倒産する会社
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第二章
「いいな」
「わかったよ」
こうして高橋は健康診断の予約をして次の休日にすぐに診断を受けた。そして診断の結果はというと。
「やはりな」
「ドクターストップかかって」
高橋は先日松本と話したファミレスで彼に話した。
「もうね」
「今の仕事は辞めろと言われたな」
「さもないと死ぬって」
「過労死だな、じゃあいいな」
「すぐに退職願書いて出すよ」
「そうしろ、そしてだ」
「次の仕事だね」
「いい仕事がある」
こう話してだった。
松本は高橋にある仕事を紹介した、彼は退職し暫く身体を休めてからその仕事に入り定時出勤と退社それに定期の休日も得たが彼が前にいた会社はというと。
「業績不振でね」
「倒産したな」
「そうなったよ」
「当然だ、人をそこまで酷使してな」
松本はお互いの仕事帰りに待ち合わせて居酒屋で一緒に飲みつつ話した。
「人もパワハラモラハラばかりならな」
「業績悪くなかった筈だけれど」
「人が潰れる」
「働いている者達がというのだ。
「そうなるからな」
「だからか」
「ああ、人が潰れるとな」
それならというのだ。
「会社はやっていけない」
「代わりは幾らでもいるとか」
「評判になるだろ」
「会社のやっていることは」
「それでだ」
そうなりというのだ。
「まともな人間は誰も来なくなってな」
「潰れるか」
「そうだ」
そうなるというのだ。
「業績以前の問題だ、お前もあと少しでな」
「潰れていたかな」
「やつれてボロボロだった」
今は普通の顔になっていて肉も付いている彼に話した。
「すぐにな」
「倒れていたか」
「そこまで酷使している人間に安月給だったしな」
このこともあってというのだ。
「辞めるかだ」
「診察しろと言ったんだね」
「そうだ、あのままいってもお前が潰れるか会社がだ」
「潰れたし」
「それに巻き込まれていた」
「どっちにしろいいことはなかったね」
「そうだ、今の仕事はいいな」
高橋に共にビールと焼き鳥を楽しみつつ問うた。
「快適だな」
「凄くね、健康にやってるよ」
「そうした仕事をやるべきだ、人を酷使する会社は潰れる」
働いている者も会社自体もというのだ。
「俺の親戚もそんな会社にいたからな」
「知ってるんだね」
「それで言えた、じゃあお互いにな」
「働いていこう」
「俺も仕事を頑張っているしな」
こう話してだった、二人で世間話に入った。その世間話も高橋は楽しんだ、もうあの時のやつれた彼はいなかった。
倒産する会社 完
2025・4・21
ページ上へ戻る