| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

コールド=ローズ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第四章


第四章

「それをお渡しする訳には」
「それはいけませんか」
「申し訳ありませんが」
 そうだというのであった。
「御容赦下さい」
「そうですか、それでは」
「はい、しかし」
 ここで話が変わった。
「他のことならいいですから」
「左様ですか、それでは」
 こんな話をしながらパスタとワインを楽しんでからであった。
 その部長がだ。こう言ってきたのだった。
「それではです」
「そうですね。それでは」
 課長もそれに合わせて言う。
「我々はこれで」
「そうするとしましょう」
 店を出る時に二人で言っていた。
「では。後は」
「君達で楽しんでくれ」
 こう言って侑布と雄二だけを残したのであった。そのまま何処かに消えていく。観れば行く先は球場の方であった。侑ふはその行く先を見て言った。
「そういえば今日は」
「今日は?」
「広島対阪神の試合だったけれど」
 そのカードだというのだ。
「課長広島出身で広島ファンなんですよね」
「うちの部長もですよ」
 雄二もここで話す。
「広島生まれで」
「そうなんですか」
「はい、それで僕は阪神ファンなんで」
 雄二は笑顔で彼女にこのことを話す。
「そこでは色々とあります」
「私も。実は阪神ファンで」
「若葉さんもですか」
「はい、実は」
 こう彼に話すのだった。
「昔から」
「成程、同じですね」
「藤川投手が好きで」
 選手の好みについても言及した。
「それで」
「僕は金本ですね」
「兄貴ですね」
「元々は広島の選手ですけれど」
 何気にここでまた広島の話も出る。
「それでも。大好きなんですよ」
「金本選手ね。確かにいいですよね」
「はい、とても」
 雄二の顔が笑顔になる。
「それじゃあなんですけれど」
「それじゃあ?」
「行きます?今度」
 雄二の方からだった。
「試合に」
「そうですね」
 一呼吸置いてからだった。侑布は静かに答えたのだった。
「私でよければ」
「一緒に来てくれますか」
「はい。阪神の試合なら」
 それならばというのだ。彼女は生粋の阪神ファンである。それならばだ。球場に誘われてそれで行かないというカードはなかったのである。
「行かせてもらいます」
「それじゃあ」
「ただ」
「ただ?」
「その試合に勝てばいいですね」
 そのことは微笑んでの言葉だった。
「阪神が」
「確かなことは言えませんからね」
「それが阪神ですから」
 雄二は今は困った笑顔になっていた。
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧