良い点 / 悪い点 / コメント |
---|
想像の斜め行く転移先で大変面白かったです。 悪い点 番外 リオINフロニャルド編 誤)ミルヒオーレ・フェリアンノ・ビスコッティ ==> 正)ミルヒオーレ・フィリアンノ・ビスコッティ 誤)なんでヴィヴィオがなんで写輪眼を使えるのか分からないけれど ==> なんでが1回多い 誤)あたしは前へ前へ掛ける ==> 正)あたしは前へ前へ駆ける コメント 古、古代ベルカはフロニャルドに在ったんだー!? こうですね。 ちょっと気になったのは、猫耳よりも久遠つながりで狐耳・狐尻尾のがよかったかなぁ。もちろんアオは九尾で。 あと、リオが箱庭のなかで色々教えてもらってる間、アインハルトやヴィヴィオも色々教えてもらったのかな?3人がオーラを使えるようになると面白いですね。 ![]()
作者からの返信
2012年 09月 03日 05時 59分 古代ベルカはフロニャルドにあったらあったで面白そうですよね。 猫耳なのはまぁ、色々と考えての事なのですよ。…たぶん。 ヴィヴィオ達の念については次回で触れるかと思います。 |
今更ですが、 アオにとって団長、深板、ファート、って初めての「男」友達ではないでしょうか? ドクターはどちらかといえば保護者 ジンは雇い主 リーは弟子 恭也は……唯の親類?(ぜんぜん描写がないんで) クロノは窓口 そういう意味では寂しい人生だがその反面のおんニャの子関連では『リア充は爆発しろ!』っていうぐらいの人外ぶりっス。 ![]()
作者からの返信
2012年 09月 03日 05時 54分 確かにそうかもしれませんね。 クロノは窓口 この言葉に苦笑いしてしまいました。 いえ、実際窓口なんですけどねっ!でも、頼られれば何とかしようとしてくれる、やさしい人なんですよ、きっと。 |
以前の返信に関して 「二”刀”流」なのに、曲刀とカタナスキルが対象外なのは、おかしくない?、仮に「片手用直剣スキル」からの派生スキルと考えるなら名前は「双剣」とかになるんじゃない? ご意見ご感想など、お考えやお返事を頂ければ幸いです。 ![]()
作者からの返信
2012年 08月 29日 09時 31分 直剣は叩き斬るもの、カタナはひき斬るものとよく言われていますし、ソードスキルが設定されているSAOでの二刀流は叩き斬る系の技なんじゃないかなと言うわけでこの作品としてはその扱いになりました。 まぁ、その辺は原作者さま以外は答えが出せるものではないのでスルーしてくださると助かります。 |
お待ちしていました!! 特別編とあったので、気になりつつも諦めていた続きが読めてとてもうれしいです! これを読むに、これからはなのはたちも一緒なのかな?なのはたちの心情としてもそっちの方が良いかな、とは思います。なのはたちが一緒なら久遠も当然として(希望的観測、けど期待は特大です!!)そうなると気になるのはお母さんかな。 そういったことも含めて、これからも楽しみにしています! ![]()
作者からの返信
2012年 08月 29日 07時 41分 一つの可能性として、皆で転生と言う感じで番外編として書き上げました。 本編がどうなるかはわかりませんが、番外編には久遠達も出てくるかと思います。 |
誤変換報告 番外 リオINフロニャルド編 > 足元に魔方陣が展開して、あたしの周りに数個の魔力スフィアが現れる。 × 魔方陣 ○ 魔法陣 辞書登録しないと一発で変換できないせいか、方々のSSでみかける誤りですね。番外のこの話だけでなく、最初のほうでも誤りがあったかもです。 ![]()
作者からの返信
2012年 08月 29日 07時 39分 |
なんというか、帰還後の管理局の対応が怖いですね。 ヴィヴィオたちから事情聴取した管理局が調査の名目でフロニャルドにGO(フロニャルドの座標なんかは帰還時の転移魔法の痕跡から逆算するとかできると思います) →アオたちに接触 →「ロストロギアが~」だの「管理局の傘下に~」だのやたら高圧的かつ一方的で独善的だったので要求を突っぱねる →管理局員が「天下の管理局に逆らうとは何事だ」と襲いかかってくる →実力的に大きな隔たりがあるので物理的に一蹴 →負けた管理局員が自分たちに都合がいいようにかなり脚色した報告を上げる(「『丁寧な態度』で『向こうも納得するような条件』で交渉にあたったのに、向こうが『一方的に武力でもって』突っぱねた」など) →アオたちやフロニャルドを犯罪者・危険世界認定 →管理局とフロニャルドの間で抗争or交渉時の記録映像を(まともな)管理局員に見せて管理局に失望させてヘッドハンティングorミッドのマスコミにリークして管理局の権威失墜 こんな感じで連想してしまいました(;・∀・) シャレになってねー……。 でも一部の腐った上層部の感じだとありそうで怖いですねgkbr ![]()
作者からの返信
2012年 08月 28日 02時 37分 ブラック管理局の二次SSを読みすぎですよっ!管理局はもっとホワイト…な、はず…否定しきれませんが。 「現地の人たちにお世話になったんだ、その人たちに感謝しなきゃねっ!」で終わると信じたいです。…人間の知的好奇心や征服欲などを考えるとむずかしそうですけれどね。 |
相変わらずの戯言(今更ながらの物も) フロニャルド編内で、ヴィヴィオは精孔が開いていないとありますが、シリカはパヒュームを2週間くらい使用してたら精孔が開いてしまったのに、同じパヒュームを3年間使っているヴィヴィオの精孔が開いていないという設定には無理がない? ソードアート・オンラインの二刀流の習得条件って、「SAO参加者中、反応速度が最速」だったと記憶してるんですけど、キリトより(神速状態になれる)アオの方が反応速度高いと思うんですけど? ご意見ご感想など、お考えやお返事を頂ければ幸いです。 ![]()
作者からの返信
2012年 08月 27日 12時 33分 パヒュームについて。 シリカは短期間での使用および飲用により、多くの刺激が与えられたという事での念法の習得となりました。 リオはその有用性を見抜いてガンガン使っていたのですが、ヴィヴィオはもったいないと使わずにほぼインテリア状態で部屋に飾られている状態です。 使ってないので精孔が開かれることも無かったと言う訳です。 ゆりかご時はその少ないオーラでやりくりするためにほぼ一瞬の発現に留めていたと言うことでひとつ… SAOの二刀流について。 二刀流の習得条件は確かに原作ではそうなってますよね。しかし、あれはどう見ても片手用直剣の上位スキルにしかみえません。武器の兼用も出来ますしね。 反応速度だけならば、メイサーが取得してしまうということもありえますよね? なので、この作品としては片手用直剣スキルを取った上で反応速度が最速と言う条件によるスキル配布と言うことにしました。 アオは曲刀とカタナスキルのみなので取れません。 安易に二刀流を二人にとかはしたく無かったですしね。 これは以前にじファン時にだれかの感想に返していたのですが…にじファンは閉館してしまいましたからね… |
リオの元気っぷりがうまく表現されていてよかったです 悪い点 実際に戦場ばをご覧になってはいかがですか →実際に戦場をご覧になってはいかがですか "ば"が一個多かったです 身体能力を底強化する 即座に強化するのほうがいいと思います 様子見の構えのよだぁ →様子見の構えのようだぁ "う"が足りなかったです コメント リオの番外編面白かったです これからもたま~に書いてほしいです フリーリア王国になのはがいたということは、これからのアオ達の転生はなのはやフェイト、紫ママや久遠達使い魔、シリカなどアオ達に深く関わった人も巻き込まれるのでしょうか 夏バテに気をつけてこれからもがんばってください ![]()
作者からの返信
2012年 08月 27日 08時 44分 本編がどうなるか、まだ分かりませんが、今回のように一つの可能性としてはくっついて転生もありかなとは思い、今回なのはをだしてみました。 ソラ達についてはその内…たぶん、飛ばした箱庭内の話とかででてくるかと。 今回のをやっつけで完成させた後、燃え尽きてまだ一文字も書いてないのですが… |
海鳴に転移すると思いきやまさかの犬日々。 いいぞもっとやれ。 魔王(笑)あたりは勇者召喚とは別(というかそのオリジナル?)の時空転移術もってそうですよね。 色々制約があって常用はできないが、みたいな感じで。 さて、アオはこの世界では誰をオトすのか(をい 個人的にはユッキーキボンヌ(/ω・\)チラッ 悪い点 誤字報告 ようやくすると →要約 行くさば →戦場 バーナード →バナード 歩兵部隊を選考させて →先行 思いがけない再開 →再会 先日あの技かぁっ!? →先日の コメント アインハルトとアオが会ったらなんかイベント起きますかね? 覇王の末裔と未来の(もしくは過去の)竜王ですし。 ……あ、外見変わってましたねそういえば。 そして輝力=咸卦の気だったという。 だいたいの住民が究極技法を習得してる世界って、それなんて(ry ![]()
作者からの返信
2012年 08月 27日 06時 09分 ユッキー、かわいいですよね。しかし、きっと土地神に転生した久遠がブロックっ!それを乗り越えれたのならあるいは… アインハルトとアオやソラとのイベントは…考え付いたら書くかもしれません。 そして輝力。 フロニャ力+命の力と言う説明でしたし、咸卦法かあるいは仙術チャクラか…そんなイメージですかね。 |
あれですか ソルとレイジングハートは フロニャルドの宝剣になったのでしょうか? そして次の転生先はフロニャルド!? ![]()
作者からの返信
2012年 08月 27日 06時 04分 たしかにデバイス達は宝剣に転生したのかもしれませんね。 次か…は分かりませんが、フロニャルドにも転生していたら?と言う事がコンセプトの一つではありました。 |
はじめてコメント致します。にじファンの頃から更新を楽しみにしており、こちらに転載されるということで全話楽しく読ませていただきました。 にじファンの頃のような更新速度は難しいでしょうか? |
またいつも?の転生・クロス物のネタとして ・ひぐらしのなく頃に ・アークザラッド(2・モンスターゲーム)・・・シリカのモンスター使いキャラのの強化的な意味で、クロス物? ・シャイナ・ダルク・・・城の地下に存在する、日がよって難易度レベル1-100とランダムで変化する宝物庫へと続くダンジョン(レベル70を越えると魔王(最強)クラスでもかるく死ねる)が存在してるから ・ロトの紋章 ・バンブーブレード ・異世界の聖機師物語・・・鷲羽ちゃんのおもちゃと化す転生か、普通にジェミナー召喚されるクロス物かはどちらも面白そうですが、(アオ達が)生身で聖機人に勝てそうなとこはスルーな方針で。 以下は以前の感想の返信に「恋愛系もやってみたい・・・」と言うコメントがあったので、アオの性転換能力を利用した百合モノとして ・マリア様がみてるシリーズ ・乙女はお姉さまに恋してるシリーズ(男主人公だけど) ・いおの様ファナティクス 如何だったでしょうか、何か面白いと思って頂ける様なものがあったら幸いです。 |
はじめましてです。 全話面白く読ませていただきました。 コメント SAOに入る前の話で、ルビの文章がすごい事になってますが…… ![]()
作者からの返信
2012年 08月 15日 05時 56分 ルビについて。 どうやらルビが反映されていないようです。とは言え、漢字の後に()で読み方を書いてあっただけなのですが。以前は確かにルビが振られていたので、システム的な物かと。そういった場合作者では対応が困難ですね。治るまでは不快かと思いますが変更する予定は無いのでご了承ください。 |
またいつも?の転生・クロス物のネタとして ・ひぐらしのなく頃に ・アークザラッド(2・モンスターゲーム)・・・シリカのモンスター使いキャラのの強化的な意味で、クロス物? ・シャイナ・ダルク・・・城の地下に存在する、日がよって難易度レベル1-100とランダムで変化する宝物庫へと続くダンジョン(レベル70を越えると魔王(最強)クラスでもかるく死ねる)が存在してるから ・ロトの紋章 ・バンブーブレード ・異世界の聖機師物語・・・鷲羽ちゃんのおもちゃと化す転生か、普通にジェミナー召喚されるクロス物かはどちらも面白そうですが、(アオ達が)生身で聖機人に勝てそうなとこはスルーな方針で。 以下は以前の感想の返信に「恋愛系もやってみたい・・・」と言うコメントがあったので、アオの性転換能力を利用した百合モノとして ・マリア様がみてるシリーズ ・乙女はお姉さまに恋してるシリーズ(男主人公だけど) ・いおの様ファナティクス 如何だったでしょうか、何か面白いと思って頂ける様なものがあったら幸いです。 |
第十一話 > ソラと2人でブドウ畑でも作ってワインの鋳造でもしながら暮らすかな。 × 鋳造 ○ 醸造 いくらなんでもワインを鋳造できないでしょ ![]()
作者からの返信
2012年 08月 15日 05時 40分 修正させていただきました。 |
返信のご意見に、”他のギルドメンバーを見捨ててでもユウキを助けたい云々”や”神酒でなんとか命だけは云々”とありますが、クリア報酬が3枚(うち2枚はフェイク済み? 聖騎士の首飾りは以前のヤツ)だから(1回に)最大3人迄しか救えないって言う考察されているのなら、IFとしてアオが自重しなかった(念などの異能の秘匿を無視した)場合の例として 念能力者組がG・Iで魔法カード40種×2セット+(複製+離脱)×多数、を用意する ↓ 魔法カード40種1セットを「大天使の息吹」に交換し複製でカード化限度枚数の3枚に ↓ 魔法カード40種もう1セットを「No.102 引き換え券」にして複製(カード化限度枚数は150 まあここまでバインダー用意する必要あるのか?) ↓ 患者(綿季 等)に神酒等を使い精孔を開いた状態に ↓ 心転身や催眠眼などで操ってゲームイン(影分身を患者毎に割り振れば同時に平行作業的な事も可) ↓ 「大天使の息吹」→「離脱」コンボ×患者の人数分(何処か安全な治療場所を用意するなら最初の用意するカードの項目に、+「同行」複数) 更に極論を言うなら、癌等の患部に手が届く位開腹してもらい”星の懐中時計”で患部(もしくは臓器丸ごと?)を健康な状態まで時間を戻し、開腹時に切った部位の時間も切る前の状態に戻せば縫合入らず(笑) 以前書いた転生・クロスネタとして、ブレスオブファイアⅢのクロスオーバー(管理外世界?) 理由として”ジ-ン”による竜変身の多様化、特に個人的にはフュージョンジーンの仲間型ドラゴンが面白そうと思っています。 例 ソラ 炎、雷、近接タイプ なのは 光?、近接? or (遠距離)砲撃? タイプ フェイト 雷、近中距離スピードタイプ シリカ 近接&サポートタイプ(阻害・回復) 久遠 炎、雷 アルフ 格闘&サポートタイプ(結界・装甲破壊) はやて 闇、氷、固定砲台(殲滅戦)タイプ シグナム 炎、近中距離タイプ ヴィータ 鋼?、近中距離パワータイプ シャマル サポートタイプ(探査・回復) ザフィーラ 土?、格闘&鉄壁防御タイプ エリオ 雷、近距離突撃型スピードタイプ キャロ サポートタイプ(強化・回復) 可能性薄 クロノ 氷?、トラップ&指揮官タイプ エイミィ サポートタイプ(探査) リンディ サポートタイプ(結界) ヴィヴィオ 光?、近接カウンタータイプ アインハルト 近接パワータイプ リオ 炎、雷、格闘タイプ コロナ 土?、物質操作? 大穴 アリサ 炎 すずか ドレイン?タイプ ユーノ サポートタイプ(結界・情報?) その他の作品として ・ひぐらしのなく頃に ・アークザラッド(2・モンスターゲーム)・・・シリカのモンスター使いキャラのの強化的な意味で、クロス物? ・シャイナ・ダルク・・・城の地下に存在する、日がよって難易度レベル1-100とランダムで変化する宝物庫へと続くダンジョン(レベル70を越えると魔王(最強)クラスでもかるく死ねる)が存在してるから ・ロトの紋章 ・バンブーブレード ・異世界の聖機師物語・・・鷲羽ちゃんのおもちゃと化す転生か、普通にジェミナー召喚されるクロス物かはどちらも面白そうですが、(アオ達が)生身で聖機人に勝てそうなとこはスルーな方針で。 以下は以前の感想の返信に「恋愛系もやってみたい・・・」と言うコメントがあったので、アオの性転換能力を利用した百合モノとして ・マリア様がみてるシリーズ ・乙女はお姉さまに恋してるシリーズ(男主人公だけど) ・いおの様ファナティクス など。 また、ご意見ご感想など頂ければ幸いです。 ![]()
作者からの返信
2012年 08月 15日 06時 01分 確かにアオが自重しなければ救える命は多いでしょうね。 作者はブレスオブファイアは知らないのです、ごめんなさい。 |
ご立派に成長してる(ハズの)なのフェイのスタイルを見たらシリカはどんなリアクションするんでしょうねwww ![]()
作者からの返信
2012年 08月 15日 05時 40分 確かにシリカはショックを受けたかもしれませんね。…二年間の寝たきりで栄養は点滴だけだったでしょうからね。 |
返信のご意見に、”他のギルドメンバーを見捨ててでもユウキを助けたい云々”や”神酒でなんとか命だけは云々”とありますが、クリア報酬が3枚(うち2枚はフェイク済み? 聖騎士の首飾りは以前のヤツ)だから(1回に)最大3人迄しか救えないって言う考察されているのなら、IFとしてアオが自重しなかった(念などの異能の秘匿を無視した)場合の例として 念能力者組がG・Iで魔法カード40種×2セット+(複製+離脱)×多数、を用意する ↓ 魔法カード40種1セットを「大天使の息吹」に交換し複製でカード化限度枚数の3枚に ↓ 魔法カード40種もう1セットを「No.102 引き換え券」にして複製(カード化限度枚数は150 まあここまでバインダー用意する必要あるのか?) ↓ 患者(綿季 等)に神酒等を使い精孔を開いた状態に ↓ 心転身や催眠眼などで操ってゲームイン(影分身を患者毎に割り振れば同時に平行作業的な事も可) ↓ 「大天使の息吹」→「離脱」コンボ×患者の人数分(何処か安全な治療場所を用意するなら最初の用意するカードの項目に、+「同行」複数) 更に極論を言うなら、癌等の患部に手が届く位開腹してもらい”星の懐中時計”で患部(もしくは臓器丸ごと?)を健康な状態まで時間を戻し、開腹時に切った部位の時間も切る前の状態に戻せば縫合入らず(笑) 以前書いた転生・クロスネタとして、ブレスオブファイアⅢのクロスオーバー(管理外世界?) 理由として”ジ-ン”による竜変身の多様化、特に個人的にはフュージョンジーンの仲間型ドラゴンが面白そうと思っています。 例 ソラ 炎、雷、近接タイプ なのは 光?、近接? or (遠距離)砲撃? タイプ フェイト 雷、近中距離スピードタイプ シリカ 近接&サポートタイプ(阻害・回復) 久遠 炎、雷 アルフ 格闘&サポートタイプ(結界・装甲破壊) はやて 闇、氷、固定砲台(殲滅戦)タイプ シグナム 炎、近中距離タイプ ヴィータ 鋼?、近中距離パワータイプ シャマル サポートタイプ(探査・回復) ザフィーラ 土?、格闘&鉄壁防御タイプ エリオ 雷、近距離突撃型スピードタイプ キャロ サポートタイプ(強化・回復) 可能性薄 クロノ 氷?、トラップ&指揮官タイプ エイミィ サポートタイプ(探査) リンディ サポートタイプ(結界) ヴィヴィオ 光?、近接カウンタータイプ アインハルト 近接パワータイプ リオ 炎、雷、格闘タイプ コロナ 土?、物質操作? 大穴 アリサ 炎 すずか ドレイン?タイプ ユーノ サポートタイプ(結界・情報?) また、ご意見ご感想など頂ければ幸いです。 |
ゼロ魔の一件があるから原作から離れすぎると世界に何らかの異常が発生するかもしれない、 という設定があるといえばあるし今回のエリオのようなご都合主義なら全然かまわないと思いますので お気になさらず。 それよりも『完全再生』の利用法が気になってしまいます。 これ要は指定ポケットカード諸々の密輸に近い気がしますし。 よくこんな方法を思いつけましたね(驚)。 コメント 最近この作品の影響を受けて最近SAOを読み始めました。 これからも応援していますのでマイペースで頑張ってください。 またシリカたち登場しないかなぁ。 誤字報告 ・リクライニングに座りソフトドリンクでのどをうろした後に・・・ ×『のどをうろした』⇒○『のどを潤した』 ・三人と一緒のクラスに成なったよとの連絡は残念ながらシリカよりも・・・ ×『クラスに成なったよ』⇒○『クラスに成ったよ』 ・大きな組織になれば負う言った事も有り得るだろうと・・・ ×『負う言った事』⇒○『こういった事』 ・もしかしたら起動六課が設立するかもしれないし ×『起動六課』⇒○『機動六課』 ・俺達家族ははのはも一緒に第六世界へと・・・ ×『はのは』⇒○『なのは』 ・キャロに関しての情報は大雑把だか、在住世界と民族命・・・ ×『民族命』⇒○『民族名』 ![]()
作者からの返信
2012年 08月 10日 20時 58分 エリオをご都合主義無しで考えると、下手をしたらモルモットとかにされてそうですね…そうでなくても性格がやばい方向に修正されそうです。 『完全再生』は『勇者の道具袋』と『神々の箱庭』でどちらで使うか悩みました。 『勇者の道具袋』に色々入れてから戻して具現化とか出来ればまじチート。とは言え、たぶんカードの類は入れられない設定になっているでしょうから、持ち出せるのは結局アイテム系に成りますね。まあ設定としては完全再生を使用しても勇者の道具袋では持ち出せない言う事にしましたが。やり過ぎないように自重の方向にまとめて『神々の箱庭』への使用としました。…十分チートですね。 最後に、この小説のSAOのアインクラッド編は私の作品にしては珍しく、原作本編への介入をほとんど行っていなません。確かにアオとシリカとの接点を多くするあまり、シリカとキリトの接点を奪ってしまった形ではあります。しかし、キリトをスポイルしての成り代わりとかではないので、原作を読まれるとまた違った面が見えてくると思います。SAOの良いところをこの小説で伝えられていれば良いのですが。 |
はじめまして。kajiと言います。にじファンの頃から愛読させてもらってます。 後日譚的にアオ主軸のsts編への布石?楽しませていただきました。 キャロ救済に関してですが、地球に住む場合、フリードやヴォルテールをどこで飼うかですね。(笑) まぁ、『神々の箱庭』で、モンハンの竜族に無双してフリードが頂点に立つぐらい成長すると楽しいかも。あと、キャロを引き取ったとき、桃子さんがインターセプトしてなのはの妹になるなんてどうでしょうか。 暑い日々が続きますが、体に気をつけてください。 ![]()
作者からの返信
2012年 08月 10日 20時 48分 フリードはともかく、ヴォルテールはきっとアルザスで自給自足の生活なんじゃないかと思います。 キャロの桃子さんのインターセプトですか。なかなか面白いのですね。紫VS桃子の対決はどちらに軍配が上がるやら… |
Page 35 of 37, showing 20 records out of 734 total, starting on record 681, ending on 700
2012年 08月 31日 22時 04分