| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

Muv-Luv Alternative 士魂の征く道

作者:司遼
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

彼は誰時
序章
  00話 黄泉路

 子供のころ、正義の味方に憧れた。
 子供向けの番組に、童話に登場する英雄の姿。身を挺し、傷つきながらも信念を貫き、大切な人を守らんとするその姿に憧れた。

 自分もいつか、彼らのように全身全霊をとして大切だと思えるモノのために戦いたいと願った。
 何てことはない、子供が憧れて良く見る夢だ。
 そして、大人になるにつれ、人はその正義の味方となるために必要な正義の意味を自問自答し始めるのだ。

 何が正義で、その反対とは何なのか。
 その過程で人は大きく三つのタイプに分かれる。
 絶対、虚無、相対。

 絶対的正義を信じる人間は、正義は至高に輝くただ一つのものと信じて疑わずそれを他者と共有していると信じ、それを否定する人間を悪と断ずる。

 虚無的正義を信じる人間は、正義とは何処にも存在せず。誰かが作った建前の名だと悟り。正義を語る人間を嫌悪する。

 相対的正義を信じる人間は、その中間に位置する人間だ。正義とは何かを問い続けた人間が至る思想だ。
 正義とは普遍的でも絶対的でも虚無的でもないと悟り、正義とは個々に存在し、それぞれの重きに置くもの、立場によって万様に変わりゆく、一つとして同じ正義など存在しないという結論に到達する。

 この決定的に正義の見方が異なる三者がまっとうな会話を成立させることは不可能だ。
 そもそも見えている世界が違うのだ。
 絶対的正義者は相対的正義者に対し、自分の正義に似通った正義を持ち上げてそれが正義だという。
 虚無的正義者は正義の裏にある利害関係のみを持ち上げ、正義なんぞ存在しないと口にする。

 相対的正義者の言葉はこの二者には届かない。正義があるかないか、正義か悪かの二元論を語る人間にはそれ以外のモノは目に入らないのだ。

 絶対的正義論者が良く持ち出す例えをしよう。
 ある極東の島国で貧困に喘いだ国家が、隣国の裕福な国家を侵略し支配下に置いた。これを支配を受けた現地住民に悪かと問う。

 原住民は当然悪と答える。
 これに関しては原住民が絶対・虚無・相対の何れであっても悪と答える。

 それを以て逆説的に正義は存在すると論破した気になるのが絶対主義者だ。
 虚無主義はそもそも正義なんて存在しないと答えるため、悪としか言わない。
 相対的正義者も原住民からすれば悪と答える。

 しかし、この例えはそもそも間違いだらけである。
 正義の対義語を悪とする時点で間違いだが、そも視点から間違っているのだ。貧しい国の住民からの視点が欠けている、客観的な視点も無い。
 一方的な見方、一方的な正義感の押し付け。それをエゴと呼ぶ。

 この例えで正義の所在を問うのなら最低限、当事者ではなく全く無関係の第三者でなくてはならない。

 けれども、完全全くの第三者なんぞこの地球上に居ようか?否、居はしない。
 居るとすればあらゆる宗教、あらゆる国家、あらゆる人種からも無関係の神にでも問わねばなるまい。

 そんなものは在りえない。故に絶対の正義は存在しえない。それに、真実に客観的な視点を持った場合、どちらの言い分にも一定の正当性があるため甲乙がつけられない結果となる。
 つまり、正義を確定する答えは存在しないのだ。

 法律でよく示される普遍的正義とやらは絶対的正義としばし同一視されるが、その実態は多数派あるいはその時最も強力な派閥の正義である。
 正義に確固たる実態がない以上、その正義は解釈によりたやすく変動する。


 在りもしない正義、力を背景とした正義。………そのどちらも正義と信じるには値しない。
 行為の善悪、正義不義も見る人間によって万様に変わりゆく玉虫色のものでしかない。
 ならば、その善悪の問いに意味はない。正義不義の問いに意味はない。

 何を以て正義とするか、それは所詮は己の心のみが形作るのだ。
 正義とは他者と共有するものではない。正義とは掲げるものではない。正義とは押し付けるものではない。

 正義とは……貫くモノである。
 正義とは……道である。

 ならば、俺にとっての正義とは何か。………それは、何かを守るために身を挺して戦う戦士であることだ。
 しかし、その行いが善悪かは何の意味もない、それは見る場所と時間そして人によっていくらでも変わる。
 見も知らぬ人間に賛美されようとも、見も知らぬ人間に糾弾されようとも何の意味もない。

 善も悪も無価値であり故に等価、即ち善悪相殺。
 善悪に意味がなく、そのうえで何かを守らんとするのなら必然として守るべきものに優先順位が発生する。

 ならば、その守るモノの優先順位の頂点。真に大切なモノとは何か、それを意識した時胸に空虚の穴が開いた感触がした。
 大切なモノは幾らでもある、理性はそう告げている。
 しかし、心の中ではその一番大切なモノという玉座は空白のままだった。

 ああ、正義の味方なんて憧れなければ。
 ああ、正義とは何かなんて考えなければ。

 この空虚に気づくことは無かったのに………耐え難き飢えと渇き、そして飽きが俺を襲う。
 何をやっても満たされない、何をやっても詰まらない、何をやっても心が動かない。

 ああ、ああ、この空虚から誰か救ってくれ、この空虚を誰か満たしてくれ。
 俺は、命を燃焼させ、煌めかせて、駆け抜けて……生きている実感が欲しい!
 息をして、飯を食っているだけでは生きていると呼べても活きているとは言えまい、そんなもの家畜と変わらない。


 だから、己が全霊を懸けるに値する存在が現れるまで……俺は黒鉄の甲冑にして騎馬を操り己を刃とし戦い続けよう。

 やがていつの日か、全霊を懸けて守りたいと思えるモノを守るために戦う戦士……武士となるために。
 守った人々の中から己を救ってくれる人間が現れるのだと信じて。











 1998年7月8日―――香川県高松。


 雷鳴轟ろき、暴風が大気を引っ掻き回し、暴雨が大地に鞭うつ。
 その中に暴風雨に激しく打たれながら膝を着き坐する鋼鉄の巨人たちが居た。折鶴のように端正な顔立ちと重厚な甲鉄が印象的な機体たちだ。

 その機体は何れも寸差無い形状をしているが、その機体色は白が大半を占める。
 そして先頭に坐するは闇が凝結したかのような漆黒の機体―――瑞鶴C型。

 武家によって構成される日本帝国斯衛軍に於いて、武家以外のモノが身に纏う色だった。


『皆の集、BETAが瀬戸大橋を突破、坂出の高速道路を移動している―――このままでは高速道路を用いBETAが四国中に浸透する事となる。』


 観測史上最大級の台風4号その停滞により航空兵力と海上戦力を用いる事が出来なかった日本は憎き怨敵BETAの上陸とその侵攻を赦してしまった。
 完全に出鼻を挫かれ、大量の光線級の上陸を赦したこの状況はイギリス本土の上陸と死闘に酷似している――――日本はその流血を覚悟しなければならないだろう。

 其処へ、中国地方へ日本海を直接横断したBETAが散発上陸、現地の指揮系統は混乱し防衛線は側面を突かれた事と相まって機能せず、中国地方の防衛線は一日前後で突破された。

 そして今、BETAは四国と本島を結ぶ瀬戸の大橋を我が物顔で横断し四国へと踏み入っている。―――しかし、それは狙って行われた事であった。


『よって我々はBETA群へと吶喊し、S-11にて高速インターの爆破を試みる。―――他には目をくれるな。』


 ―――つまり、予想外のBETA襲来により逃げ惑う民間人を無視しなければならない。
 斯の状況、腸が煮えくり返りそうだ。
 何のために自分は剣を執ったのか、それ以外の道も在ったというのに……。

 そんな憤りを胸にしまい込み、体の内側で燃焼させる。
 沸々と体内で戦意が燃え盛る。


『そして、私が上層部に瀬戸大橋の爆破中止を提言したことは事実だ。―――私は、故郷の人々がBETAに喰われるのを良しとした外道だ。』
『―――――』


 白き機体たちから一様に冷たい剣呑とした空気が通信機を介しても伝わって来ているように感じた。


『仮に瀬戸大橋を爆破したとして、そうなればBETAは中国地方でその密度を上げ、やがて九州からのBETA群と合流し地続きの近畿へと侵攻しただろう―――そうなれば帝都が危機に晒される。
 (オレ)は救った数こそ正義と、真に救いを求める者たちを切り捨てる―――誤魔化しはしない、(オレ)を怨みたければ恨むがいい。諸兄の家族友人をBETAへの供物としたのは己だ。』


 漆黒の機体に黄昏色の光が全身に灯る。跳躍ユニットのターボファンエンジンが回転数をあげ唸り声を上げる。
 機体の駆け巡る鋼鉄の血管を電気が駆け巡り、炭素複合繊維の人工筋肉が収縮し巨人の躰を駆動させた。

 大地を揺らしながら、闇色の機体が嵐の中に立つ。
 BETAの進軍速度を大陸で嫌というほど見て来た自分は、補給拠点としての四国よりもこのまま首都へBETAが直進する危険の方が被害が大きいと判断したのだ。

 大阪・神戸・京都は人口密度が四国の比ではない―――日本が誇る最大の資源、人材が失われ日本が先進国としての地位に返り咲く事すらできなくなる危険を危惧したのだ。


『だが諸兄、自ら捨てたものを浅ましく拾おうとしている俺を赦してほしい。―――我々はインターの爆破後、市民の退避を援護すべく遊撃戦闘を行う!!』


 張りつめた空気が一気に反転した。


『――行きましょう隊長!』
『斯衛の矜持、マスコミ(ハイエナ)どもに見せつけてやりましょう!!!』
『将軍家を守り、臣民の盾となるのが我ら斯衛の責務、隊長は間違って居ません!!』


 各々、白の瑞鶴たちが続き立ち上がり今か今かと飛び立たんとする。
 民間人と帝国軍、そしてBETAが入り乱れる戦場では戦術機は全力を出せない――この部隊も多くが戻る事は無いだろう。

 突撃砲では誤射の可能性に加え暴風により弾道が逸れて民間人に当たる危険がある―――長刀と短刀だけで戦わねばならない。戦域展開が予想されていなかった為、兵装コンテナは無く。暴風により機動制御にも支障を来す。

 生き残れたら奇跡と言っていいレベルだ―――だが、之だけの困難な任を大量の犠牲と共に果たしたとしても、その労が日の目を見ることは決して無い。

 マスコミの偏向報道が、斯衛の挺身を、武士たちの戦いを無かったモノとして扱うからだ。
 彼らにとって斯衛とは時代錯誤の狂信者集団であり、階級制度に胡坐を書いた叩くべき悪で無くてはならないのだ―――そのノブリス・オブリージュは邪魔でしかないのだ。

 報道しない自由とはかくも便利で吐き気を催す無法に他ならない。



『――諸兄の挺身に感謝する。我らの死闘はマスゴミと国内左翼の下劣な策略により照らされることは無いだろう……だからこそ、我らは戦わねばならない。
 例え、マスコミ(ハイエナ)どもが我々の存在を無かったモノとして扱おうと、我々が”救った命”が我々の誇りを取り戻してくれると信じて……我々が守った命が日本を取り戻すと信じて―――全機着剣!!!』

 全瑞鶴が一斉にその背に背負った兵装担架を稼働、装備された74式長刀を抜き放った。
 スーパーカーボン製の黒刃を構え腰を落とす瑞鶴、その曲がった足腰には撓んだ板バネのように強靭な弾性力が貯められている。

 唸りを上げるターボファンエンジンは十分に温まり、その解放の瞬間を今か今かと待ち侘びている。


『往くぞ……諸兄。最後の命令だ。生き延びよ、時が我らの挺身を照らすその時まで――――全機出陣ッ!!!』
『『『『『了解ッ!!!』』』』』』


 中隊、全12機の瑞鶴が一斉に嵐の渦中へと飛び立った――――斯衛軍、第6大隊第三中隊は香川県に進行するBETAに対し侵攻ルートである高速インターを爆破に成功。

 其処から更に矢面に立ち遊撃と光線級吶喊(レーザーヤークト)を繰り返し多くの民間人の脱出を成し遂げさせた。その代償として、8機と衛士を失う事となりつつも……

 そして約一か月後……彼らの奮戦虚しく京都も陥落。彼らの挺身は報われたのか、報われなかったのか――その結論は時の女神だけが知る事実であった。




 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧