寿司のデザート
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第二章
カウンターに座り接待を行った、鶴田は父と一緒に三人に特上を握り茶碗蒸しも酒も出した。そうして。
デザートとなった、それは。
「素晴らしい」
「そう言ってくれますか」
「はい」
髭だらけの明らかに接待相手の男性は高野と彼の上司に笑顔で言った。
「和菓子とは」
「京都の和菓子です」
鶴田は笑顔で話した。
「馴染みのお店に作ってもらいました」
「そうですか、では」
「はい、召し上がって下さい」
「それでは」
その宝石の様な和菓子をだ、接待相手は最高の笑顔で食べた。それは高野も彼の上司も同じだった。無事にデザートまで楽しめたのだった。
それでだ、後日高野は店に来て鶴田に話した。
「デザートまでよくて相手の人もな」
「上機嫌だったね」
「ああ、あれこっちの老舗のだよな」
「うちと昔から馴染みもあるね」
「和菓子屋さんのものだな」
「お話して作ってもらってね」
「取り寄せたんだな」
鶴田に応えて言った。
「そうなんだな」
「そうだよ。それだけに美味しかったね」
「俺が食ってもな、課長も言ってたよ」
「いいお店だからね」
「ああ、手間かけさせて悪いな」
「お寿司屋さんは本来デザートないしね」
「餅は餅屋でな」
「そうしたものはそうしたお店だよ」
あくまでというのだ。
「けれど最近はこうしたお話もあるから」
「そっちもわかってるんだな」
「そうなんだ」
「成程な、しかしな」
ここで高野は少し苦笑いになって言った。
「接待だけれど金はな」
「その分かかったね」
「ああ、この店も結構な値だったしな」
「そうだね」
「俺もな」
「自分一人でだね」
「それも平気でな」
そうした感覚でというのだ。
「こうしたお店、デザート出してくれた和菓子屋さんにもな」
「行きたいんだね」
「和菓子だって手頃な様でな」
「値が張るものは張るよ」
「そうだろ、どっちも平気で入られる様にな」
「なりたいね」
「頑張るぜ」
友人に笑顔で話した。
「そうなる様にな」
「じゃあ僕も立派な寿司職人になる様に」
「頑張るんだな」
「そうしていくよ、じゃあお互いに頑張っていこうな」
「そうしていこう」
二人で笑顔で話した、そして高野は店を後にしたがこの時も自分一人でプライベートで来たいと言った。その彼がそう出来たのは先のことであった。
寿司のデザート 完
2025・3・24
ページ上へ戻る