仕事ができる理由
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第一章
仕事ができる理由
藤宮薫は容姿端麗で仕事も出来る所謂キャリアウーマンである、細面できりっとした顔立ちの中でも切れ長の二重の目が目立つ。整えた黒のロングヘアに見事なスタイルは膝までのタイトスカートのスーツに似合っている。
仕事が出来るのでだ、周りは言っていた。
「凄いよな」
「何でも出来て」
「失敗しないし」
「速いし」
「まさにうちのエース」
「最高だよ」
こう言う、そしてこうも言われた。
「どうしたらあそこまで出来るか」
「知りたいな」
「万能な感じで」
「凄いけれど」
「僕達も出来るかな」
「藤宮さんみたいになれるかしら」
こんなことを話した、そして。
新入社員の中村敦子、童顔で小柄で黒髪をボブにした胸の大きな彼女が実際に聞いてみたのだった。
「あの、どうしたら藤宮さんみたいになれますか?」
「私みたいに?」
「お仕事何でも出来る人に」
こう言うのだった。
「しかも速くて完璧に」
「いや、そう言われても」
どうかとだ、藤宮は中村に返した。
「私は別にね」
「出来ていないですか」
「万能でも完璧でもね」
「ないですか」
「速くもね」
こう言うのだった。
「ないわ」
「そうですか?」
「別にね」
「いえ、全然」
だが中村は否定した。
「出来てますよ」
「そう見えるだけよ」
「だけですか」
「だって私のお仕事は」
それはというと。
「経験したものばかりよ」
「そうですか」
「前にね、それとね」
「それと?」
「事前にね」
仕事を行う前にというのだ。
「調べてるから」
「お仕事のことを」
「そう、何をどうするか」
そのことをというのだ。
「じっくりとね」
「調べて」
「準備もして」
そうもしてというのだ。
「それでね」
「やってるんですか」
「そうなの」
まさにというのだ。
「イメージトレーニングもね」
「されていて」
「シュミレーションもね」
「お仕事の流れですか」
「そう」
それもというのだ。
「やってるのよ」
「事前にですか」
「経験してきたことをね」
「そうだったんですね」
「実はね」
藤宮はこうも話した。
ページ上へ戻る