| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

世界の礎

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十七話 地下世界掌握その一

                第十七話  地下世界掌握
 義青は諸政策を進めつつそのうえで地下世界の掌握もそうしていった、こちらは従わない勢力も多く。
 武力も用いた、彼は水から地下世界に赴き告げた。
「空と海からもだ」
「攻めますね」
「そうするのだ」
 コシュに告げた。
「戦力は常に出せるだけだ」
「出して用いて」
「そしてだ」
 そのうえでというのだ。
「一気にだ」
「敵を倒すのですね」
「その際だ」 
 コシュにさらに話した。
「容赦はするな、降伏するまでだ」
「徹底して攻撃を加えますね」
「敵軍にはな、侮らずな」
 そのうえでというのだ。
「敵の軍事施設もだ」
「攻撃を行い」
「そしてだ」
「倒しますね」
「事前に徹底的に調べ」
 敵のことをだ。
「そしてだ」
「徹底的に攻める」
「出し惜しみはしないことだ」 
 戦力のというのだ。
「そして短期でだ」
「終わらせますね」
「そうするのだ、敵を全力で僅かな間で倒し」 
 そうしてというのだ。
「それを強さとしてだ」
「地下世界全体に喧伝しますね」
「わざと広めるのだ」
 そうするというのだ。
「帝国の強さをな」
「戦おうとも勝てないと」
「そう思わせてだ」
 そしてというのだ。
「そのうえでだ」
「降る様に言いますね」
「そして政はな」
「これまで通りですね」
「豊かで平和になる様にしていく」
「発展させ」
「そして税も公平でだ」
 そうであってというのだ。
「高いと感じてもな」
「そうしたものにして」
「そして産業での収益の方をな」
「重視しますね」
「税は確かに必要だが」
 それでもというのだ。
「高過ぎるとな」
「やはり問題ですね」 
 カニが言ってきた。
「それは」
「それよりも出来るだけな」
「産業ですね」
「そちらの方でな」 
 まさにというのだ。
「国を豊かにする」
「そうしますね」
「そうだ」
 まさにというのだ。
「出来る限りな」
「産業を発展させ」
「そこから利益を予算とする」
「税収よりも」
「確かに税は必要だが」
 それでもというのだ。
「高過ぎると民の負担になりな」
「活力を奪いますね」
「最悪暮らしていけなくする」
 民をというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧