八条学園騒動記
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第六百四十三話 カルトとは何かその一
カルトとは何か
フランツはタムタムに問うた、二人共飲んで食べ続けていてかなり酔いも回っているその中での言葉だ。
「一月聞きたい」
「何だ」
「カルト教団は六道では何だ」
餓鬼道や修羅道、先程まで話していたことからの問いだった。
「一体」
「餓鬼だな」
タムタムは即座に答えた。
「他人を利用して自分の浅ましい目的を果たそうとするからな」
「だからか」
「そちらだ」
修羅道になるというのだ。
「どれかというとな」
「そうか、餓鬼道か」
「偽りの教えを広めると地獄に堕ちるとも言うがな」
「それじゃあ地獄か」
「そうかも知れないし浅ましいからな」
この要素もありというのだ。
「地獄にもだ」
「堕ちる可能性はあるか」
「どちらにしても碌な行いじゃない」
「カルト教団はか」
「そんな教えに染まってもだ」
そうなってもというのだ。
「やはりな」
「よくないな」
「自分自身にとってもな」
そうだというのだ。
「俺はそう思う」
「そうか、餓鬼か。ならだ」
フランツはここまで聞いて言った。
「布施餓鬼をすると」
「そうした連中を救うことにもなる」
「カルトを広めた連中もか」
「そうもなる」
タムタムは自分の考えを述べた。
「それで布施餓鬼をするか」
「そう言われるとな」
「したくなくなるな」
「ああ」
フランツはその通りだと答えた。
「やはりな」
「そうしたものだ」
「だからお前もか」
「布施餓鬼はしない」
「その考えは変わらないか」
「絶対にな」
こうフランツに答えた。
「そんな連中を助けたくない」
「それがいいことでもか」
「いいことでもだ」
仏教の教えではそう定められている、それは餓鬼の飢えや渇きを癒しその苦しみから解き放つからである。
「他のいいことをしたい」
「浅ましい奴を救いたくないか」
「そうだ、絶対にな」
「それでか」
「そもそも餓鬼になるなぞな」
その存在に堕ちることはというのだ。
「相当堕ちている」
「人間でないまでにか」
「人間以外の生きものには生まれ変わるだろう」
「畜生道か」
「そうした生きものの方が遥かに多いからな」
それだけにというのだ。
「そして修羅にもな、だがな」
「それでもか」
「地獄に堕ちるのは相当な悪人でだ」
そうした輩でというのだ。
「餓鬼になるのもな」
「相当に浅ましい奴か」
「卑しい奴だ、カルト教団の教祖や」
タムタムはさらに話した。
ページ上へ戻る