| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第百七話 国府台の戦いその三

「しかし」
「敵も多いですな」
「ですから」
「何かあればその敵達が出て来る」
「そうなりますから」
 だからだというのだ。
「ですから」
「当家はですな」
「決して驕らず」 
 そしてというのだ。
「そのうえで」
「謹んで、ですな」
「関東管領になり」
「そして謹んだまま」
 そのうえでというのだ。
「関東を治める場に就くべきです」
「公にも認めて頂く」
「そうあるべきです」
 絶対にというのだ。
「ですから」
「我等は謹みを忘れるべきではありませぬな」
「殿は天下を望まれますか」 
 幻庵は氏康に問うた。
「そのことは」
「天下をですか」
「はい」
 まさにというのだ。
「そちらは」
「いや」
 氏康は即座に返事をした。
「武田殿や今川殿とは違い」
「それで、ですな」
「当家は関東にあります」 
 この地にいるからだというのだ。
「ですから」
「それで、ですな」
「関東にあり」
 そしてというのだ。
「そのうえで」
「関東の覇者となり」
「そしてです」
 そのうえでというのだ。
「関東の覇者になり」
「関東管領になってですな」
「はい」
 まさにというのだ。
「それで、です」
「よいですな」
「そう思っています」
「ならです」
 それならというのだ。
「やはりです」
「謹んで、ですな」
「そのうえで、です」
 そpのうえでというのだ。
「ことを為していくべきです」
「慎みを忘れぬことですな」
「覇者であっても」
 それでもというのだ。
「やはりです」
「慎みを失っては」
「まさにです」 
 その時点でというのだ。
「覇者でなくなりますので」
「だからですな」
「何としてもです」
 それこそというのだ。
「そこはです」
「忘れずに」
「そのうえで」
「関東管領になり」
 そしてというのだ。
「それからもです」
「慎みをですな」
「忘れずに」 
 そしてというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧