| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

夢幻水滸伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第五十九話 仕込みの奇襲その十二

「気をつけるんだよ」
「今まで勝ってるのもですか」
「敵があえてそうさせてますか」
「その可能性もありますか」
「ほな余計にですか」
「気をつけて」
「そうしていくよ、水戸城を攻め落としたらそこから北上するけれど」
 今度は東北を攻めるのだ、玲子もいる綾乃が率いる軍勢は関東の北だけでなく東北の方にも向かうことになっているのだ。
「終始周りには気をつけていくよ」
「わかりました」
「ほな今もですね」
「周囲を警戒しつつ」
「進んでいきます」
「そういうことで頼むよ」
 こう兵達に話してそしてだった。
 玲子は自身が率いる先陣を水戸にと進めていっていた、その進軍は迅速で彼女が言う通り順調過ぎるまでに水戸に向かっていた。
 だがここでだ、鈴子が言った。
「水戸城を攻め落としたら大きいですね」
「大きいからやね」
「はい、だからこそです」
 綾乃のところに行って話した。
「仕掛けるならば」
「水戸城を攻め落とした時やろか」
「その前の可能性もあるにはありますが」
 それでもというのだ。
「やはりです」
「水戸城を攻め落としてやね」
「私達が東北に向けて北上をはじめた時に」
 関東の北を掌握した時にこそというのだ。
「仕掛けるでしょう」
「そやろね、戦局全体を見て」
「既に中里さんは相模と伊豆を掌握されています」
「それで上総、下総に攻め込んでるわ」
 江戸湾を渡ってだ、このことは綾乃も聞いている。
「その二国に安房もな」
「攻め取ろうとしています、おそらく我々が水戸を攻め落とす頃には」
「その三国の殆ど掌握してるわ」
「そして武蔵はです」
 東国の拠点である江戸があるこの国はというと。
「芥川さんの軍勢が前にいます」
「東国の主力と対峙してな」
「はい、そうしています」
「何かあったら攻められるわ」
「そうです、東国は順調に追い詰められています」
「様に見えるな」
「はい」
 まさにというのだ。
「ですから」
「水戸城を攻め落として北上をはじめる頃にはやね」
「仕掛けてくる頃合いです」
「そやね」
「その時に一番気をつけましょう、しかし」
 ここでこうも言った鈴子だった。
「何時仕掛けてくるかは」
「わからへんな」
「はい、それは敵の思い方次第です」
「何時攻めて来るかは」
「本当にわかりません」
 そうだというのだ。
「このことは」
「そやね、実際に」
「はい、攻撃側は自由に攻められます」
 その時と場所の両方をというのだ、攻撃側の利点の一つだ。
「ですから」
「何時あっちが攻めてくるかは」
「はい、わからないです」
 鈴子は綾乃に真剣な顔で話した。
「正確には言えないという意味で」
「そやね」
「はい、ですから」
「何時でも気は抜けへんってことやね」
「そうなります」
「そやね、ほな油断せんままな」
「水戸まで向かいましょう」
 常陸の中心地であるこの街そして城にというのだ。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧