| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

八条荘はヒロインが多くてカオス過ぎる

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第三百三十三話 池田屋騒動その八

「自分が支持していないからね」
「日本の皇室は駄目なのね」
「そういうことだろうね」
「酷い自己中ね」
「こうした人達の常みたいだよ」 
 日本の左がかった人の中でもおかしなことを言う人達のだ。
「言論の自由とか人権とか言うけれど」
「とどのつまりは」
「自分だけでね」
「自分の考えだけが絶対で」
「他人はね」
 もうそれこそだ。
「どうでもいい」
「そんな人達なのね」
「政治家でもね」
 学者や運動家そして学校の先生だけでなくだ。
「そういった人達いるから」
「自分だけの人達が」
「野党には女の人の議員もいるけれど」
 勿論与党にもだ。
「そうした多いから」
「自分だけの人が」
「変な人達とつながりがあったり」
「北朝鮮とも?」
「関係あったりするから」
「何かね」
 ニキータさんはここまで聞いて述べた。
「色々とね」
「とんでもないよね」
「そんな人達と比べたら」 
 それこそとだ、ニキータさんは言った。
「山縣さんは遥かにましっていうか」
「比べられないよね」
「ええ、確かに評判のよくない人だけれど」
 このことは本当に否定出来ないけれどだ。
「汚職はしてもね」
「政治家としてはなのね」
「やるべきことやってたから」
「確か民主主義嫌いだったのよね」
「だって江戸時代の人だよ」
 そもそもだ。
「そんな考えね」
「そうそう定着してないのね」
「政党政治も否定していたけれど」
 官僚国家を考えていた、実際に官界や軍隊に権力基盤があった人だ。
「伊藤さんが柔軟過ぎるだけで」
「山縣さんは普通だったの」
「というかこの人を否定して北朝鮮がいいんなら」
 民主主義も何もない国がだ。
「矛盾してるから」
「そうよね、あそこを支持出来る人って」
「おかしな人だよ」
 そうとしか思えないことだ。
「僕が思うにね」
「そうよね」
「それか変態さんだよ」
 北朝鮮を支持出来るとかだ。
「相当な」
「そうとしかね」
「思えないよ、共産主義かっていうと」
 これはだ。
「どう見てもね」
「違うしね」
「あそこ世襲制の封建国家だよ」
 他の何でもないと断言出来る。
「階級あるしね」
「それも凄いのよね」
「もう上の階級とかね」
 それで血筋で決めるのだから完全に封建制だ。
「そんなのね」
「共産主義って実は階級があるけれど」
「そんな明文化してる国なかったから」
 ソ連でも中国でも東欧でもだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧