良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
ぶれない主人公 コメント 応援してます!
作者からの返信
2016年 07月 08日 19時 19分 これからもぶれない主人公で行きたいと思います。 |
あまりスポットを当てられるキャラじゃないですが恭子様が存命なのが良かったです。 コメント 極端にストイックで卓越した武技を誇る、 剣の達人でいずれ失った右腕が機械や人工筋肉に置き換えられるであろう展開から 主人公を見て藤木源之助とサムエル・ホドリゲスを連想しました BGMは陰陽座 組曲「義経」~悪忌判官でしょうか
作者からの返信
2015年 10月 27日 21時 38分 藤木源之助とサムエル・ホドリゲスはどちらも知りません…(´・ω・`) 忠亮は矛盾を形にしたいと思い、死が二人を分かつまでに登場する土方護とイージスの盾、盾雁斗を混ぜつつ基本骨子に青年期の言峰綺麗を持ってきたような感じなのでああいう感じになってます。 恭子様は正直、資料が少ないので登場も散発的になるかと。まぁ存命ならではの展開に持っていければなーとは思ってます。 ストイックって日本語で書くと克己ってなるんですよね。 |
誤字報告 第25話 夜明け 下から2行目 アドリブも需要→重要かと
作者からの返信
2015年 07月 09日 21時 05分 |
新型長刀は刀身がだめになったら振りかぶって刀身だけ飛ばしたりするのかね? ブーメラン!って感じでw うまくいけば要撃1・2体はいけそう。 戦車なら2・30はいくか?
作者からの返信
2015年 06月 03日 00時 56分 戦車級は密集状態にもよりますが押し潰せるのはせいぜい10体くらいなんじゃないかと。 |
自分が気に入っている愛を語る言葉の一つにコミック版月姫の告白シーンがあるのですがそれを髣髴とさせる告白に思わずぶるりと鳥肌が立ちました。
作者からの返信
2015年 03月 29日 05時 58分 漫画版月姫は名作ですよね、全ルートの伏線を織り交ぜながらメインルートで再構成。なかなか見れない良作ですん。 ま、あの告白シーンは加藤諦三先生の名言とヴァンパイア十字界を月姫に私自身の解釈の元、織り交ぜて作りました。 |
今回蘇ったのが篁唯依の笑顔を守りたいという共感で蘇った記憶郡なんだったら 他の人を守りたいと思った時に蘇る記憶郡とかが無数にある可能性もありそうですね ストーリー的に篁唯依と仲良くなるのに偶然が多数介在していて既定路線って印象も受けなかったし それともこの話で書かれていた蘇るまでの道筋は今までのものと完全に一致してるのかな
作者からの返信
2015年 03月 23日 01時 30分 しかし、唯依との出会いが記憶復元の鍵であるため、殆どの場合は桜花作戦後、もしくはオルタネイティブ4終了後出会うためループを変えるほど大きな変動を齎せないというジレンマに陥っています。 しかもぶっちゃけ、そもそも唯依と出逢う前に死亡している確率の方が圧倒的に多いというオチも。(出雲奪還・四国戦線・明星作戦(京都奪還戦線)の何れかで死亡したループの方が圧倒的に多い) |
検索したらヒットしまして、読ませていただきました。 ものすごい求道型である主人公ですね。展開も丁寧で次々と読んでしまいました。 ただ、話の中に出てきていない戦術機を設定集で出すのはどうかと。 ネタバレになってしまいますからね。
作者からの返信
2015年 03月 22日 16時 43分 主人公のモデル的には、『死が二人を分かつまで」の主人公、土方護と機神胎動デモンベインの主人公アズラッドの複合です。 戦術機設定のほうは、注意書きを付け足しました。 |
別組織扱いだからこそ起こった悲劇か。 正直「離れたくない!」いうならそのまま死なせればよかったんだよね。 S-11でも彼等の中心に置いて「奴らが来たら一瞬で死ねる」って扱いの方がよっぽどよかったと思う。 日本人じゃないんだし、その不良在庫食わせる事により得られる労働力とかたかが知れてるんだし・・・
作者からの返信
2014年 12月 27日 17時 10分 ですが、結局割を食わされた斯衛としては堪ったものじゃないでしょうね、結局どんなお題目つけても独善ですし、忠亮からすればお題目つけた無分別な行動でしかない。という事ですね。 立場が変われば、その見方も変わる典型ですね。 因みにメカ本のショートストーリーだと、朝鮮半島では輸送を行った中韓連合軍による物資の横領が酷かったらしいです。戦術機の運用に支障来すレベルでしかも家族からの手紙すら満足に届かなかったとか…… |
08話 焦燥 技術廠が開発した試製99式電磁投射報のハイヴ攻略に 投射砲 「――俺の感が正しければ急がなくては成らないな 勘 コメント 今までのは斬り合うのだったのが、迫撃刀はすれ違いざまにでいけるってことかな? クロニクルの武・黒金verの逆手持ちって迫撃刀と同じやり方だったけ?
作者からの返信
2014年 12月 05日 18時 40分 どちらかというと、今まで突撃砲が使えない距離での拳銃とかの護身用装備でしかなかった長刀に対し、戦術機の加速力乗せての斬撃に最適化した刀と思ってください。 単に方向性の違いであり、どちらが何かをできて何かを出来ないという訳ではありません。 (たとえば74式長刀の元である打刀は刺突が容易ですが、大太刀は切っ先が太く反りが大きいため刺突には向いていません―――まぁ、タイフーンのグレートソードが刺突に特化したのに対し、斬撃に特化した程度に捉えてください) たぶん、唯依父は74式長刀は突撃砲というメインウェポンに対する、拳銃のようなサイドアームウェポン(護身用)装備として設計したんだと思います。 武御雷の長刀逆手もちですが、漫画版・クロニクルを見直したところ、あれは戦術機の肩の可動域と跳躍ユニットの噴射に物を言わせて、腕全体を鞭のようにぶん回してるだけですね。たぶん鎖鎌が一番近いと思います。(鎖鎌二刀流は正木流という流派で実際にありますし) たぶん、一流までの人間には通じても超一流の人間には通じない奇策どまりですね。(早霧を討ち取れなかった理由はそれじゃないかと思ってます。) (まぁ、長刀は本来薙刀の一種を指す単語なんですが、それは置いておきます) |
時代がかった台詞回しがフィットするキャラ立て。 悪い点 漆黒ではなく桎梏という言葉を使うのは意図的な物でしょうか。 どう見ても色を指している流れで「桎梏」になっているので。 ちなみに桎梏とは、「がんじがらめで身動きがとれない」というような言葉です。 コメント ランキングにあったので読ませていただきました。 良い感じの「武(もののふ)」ですね。これからも期待してます。
作者からの返信
2014年 12月 03日 15時 48分 いい感じの武士、セリフがフィットしている。そこに凝っただけにうれしい感想です。 題名の桎梏は、救うものを選ばねばならないという雁字搦めの戦場の常と色の漆黒をかけたものですが、本文中のは単純な変換ミスです。 ウィンドウズを入れ替えたためIMEの変換学習がまだ追いついていない+勢いで打っちゃって・……という惨状です、とにかく誤字脱字が多いので報告していただけると嬉しい限りです。 |
確認しました。 確かにかっこいいですな^^ あれだけしっかり可動するなら機動性も上がるでしょう。 ただその分あの肩だけでもメンテ関係でコスト喰いそうですな。 そのコストの関係で採用するか紛糾する話もいいかもしれませんねw 推進剤の補給&メンテ考えたら取り外しを簡単にし、肩丸ごと取り替えて再出撃って形の方がよさそうですね(そしてさらにコストがかかるw)。 後、肩部に搭載可能な推進剤の補充が既存ドロップタンクでできるかだな。
作者からの返信
2014年 12月 01日 03時 57分 ・国産でありライセンス料が掛からないため、不知火弐型フェイズ2よりも予算面を多めに見積もれる。 ・ライセンス問題がないため、日本特有の治金技術による最新素材技術を躊躇なく投入できるため、軽量・高耐久性に対し一体化形成などによりコストを抑えられる。 (不知火弐型をこれで改良しようとした場合、ライセンス問題で改良技術をボーニングに掲示する義務が発生する為、構造的拡張性が高くても政治的な要因で性能拡張が困難。---まぁライセンス生産機全部にいえるんですがね) ・モジュール化による交換の容易化は不知火の段階で根本的な設計として盛り込まれてるのでパスします。ちなみにブースターの稼働は戦術機の陸送モードの機構の転用を考えてます。 ・中国地方のBETA奇襲で、各地の部隊が孤軍奮闘を強いられた経験から出撃の度に付け替えは現実的ではないため、素材強度の基準引き上げ及びOBLで噴射を細かく効率的に制御することで燃費を抑え、故障率の引き下げや補給の回数を減らす(あくまでサブスラスターですし) ・後期生産型では推進剤を電子励起燃料仕様に交換する強化案付き(電子励起素材を燃料に使用した場合、ロケットエンジンの5~6倍の効率を誇るといわれてます) |
・・・主人公、爆発しろ。 S-11で爆発しろ! 自分が起爆ボタンを押してやる~~!! >不知火弐型 J-MSIPS の肩はレッドウォーリアの肩のイメージでいいのかね?
作者からの返信
2014年 11月 29日 18時 35分 実は、主人公より主人公の弟が一番のリア充という隠れ設定あり(というかこの弟は自分の弟がモデル) J-MSIPSの肩は半端に残すより、モジュール丸ごと取り替えたほうが手っ取り早いということで、またまたフレームアームズ、エクステンドアームズ04〈SA-16スティレット拡張パーツセット〉の肩パーツをモデルにしてます。 つい出来心でプラモで取り付けたら、予想以上にかっこよかったので(多少加工はしましたが) http://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000001212/←ちなみに製品ページ |
05話 蒼き将 そんな彼に戦闘を歩く赤の青年が重い溜息を突いた。 先頭 コメント 光線級もコワイが一番怖いのは突撃級だと思ってる。 最高速度で突撃砲の射程を1分チョイで駆け抜けるんだもん。 大きさは戦術機より大きく後続には攻撃が通らず、正面からでは1・2匹殺した段階で撥ねられる。 なのでまず突撃級をどう殺す&無力化するかが課題かと。 まぁ、足を狙えればそれも何とかなるんだが・・・ 一応正面からでも足は晒されてるわけだし。
作者からの返信
2014年 11月 24日 01時 11分 突撃級は厄介な存在ですね、光線級との組み合わせでもう最悪。一応、四国戦線だと沿岸部を爆破し、干ばつ地が多い事を逆手に取り、平野部をぬかるませて機動力を削いだ状態で艦砲射撃による爆破で掃討したって感じで考えてますが・……結局、Mk-57ラインメイタルか電磁投射砲を持ってくるのが一番手っ取り早いって事に成っちまいますよね。(戦車・戦艦からの射撃だと光線級による迎撃の確率が高すぎるから)「 |
Page 1 of 1, showing 13 records out of 13 total, starting on record 1, ending on 13
2016年 06月 17日 20時 59分