| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ドリトル先生と不思議な蛸

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三幕その五

「あの生きものが一番有名だね」
「ダイオウグソクムシだね」
「あの深海生物ね」
「八条学園の水族館にもいるけれど」
「本当に何も食べない」
「凄い生きものだね」
「僕達は三食しっかり食べないと駄目だけれど」
 それでもと言う先生でした。
「あの生きものはね」
「違うからね」
「何年も食べていないとかね」
「どうして生きられたのかな」
「この水族館のダイオウグソクムシ死んだけれど」
「餓死じゃなかったっていうし」
「何年も食べなかったのに」
 それでもというのです。
「そうじゃないって」
「どうして生きていたの?」
「何年もなんて」
「こんなこと有り得ないのに」
「何でそうなったのかしら」
「僕もわからないよ、学園の彼ともお話したけれどね」
 そのダイオウグソクムシ自身とです。
「それでもね」
「わからなかったよね」
「どうしてそうなのか」
「何で何年も食べないのか」
「それで平気なのか」
「本当にね、そしてそのダイオウグソクムシがね」 
 まさにというのです。
「今はこの水族館で一番有名だね」
「何か代名詞になってない?」
「この水族館の」
「よく言われるし」
「ラッコやスナメリよりも」
「ゴマフアザラシよりも」
「形も面白いしグッズにしやすいし」
 このこともあってというのです。
「有名になってるね」
「そうよね」
「何といっても」
「この水族館の看板はっていうと」
「ダイオウグソクムシね」
「カブトガニよりもね」 
 今皆で観ているこの生きものよりもというのです。
「そうなっているね」
「最早ね」
「カブトガニも不思議だけれど」
「ダイオウグソクムシもかなりだよ」
「やっぱり看板になるかな」
「何年も食べないとなると」
 こうしたお話をしながら次は世界中の亀を集めたコーナーに行きました、すると本当に実に色々な種類の亀達がいます。
 そしてウミガメも観ましたが。
「何かウミガメってね」
「観ていると幸運が得られる様な」
「そんな気分になれるわね」
「不思議とね」
「そうなるね」
「そうだね、亀自体がそうだけれど」
 先生も言います。
「ウミガメはそうした生きものだね」
「じゃあ先生にもだね」
「幸運が訪れるね」
「この鳥羽でも」
「そうなるわね」
「そうなったらいいね、亀はよく日本の神社やお寺のお池にいるけれど」 
 このこともお話するのでした。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧