| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

ソードアートオンライン 無邪気な暗殺者──Innocent Assassin──

作者:なべさん
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

GGO
~銃声と硝煙の輪舞~
  全ては呼び鈴とともに

夕方五時。

学校から直帰した紺野木綿季と自室でだべっている時、ソレはやって来た。

―――ピンポーン―――

どこか調子っぱずれなのがたまに傷な呼び鈴の音が、木目が揃っている廊下を通して軽やかに響き渡る。

「お客さん……かな?」

アパートの呼び鈴が押されるのはかなり珍しいといってもいい。何しろこの日本家屋に訪れるのは、一から十まで昔からの顔馴染みであるのだ。申し訳程度に玄関横に据えられてはいるが、果たして住人達の中でその存在に気付いているものが何人いるか、という感じなのである。

すぐに玄関で華子さんが応対する微かな声が聞こえてくる。

華子さんは着物を着た女性の幽霊で、いつも玄関にいて挨拶くらいしか喋ってくれない。だから、弱々しい力とともに蓮の部屋のドアがノックした時も、無言の一言であった。

「…………」

「あぁ、華子さん。え?蓮にお客さん?」

華子語(点しかない)を理解できる人は少ない。同じ幽霊のるり子さん(こちらは喋りたくても喋れない)や、見た目小学生教師の小萌先生、紺野木綿季などだ。蓮にはさっぱり分からない。

扉を開いて応対していた木綿季がこちらを振り向く。

「蓮、お客さんだって」

訝しそうな声に、同じく蓮も首を傾げる。

小日向蓮を尋ねてくるような人間に、いまさら呼び鈴を鳴らさなければならないような者に心当たりはない。

キリトこと桐ヶ谷和人などは、ここの雰囲気が気に入ったとかで週末には必ず恋人である結城明日奈を連れ添って訪れてくる。どうでもいいけど人の自室でイチャイチャするんじゃねぇよご両人。

などという益体もない想像は、木綿季が車椅子の後ろにあるハンドグリップを握り、玄関の見える廊下に出たとともに霧消した。

日本家屋の代名詞ともいえる引き戸の大きな玄関に、しかしその雰囲気をまとめてブチ壊すような人間が二人立っていた。

奇妙な、ではなく異様な二人組みであった。

細身だが無駄な脂肪がついていないと一目で伺える痩身をダークスーツに包み、カタギとはとてもじゃないが思えない眼光を黒髪のほうは銀縁眼鏡で覆っているが、はっきり言って逆効果だった。

片方は黒髪で、もう片方は金髪。蓮の、というか木綿季でさえも、ヤクザとチンピラを連想させるであろう雰囲気。

うっ、と。

思わず木綿季が漏らしたのもむべなかる事かもしれない。

「………おじさん達は?」

音もなく眼を数ミリ細めた少年が、木綿季にさえ聞こえるか聞こえないかの音程で問う。しかしその声は、その場にいる全員の脳裏に直接ブチこまれたかのように響き渡った。

警戒心。

その一言だけで、大の男達を圧倒する規模の『気』を蓮は発していた。

その少年に対し、男達のうち黒髪の方が口を引く。よく見たらその顔には斜め一文字に、明らかな刀傷が走っていた。どう考えてもカタギではない。

「小日向……蓮君、だね?」

「うん」

「SAO――――ソードアート・オンラインでのキャラクターネームは、レンホウ」

「………………もう一度訊こうか。おじさん達は何?」

先刻より数段鋭くした眼光を飛ばすと、金髪の男が不愉快そうにピクリと反応した。「おいクソガキ………」と言いかける金髪男を、しかし黒髪男が手で制した。

申し遅れました、と男は言う。

「私の名は八伎(やぎ)、こいつの名は木瀬(きせ)と申します」

黒髪男――――八伎と名乗った男に、固い口調で紺野木綿季は静かに言葉を紡ぐ。

「そのお二人が……いったい何のご用でしょうか」

「お呼びに参上いたしました」

答えた声は、即答。

「我が主、黒峰重國がお呼びです」










このガキは一体何なんだ、と木瀬宗次は思っていた。

ウチの黒峰重國(ジジイ)が珍しく自室から出てきて真剣な面持ちで指示したかと思ったら、最重要案件がたかだか一人の子供を連れて来いときた。

先輩である八伎総一郎は一言の文句もなく二つ返事で了解していたが、木瀬としては面白くない事この上ない。正直、ふざけるのもいい加減にしろ、だ。

生来喧嘩っ早い性分で、この世界に入ったのもただ単に『合法的でないとはいえ警察(サツ)に捕まらないでドンパチできる』からだ。決して、あのジジイについて行きたいとか命を賭して従いたいとかでは断じてない。

八伎はその実力ともに尊敬や憧れを覚えているが、あの従順さだけは承服しかねる。

これで連れて来る子供(ガキ)が、どこかの組長の一人息子とかだったら、少しはヒリヒリしたものも期待できたのかもしれないが、少し調べただけで分かった。

ただの子供である。

唯一の特筆すべき事柄といえば、ほぼ一年前に収束した悪夢のゲーム《ソードアート・オンライン》に、あのジジイと同じく巻き込まれていたという事であろうか。

要するに、昔の仲間と話したいから連れて来い、という事だろうかと木瀬は勝手に思っているが、それにしてはどうにも本気度合いが高い気がする。

新米の自分一人ならともかくとして、黒峰重國の右腕と言われるまでの八伎をつかせるとはただごとではない。

八伎総一郎は、黒峰重國の裏の顔のみならず、表世界でも常に彼の背後に秘書という形で付いている。あえてボディーガードと言わないのは、双方武力を持たずというデリケートな会談や会場に違和感なく潜り込ませられるためだ。

そんな八伎を、いくら待っている間屋敷から出ないとはいえ、あの用心深いタヌキが手放すなど、前代未聞といっても過言ではない。

木瀬のその思考は、その《対象》のガキを目の前にしても揺らぐ事はなかった。

玄関の奥から現れた、車椅子に乗る線の細い少年。車椅子を押す中学生くらいの少女は、姉だろうか。

しかし調べる限りでは、彼――――小日向蓮に肉親は()()()()()はずだが。いや、従姉がいたとかあったが、もしやそれか。

正直、モヤシみたいだ、という第一印象を得なかったと言ったら嘘になる。

中学からグレ始め、体格にも悩む事がなかった木瀬にとって、ちっこくて細っこい男というのはガリ勉というイメージしか湧かない。まぁ、このイメージもいささか極端的である、という自覚はあるのだが。

少年は言う。

おじさん達は、と。

突然訪れてきたダークスーツな二人組に言う台詞としては、まぁ当然なものだ。

しかし、敬語も何もなしにいきなり『おじさん』ときた。

たいした度胸である。というかソレは喧嘩売ったつもりかよし買った。

木瀬も八伎も、どう控えめに見ても二十代後半で、金色という頭の悪いといつも言われている色に髪を染めている自分にいたっては、たまにグレ切った高校生と呼ばれるほどだ。

自制したつもりだが、いくらか剣呑になってしまった目つきで木瀬は少年の、長い前髪の奥にある二つの瞳にガンを飛ばした。

別に敬語を使われても痒いだけだが、しかしこんな態度を始終続けられていたら、いつキレるか分からない。

木瀬にとって子供に対する処世術といえば、ガン垂れて怯えさせて黙らせるという非常に雑な方法だけなのだ。

だが直後。

木瀬宗次は一歩下がった。

…………………………………。

……………………………………………………………………。

………………………………………………………………………………………………………?

何だ?

()()()()()()

それは、木瀬が生まれて初めて感じる感覚だった。

例えるとしたら、計算高い狼の一団に遭遇したときのような感じ。

すなわち、一歩でも動いたら引き裂く、と。

言外に叩きつけられているような、そんな異様な感覚。

組同士の抗争でも、下っ端にナイフ片手に闇討ちされた時にも感じ得なかった、明確な命の危機。

紛争地帯の、弾丸飛び交う最前線に素っ裸で放り出されたような気分を、木瀬は味わっていた。

冷静に考えれば、その感覚にいくらでも反論はつけられる。

相手はガキだぞ。

車椅子に乗ってるんだ。

従姉に介助してもらわなきゃいけない《弱者》だぞ。

しかしそれでも、アゴを伝う汗はとどまる事を知らない。

それほどの殺意を、眼前に佇む少年は静かに放出していた。

圧倒的に、君臨していた。

《獲物》と《捕食者》

今この瞬間。

どちらがどちらかは、第三者に訊くまでもないだろう。それほどまでに鮮やかに、少年はこの空間を占拠していた。

占拠し、占領し、独占していた。

つかの間の、物騒すぎる沈黙。

これ以上経てば、会話の主導権すら握られるその寸前。

八伎総一郎が沈黙をブチ破った。

さすがの胆力である。子供の殺気など、目の前を通過したそよ風のように綺麗にスルーし、他人向けの丁寧な敬語で本人確認を開始する。

だがそれに反し、少年と少女の警戒心はますます上昇する。

当たり前だ。

あちらの素性確認には答えず、質問に質問を返していく。キレられても仕方がないかもしれないが、別に自分達はこのガキどものご機嫌伺いをしに来たのでもない。

木瀬の苦手な警察(サツ)ではないが、眼前の少年を《連行》しに来たのである。

八伎の淡々とした、それこそ警察の事情聴取のような口調に、痺れを切らしたかのように少年が一語一語を確かめるようなゆっくりとした口調で再度口を開いた。

おじさん達は何、と。

その前にわざわざ、もう一度訊くと言ったのは、二度とは訊かないという事だろうか。

どこまでもナメてやがる、と舌打ちしそうになったが、しかしそれは先刻の怯えを払拭させようとするただの強がりという事が自分でも分かり、自分自身に嫌気が差した。

これ以上相手側に嫌悪感を抱かしたら進行に悪影響が出ると踏んだのか、八伎は努めて丁寧に名乗る。

それに答えたのは、今まで黙り込んでいた少女のほうだ。

こちらはそこらの同い年の子供と似たようなものなのだろうか。明らかに、その幼さの残る二つの眼差しに怯え八割警戒二割を混ぜ、こちらを必死に睨んでくる。こちらのほうがよっぽど可愛げがあるというものだ。

少女は訊く。

何の用だ、と。

それに対する八伎の答えは即答であった。

黒峰重國の使いだ、と。

答える声は、無言だった。 
 

 
後書き
なべさん「もう春ですね、そーどあーとがき☆おんらいん!」
レン「そーだねぇ、もうそろそろ桜前線がかなり北上してきた頃かな」
なべさん「春といえば花見!……だけどあれって片付けが異様に面倒くさくなるんだよね」
レン「おい」
なべさん「はい、てなワケでGGOもいよいよ本格的に始動しましたよ」
レン「ていうか、また登場人物増やしたの?回せるのか」
なべさん「自信はない!」
レン「断言するんじゃねえ」
なべさん「成せばなる!自作キャラ、感想を送ってきてくださいねー」
レン「一度と言わずに千回くらい木こりの泉に投げ込んでやろうかしら……」
――To be continued―― 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧