| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

オテロ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
< 前ページ 目次
 

第一幕その一


第一幕その一

                    オテロ
                第一幕  キプロスの港
 キプロスの城外に港がある。海は荒れ狂い夜空は嵐に支配されていた。
 雨と雷鳴が嵐の友人となり共に荒れ狂っている。その中で人々は船を待っていた。
「帆だ!帆が見えるぞ!」
 彼等の中の一人が叫ぶ。
「旗印も見える。闇の中に」
「何の旗印だ?」
「見えたぞ」
 その中で一際立派な服を着た堂々たる体躯の男が告げた。キプロスの前の総督であるモンターノだ。彼もまた見に来たのである。今の総督であるオテロの帰還を待って。
「翼を持った獅子の旗が」
「私にも見えた」
 華麗な軍服と鎧を着た若い男も言う。彫の深い整った顔に黒い髪と瞳をしている。彼は今の総督であるオテロの副官である。名をカッシオという。
「稲妻の中に翼を持った獅子の旗を」
「オテロの旗か」
「そうだ」
 カッシオは人々に答えた。
「見えた。あの旗が」
「ラッパの音だ!」
 人々は今度は雷鳴ではなくラッパの高らかな音を聞いて。
「聞こえる!ヴェネツィアのラッパの音だ!」
「それだけではないぞ!」
 彼等の耳に雷鳴が響き渡る。しかし聞こえてきたのはそれだけではなかった。
「聞こえるか!」
「ああ!」  
 口々に叫ぶ。
「大砲の音だ!」
「戦いが行われている!」
 それを察してまた声をあげる。
「船が一隻沈んだ」
「オテロの船ですか!?」
「いや、違う」
 モンターノはそれは否定した。
「彼の船ではない。だが一隻の船が波間に沈みもう一隻の船が天まで持ち上げられた」
「恐ろしい状況だ」
「稲妻の中にまた見えたぞ!」
 また一人叫んだ。
「船首が波間から現われた!」
「トルコの船だ!」
 また稲妻が映し出した。
「稲妻だ!雷鳴だ!」
「旋風だ!暴風だ!」
 それ等が支配していた。海を。
「波は立ち騒ぎ風は荒れ狂い」
「海も揺れ山も動く!恐ろしい戦場だ!」
「ああ!」
 女達が大砲の音を聞いて悲鳴をあげた。
「無事なのかしら、私達の戦士は」
「煙が見える。炎も」
 今度見えたのはそれだった。
「恐ろしい暗黒が炎となりそして一層気味悪く消えていく」
「宇宙は苦悶し幻の北風が飛ぶように走り巨人の凄まじいラッパが響き渡る」
「嵐の凄まじい音が!」
 聞こえてきたのだった。
「ヴェネツィアの運命があの中にある。暗黒の海の中に!」
「神よ護り給え!」
 キリストに対して祈った。
「彼等の運命と星を!」
「ヴェネツィアの地と天を!」
「穏やかな海の底深く忠実な錨を置かせ給え!」
「見ろ!」
 嵐の中でも後ろに整えた黒髪と鎌を思わせる黒い髭を生やした男が叫んだ。黄色い服を着て靴が先に尖っている。黒いズボンは身体にぴっしりと合っている。白いカラーが目立つ。
 彼の名をイヤーゴという。オテロの旗手を務めている。歴戦の男であり根っからの武人として評価が高い。そういうことになっている。
「主帆が裂けたぞ!」
「おお!」
 彼等はイヤーゴの言葉を聞いて驚きの声をあげた。
「船首が岩礁にぶつかった!」
「オテロの船だ!」
 また稲妻の中にそれを見たのだった。
「神よ、助け給え!」
「いや」
 イヤーゴだけがその中で呟く。
「この海の中があいつの墓場になれば」
「見ろ!」
 人々がまた叫んだ。
 
< 前ページ 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧