして」
「そこで色々と学んでいって欲しいと」
「そうしたお考えだったんですか」
「その様です」
 こう僕に話してくれた。
「どうやら」
「そうだったんですか」
「それで、です」
 僕にさらに話してくれた。
「この八条荘を用意して下さったのです」
「八条荘には大した出費ではないから」
「もっと言えば出費にも入らないので」
 八条家から見ればだ、本当に凄い資産だと思う。世界屈指の富豪というのはやっぱり伊達のことじゃない。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧