| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

永遠の謎

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

231部分:第十六話 新たな仕事へその七


第十六話 新たな仕事へその七

「その彼を。彼の世界を」
「この世に」
「現す。彼を愛するが故に」
 愛を見ていた。やはり同じものとはしていなかった。
「そうする」
「それでなのですが」
「それで。何だ」
「旅に出られている間ですが」
「案ずることはない」
 そのことについてはだ。懸念はないというのである。
「それはだ」
「戦争が終わったからですか」
「だからだ。今は私がいなくとも」
「そうですか。今はですね」
「旅に出ていい。むしろ」
「むしろ?」
「今行かずしてだ」
 どうかというのである。今旅に出ずしてだ。
「今度は何時行けるかどうかわからない」
「また。何かありますか」
「ある、それもだ」
 先を見てだ。そのうえでの言葉だった。
「フランスとだ」
「そのフランスとなのですね」
「確実にある。ドイツとフランスは」
「確かに。我々とフランスは長い間対立してきました」
 それこそ神聖ローマ帝国の頃からだ。ドイツとフランスは長い間対立してきた。その象徴がハプスブルク家とヴァロア家の対立なのだ。
「それを考えればですね」
「フランスはドイツの隆盛を望んでいない」
「ドイツ自体のはですか」
「そうだ。ドイツ自体はだ」
 ドイツとして見ればなのだ。バイエルンとしてではなくだ。
「分裂し多くの力を持たないことがいいのだ」
「只でさえイギリスがいるのにですね」
「敵は少ない方がいい」
 政治の常識である。
「だからこそだ」
「左様ですか」
「そういうことだ。それはわかるな」
「はい」
 謹厳な調子でだ。ホルニヒは答えた。
「私も。それは」
「フランスの立場になって考えることだ」
「そうすれば。ドイツの隆盛は決して見過ごせるものではない」
「それは既に見抜かれている」
 誰にか。それもまた問題だった。
「あの方にだ」
「あの方?」
「ビスマルク卿だ」
 まさにだ。彼だというのだ。
 そのプロイセンの宰相、ひいてはドイツの宰相になろうというビスマルクがだ。そのことを既に見抜いているというのである。その彼がだ。
「あの方は見抜いておられる。だからこそ」
「フランスが何かをする前に」
「されるだろうな。問題はフランスはそれをわかっていない」
「ナポレオン三世はですか」
「すぐにプロイセンは見る」
 そのフランスをというのである。
「フランスの動きをだ。それをだ」
「では。フランスの動きに付け入るものがあれば」
「そこを衝く」
 間違いなくだ。そうするというのだ。
「フランスはそれに何時気付くかだが」
「若し最後まで気付かなければ」
「終わりだ。罠に陥りプロイセンに敗れる」
 これがだ。王の見ている未来だった。
 ドイツにとっては悪い未来ではない。しかしなのだ。
 王はそれに暗いものを見せていた。その顔にだ。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧