ドリトル先生と不思議な蛸
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。
ページ下へ移動
第五幕その九
「偽札に覚醒剤に手を出していて」
「テロもやるし」
「そんなことばかりでね」
「何処が支持出来るのか」
「誰もがおかしいって思うよ」
「そんな国の体制はよくて日本の皇室は駄目なのは」
このことはというのです。
「どう考えても矛盾しているね」
「誰がどう見てもね」
「この伊勢神宮でも思うわ」
「ここはその皇室の社だし」
「余計にね」
「僕は絶対にこんな人になりたくないってね」
その様にというのです。
「その人、まだ二十歳位だったけれどその人と話をして思ったよ」
「二十歳でそれ?」
「子供でもわかることがわかっていないのに」
「その二十年どうして生きていたの?」
「おかし過ぎるよ」
「だから思ったよ、こうはなるまいってね」
その人を見てというのです。
「お話をしたその時にね」
「そうだよね」
「そんな人が学問してもおかしなことにしかならないし」
「もう根っこがおかしいから」
「そうしかならないわ」
「どう考えても」
「そう思うからね」
それだけにというのです。
「僕はこうした人には何があってもなってはいけない」
「そう思ったのね」
「いいことだと思うわ」
「正直そんな人になったらね」
「カルト教団を信じる人と同じだから」
「それはそれでね」
「そう、カルトを信じてもいけないし」
それと共にというのです。
「無神論から間違ってもね」
「同じだね」
「全く違う様でね」
「それはそれで同じ」
「そういうことね」
「そう肝に銘じているよ」
ただ思うだけでなくというのです。
こうしたお話もしてです、先生は鳥羽に戻りました。鳥羽に戻るとすぐにその海が目に入りました。
その海、夕方の海を見て先生は言いました。
「やっぱり奇麗だね」
「そうよね」
「鳥羽の海はね」
「凄く澄んでいてね」
「しかも今は夕暮れの光で赤くなっていて」
「赤と銀でね」
「この波の銀もいいね」
皆もその海を見て先生に続きます。
「普通に奇麗よね」
「じゃあこの海を見てね」
「ホテルに戻ろう」
「そしてまた美味しいものを食べて」
「それでお酒も飲もうね」
「そうしようね、今日のお刺身は何かな」
もうそのことが楽しみになっている先生でした。
「一体ね」
「伊勢海老、ハマチだったし」
「今度は何かしらね」
「鯛かもね」
「あのお魚も美味しいし」
「そうだね、お造りといっても色々だけれど」
それでもというのです。
「お魚の種類は」
「海老もあるしね」
「それも貝も」
「色々あるから」
「楽しみだね」
「全くだよ、あとお昼にはね」
こうも言う先生でした。
ページ上へ戻る