| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

夢幻水滸伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二百八十七話 二つの切り札その一

                第二百八十七話  二つの切り札
 フィラデルフィア北東に来てだ、メルヴィルはジェーンに話した。
「ホーソーン率いる五万の軍が守り固めれるらしいわ」
「五万ですか」
「それも運河地帯にな」
「そこは流石ですね」
 ジェーンはその話を聞いて言った。
「バイキングだけあって」
「ああ、ホーソーンの職業はバイキングやからな」
「海や川を使った戦いはお手のものですね」
「そや、それでや」
「運河地帯においてですね」
「守りを固めてな」 
 そのうえでというのだ。
「わし等をや」
「待ち受けておられますね」
「そや」
 まさにとだ、メルヴィルは答えた。
「あいつはな」
「そしてその運河地帯を突破せんとですね」
「フィラデルフィアまでな」
「辿り着けへんですね」
「そやからな」
 このことがわかっているからだというのだ。
「わし等はな」
「これよりですね」
「その防衛ラインに対してや」
「攻撃を仕掛けますね」
「そうするで」
 こうジェーンに話した。
「航空戦力も水軍も使ってな」
「水軍もですか」
「そや、戦はあらゆるもんを使う」
「それ故にですね」
「陸と空からだけやなくて」
「海からもですね」
「攻める、ただ相手もや」
 ホーソーンの方もというのだ。
「水軍を用意してるで」
「やはりそのこともですね」
 ジェーンは真剣な顔になって述べた。
「バイキングだけありますね」
「そやからな」 
 だからだというのだ。
「まずは敵の水軍をや」
「叩いて」
「そのうえでな」
「運河地帯の防衛ラインを攻撃しますか」
「ちょっと陸軍の指揮を頼むわ」
 メルヴィルはジェーンに告げた。
「わしは水軍の方に行ってな」
「そのうえで指揮を執られ」
「そして敵の水軍と戦ってな」
「勝たれますか」
「そうするわ、その時は空軍にな」 
 こちらの戦力の話もした。
「水軍の二つの切り札を使うで」
「あの二つですか」
 メルヴィルの今の言葉にだ、ジェーンは真剣な顔になった。そのうえで彼に対して言うのであった。
「ここで用いられますか」
「そうしてな」
「海戦で勝たれますか」
「制空権を握ったらな」 
 その次はというのだ。
「何と言ってもな」
「次は制海権ですか」
「そやからな」
 この度はというのだ。
「海でや」
「戦われますか」
「そうしてくるわ、あと西の方やが」
「国木田さん達はですね」
「エリーを攻め取ってな」
「そこからですね」
「ピッツバーグに向かってるな」
「そうですね」
「西は任せる」
 碧達にというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧