新ヘタリア学園
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第四千二百十九話 お吸いものには
第四千二百十九話 お吸いものには
日本のスープと言えるのがお味噌汁で味噌スープとも言われています、和食の代表の一つなのですが。
「この時代にはなかったんだな」
「はい、お味噌はありましたが」
日本はロマーノに答えました。
「この通りです」
「吸いものには入れなかったんだな」
「これが当時のお吸いものでした」
そのお吸いものを飲みつつ言います。
「奈良時代の」
「そうだったんだな」
「そしてです」
日本はさらにお話します。
「かなり後になってです」
「味噌汁が出たんだな」
「定着したのは江戸時代ですね」
「皆飲める様になったのはか」
「そうでした」
「徒然草で味噌の残りで飲んでたな」
プロイセンは鎌倉時代のお話をしました。
「その頃でもだったんだな」
「まだご馳走でした」
日本はプロイセンにも答えました、そうしたお話をしながらそのうえでお吸いものも飲んでいくのでした。
第四千二百十九話 完
2025・7・1
ページ上へ戻る