「外伝 銀河英雄伝説~新たなる潮流(エーリッヒ・ヴァレンシュタイン伝)」の感想一覧

良い点 / 悪い点 / コメント
DD13
DD13
 
コメント
【IF物語 ベルセルク編(第五話)】
あの azuraiiru様 一つだけ質問です。
”それにロイエンタール、ミッターマイヤーが居ない所為で奴は孤立しがちだ。”
ここでの’奴”とは、誰なのでしょう?
第四話でのビスクドールの会話から 
(1)ナイトハルト・ミュラー 
(2)カール・グスタフ・ケンプ [この場合は”奴”ではなく”俺”になりますが]
と、考えていたのですが
感想欄を拝見すると
(3)パウル・フォン・オーベルシュタイン
とするのも、納得できるし 謎が深まるばかりです。
 
作者からの返信
作者からの返信
 
感想有難うございます。ここで孤立しがちと言っているのはロイエンタールの事です。私はロイエンタールは基本的に人付き合いの下手な人間だと思っています。原作でロイエンタールが孤立しないでいたのはミッターマイヤーが居たからだろうと思っています。 
カズ
カズ
 
コメント
更新お疲れ様です
オフレッサーまでシンパにまでしてしまいましたが、ここまでくると別の意味でのドリームチームが出来そうで楽しみが増えましたw
ケンプを第一の獲物としてお得意の?釣り野伏を仕掛けた主人公。あとはどれだけの獲物を引き込めるがですが、いかがでしょうかね?
次回も楽しみにしてます。 
tukiyomi
tukiyomi
 
コメント
更新お疲れ様です。

原始人あっさり生き残り。
金銀妖眼と猪は『策士策に溺れやがった』と、義眼に対する反発をさらに強めそうな。ミッターマイヤーでの件といい、総司令部に対する不信が少しずつではありますが積もっていきそうです。

ケンプの「損害数はほぼ互角」という認識は、やや甘いかなあと。
確かに戦術レベルでの損害は同数かもしれませんが、正規軍と比べて貴族連合軍の方が数が多いですからねえ。
だからこそ同じ損害では実質ラインハルト達が不利なんですよねえ。

そしてケンプと仮に来た場合増援艦隊が今回の贄に。
彼らが散々に打ち破られた場合、兵の損失もさることながら、『無理をさせずに引けばよかったのに』と、司令部への不信がさらに高まりかねないような。 
(非会員)
 
コメント
azuraiiruさんの作品は全て大好きですが、今回の外伝ベルセルクはその中でも特に好きです。
この外伝から別枠での扱いを考えておられるようですが、私としてはブラウンシュバイク公に救われた当初から読めればこの上ない喜びだと考えています。 
フォン・ゴールデンレイム
フォン・ゴールデンレイム
 
良い点
アルコールを嗜む閣下もいいですなー。

本編と美しい夢編のブラウンシュヴァイク公が喜ぶに違いない笑
 
 
戌亥 晶
戌亥 晶
 
コメント
はたして総司令部からの返答、本物か? 
(非会員)
 
良い点
オフレッサー生存。
 
コメント
ケンプ死亡フラグだよそれ。
オフレッサーの使い方はヤンがシェーンコップを旗艦に突入させた戦法を使えば巨大な戦果をあげそうですね。
 
(非会員)
 
良い点
オフレッサーを見捨てずに活かしてくれるとは、野蛮人の活躍が見れそうですね。
でもオフレッサーの満足行く活躍させるにはイゼルローンぐらいでは?
 
 
bebeちゃん
bebeちゃん
 
コメント
正直なんだかなぁ、紅茶閣下(ココアじゃない)が敵陣営にいるのが前提なのに、この策略をオーベルシュタインが献策するとは考え難いのですが。 
kirika
kirika
 
コメント
オーディンでは妻と子供達が~
フラグ立ってます、ヤバいでしょう(汗 
taya
taya
 
コメント
 もしかしてこれ海賊編のアムリッツア星域会戦でエーリッヒが同盟軍に仕掛けたのと同じ計略じゃないか?
 もし読み通りならケンプ提督は既にもう既に嵌っているから絶対に勝てない。エーリッヒ率いる三個艦隊に完全包囲されて殲滅される。

 他の可能性は……まだ分からないや。 
宇佐美 宗太
宇佐美 宗太
 
コメント
どれだけ他のルートと違うか……というのが面白いところなので、シュターデンン、オフレツァー、門閥貴族に好意を向けられ、ラインハルト旗下の正規艦隊司令官達がボロボロになるというのは新鮮で先々楽しみです!

次の更新も楽しみにしています! 
戦隊英雄
戦隊英雄
 
良い点
オフレッサー閣下生存
 
悪い点
>オーディンでは妻と子供達が俺を待っているのだからな。

・・・ケンプよ、だからそれは死亡フラグだってばorz
 
コメント
囚われていたオフレッサー閣下がガイエスブルグ要塞で殺されなかった・・・
原作通りに進んでると思いきや実はそうじゃないという展開も面白いですね

さて、死亡フラグをたててしまったケンプは生き延びることができるのでしょうか?亡命編ではあっさり殺されたのでとても不安なんですが・・・
 
(非会員)
 
コメント
これ、どう見てもケンプ艦隊がエサですよね。
増援部隊がくる=航路がわかる=残る二個艦隊で不意打ちご馳走様と……。
はてさて、増援にノコノコやって来て何個艦隊喰われることやら。最後はケンプ艦隊も殲滅されて、あの世に永久転属。

ほら見ろ、火球になって消えていく艦隊がゴミのようだ。 
Taka
Taka
 
コメント
ケンプさん盛大に死亡フラグ立ててるしw


>最高の戦場
ノイエサンスーシに討ち入りとかかなぁ

更新お疲れ様でした、次回更新楽しみにしています 
(非会員)
 
コメント
ケンプ艦隊に遭遇しなかった方の貴族の艦隊も餌として絡んでくるのかこないのか、
そしてクレメンツ提督、ファーレンハイト提督の2個艦隊がどのような役割を果たすのか
楽しみです。 
よっしー。
よっしー。
 
コメント
>オーディンでは妻と子供達が俺を待っているのだからな。
それを言っちゃ……

増援がだれになるのだろうか?
猪だと単純に終りそうだけど、ナイトハルトだと色々謀略が出来そうで楽しみではあるwww 
マークス
マークス
 
コメント
更新お疲れさまです。

ベルセルク編第一話でココア閣下が疾風に言った「戦場で出会ったら手加減してください」云々という冗談は、結果として疾風にしてみればすごい皮肉になったようです。

レンテンベルク要塞の駐留艦隊は撤退できたのでしょうか?

やはり撃墜王に死亡フラグが立ちましたか。果たして生還することができるか楽しみです。

そして、ココア閣下はどんな戦術、戦略を使うのかが楽しみです。 
(非会員)
 
良い点
斧親父生還!
 
悪い点
ドライアイスが出てこない。
 
コメント
ケンプは、金髪陣営の中でワルキューレ載りで幕僚あたりもエリートでなく、叩上げが多い日陰者部隊だと思いますので・・・ 
shushu
shushu
 
コメント
>オーディンでは妻と子供達が俺を待っているのだからな


あっ・・・ 

Page 10 of 37, showing 20 records out of 735 total, starting on record 181, ending on 200