| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国異伝供書

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第九十二話 尼子家襲来その七

 元就は尼子家の軍勢をあえて吉田郡山城の方まで誘い込んだ、すると尼子家は戦をしやすい様に辺りの街を焼いたりした。民達はそれで安全な場所に逃げるが。
 彼等は元就に尼子家の動きを逐一知らせる様になった、元就はそれを受けて言った。
「民達を害したことは許さぬ、しかしな」
「その民達が尼子家の動きを知らせてくれますな」
「全てな、このことは助かる」
 元就は桂に答えた、皆城の中にいる。
「実にな」
「左様ですな、このことは」
「さて、尼子家は青山に布陣してじゃ」
 城の南にあるこの山にというのだ。
「我等を腰を据えて攻めるつもりであるが」
「それを、ですな」
「迎え撃ってな」
 そしてというのだ。
「勝つつもりであるが」
「そこをですな」
「この城を拠点としてじゃ」
「縦横に攻めるのですな」
「左様、そして陶殿の援軍じゃが」
「今は厳島におられるとのことです」
 桂は彼等のことも話した。
「そしてそこからです」
「こちらに向かわれるな」
「すぐに」
「そうじゃな、しかしな」
 元就は笑って話した。
「我等はそのことを知っておるが」
「尼子家は知りませぬな」
「遅れると思っておる」
「大内家は我等を疑い」
「偽の知らせを信じてな」 
 元就が流したそれをというのだ。
「そうなっておる」
「そして我等との戦に専念しようとしている」
「左様、しかしな」
「そこで、ですな」
「援軍が来る」 
 陶が率いる大内家の軍勢がというのだ。
「その数二万じゃな」
「はい、大軍です」
「見事なまでのな、それが速く来ると」
 そうなればというのだ。
「驚くであろう」
「我等にてこずっている間に来れば」
「そうなる、それまでにも散々に攻めるが」
「陶殿と軍勢が来られれば」
「その時こそじゃ」
 まさにというのだ。
「決める」
「そうされますな」
「では、ですな」
「今よりですな」
「地の利を活かして攻めますか」
「そうする、敵の数は多いのでな」 
 それでというのだ。
「何度攻めても大した勝ちは手に入れられぬが」
「それでもですな」
「この度はですな」
「攻めますな」
「そうしますな」
「左様、敵を消耗させる」
 まさにというのだ。
「出来る限りな」
「では、ですな」
「それではですな」
「これよりですな」
「そうして攻めていきますな」
「その様なことをしていく、尼子家は青山のこともその周りのことも全く知らぬが」
 陣を敷いたがというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧