| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

尻尾を振る猫

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第二章

「本当にね」
「そうよね、じゃあこれからもね」
「シロとずっと一緒にいましょう」
「そうよね」
「だからお母さんも頑張るからね」
 仕事にというのだ。
「そうしていくから」
「うん、じゃあ私もね」
「二人で頑張っていきましょう」
「シロと一緒にね」
「ニャア」
 そのシロもいつも鳴いて応えた、シロには面白い癖があり。
 よく尻尾を振っていた、母はその尻尾を見てよく言った。
「普通猫がこんなに尻尾振らないわ」
「犬よね、振るのは」
「ええ、尻尾を振るっていったら」
 娘にこう話した。
「やっぱりね」
「そうよね」
「シロはそこが変わってるわね」
「他の猫とは違うのね」
「ええ、他のことはね」
 これといってというのだ。
「変わってないけれど」
「それでもよね」
「尻尾をよく振ることはね」
 このことはというのだ。
「変わってるわね」
「こうした猫もいるのね」
「そうね、けれどね」
「それでもよね」
「そこが面白いわね」 
 笑顔で言うのだった。
「他の子と違って」
「そうよね」
「見ていると面白くてね」
 それでというのだ。
「癒されるわね」
「そうね、シロの尻尾がよく動くのを見てると」
 栞奈もこう言った、それも笑顔で。
「自然とね」
「笑顔になるわね」
「そうよね」
「私もね」 
 母に笑顔で言った、母娘はシロの尻尾の動きにも心を癒されていた。そうして二人と一匹で楽しく過ごし。
 栞奈は高校生になるとアルバイトをはじめた、それが家計の足しになると思ってだ。それでなるべく時給が高いアルバイト先を選んでそこに入ったが。
 しかしだ、時給が高いだけあってだ。
「随分疲れてるわね」
「うん、時給はいいけれどね」 
 家でだ、栞奈は早苗に学校の授業とアルバイトが終わってから話した。
「それでもね」
「疲れるお仕事なのね」
「まだ入って一週間だから」
「慣れていないのね」
「そうだと思うし」
 それでというのだ。
「今は堪えるわ」
「まあお仕事は何でもね」
「最初は大変よね」
「慣れるまではね」
 母も娘に話した。
「どうしてもね」
「そうよね、それじゃあ」
「今は頑張ってね」
「そうするわ」
「それでゆっくり休んでね」
「よく寝たらいいのね」
「よく休んだら」
 それでというのだ。
「また頑張れるから」
「じゃあね、とにかく時給はいいから」
「家計にもなのね」
「随分助かると思うから」
「それじゃあ」
「そう、本当にね」
「お風呂に入って」
 そしてというのだ。
「すぐに寝るわね」
「そうするわね」
「ニャッ」
 二人で話しているとそこにシロが来てだった。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧