| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

るーみっくキャラオールスター対大谷翔平選手

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第十一話 甲子園球場の特徴その二

「幸いな」
「よかったですね」
「あの者達に祟られるな」 
 さくらは甲子園の一塁側観客席を見つつ話した。
「そうなるとな」
「大変ですよね」
「そうなる」
 まさにというのだ。
「試合にならぬ」
「本当にそうですよね」
「大体阪神の試合っておかしいのよね」
 美人はこう言った。
「いつも肝心な時に、だから」
「恐ろしく高い確率で負けていますね」
 修道院長が見てもだ。
「ここぞという時の阪神は」
「そうですよね」
「それも思わぬところで打たれたりエラーをして」
「ホームランと思ったらツーベースだったり」
「そうしたことばかり起きます」
「それで勝てないんですよね」
「はい、いつも」
「ある意味凄いチームじゃ」 
 八宝菜も唸る程だ。
「ここで勝てばという時にな」
「恐ろしい確率で敗れます」
 校長も言ってきた。
「そうしたチームは他にありません」
「そうじゃな」
「それが何故かといいますと」
「マモノとケンタッキーのおっさんの存在も大きい」
「相手チームにはまず祟りませんので」
「何で本拠地のチームに祟るんだ?」
 乱馬にとってはそれが謎だった。
「おかしいだろ」
「それほんまありえへんわ」
 テンも言ってきた。
「普通に考えてな」
「相手チームに憑くよな」
「そや、何で阪神にばかり憑くねん」
「有り得ねえな」
「阪神にばかり祟るなんてな」
「一体どんな連中なんだよ」
「実際阪神の歴史って滅茶苦茶過ぎるんだよ」
 弁天が見てもだ。
「勝てると思ってもな」
「勝てないのよね」
 おユキも言ってきた。
「殆どの場合は」
「不思議な位な」
「甲子園を知っているというと」
「阪神が一番だよな」
「本拠地だけにね」
「けれどな」
 そうである筈がというのだ。
「マモノとケンタッキーのおっさんのせいでな」
「負けているわ」
「そうだよな」
「私達には憑いていないわね」
「ああ、見たところな」
 弁天は確かな声で言った。
「あたいも福の神だからな」
「そういうことわかるのね」
「そうなんだよ」
 あかねにそうだと答えた。
「それで見てもな」
「私達には憑いていないのね」
「大谷選手にも憑く気ないみたいだな」
「じゃあ今回は観ているだけ?」
「みたいだな」
 彼等はというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧