| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

プレジデント

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第三章


第三章

 それは内政にも及んだ。貿易が進展しだ。
 内需も拡大した。それと共に国家のあり方を変えていきだ。
 アメリカの労働者の権利の保護も進めた。そうしてだった。
 アメリカは完全に立ち直った。経済だけでなく政治、軍事においてもだ。強硬でありしかも柔軟さも兼ね備えただ。そうした国になった。
 そのストーブンソンにだ。副大統領であるマイケル=ローレンスが尋ねた。ストーブンソンより二歳若い白人の男である。
 その彼がだ。彼の上司であるストーブンソンに尋ねたのだ。
「一つ宜しいでしょうか」
「何かしら」
「世論をどう思われますか」
 アメリカで最も大事なだ。それはどうかというのだ。
「プレジデントは」
「世論ね」
「はい。世論は当初プレジデントは柔和な方だと言っていました」
「そうだったわね」
 楽しげに笑ってだ。ストーブンソンも彼の言葉に応える。
「そうした評価だったわね」
「ですか実際は強硬派である場面が多いですね」
「そうかも知れないわね」
「そうした世論についてはどう思われるでしょうか」
「私としてはね」
 ストーブンソンは書類にサインをしながら言った。
「強硬派やそうしたことはね」
「そうしたことは?」
「どうでもいいことなのよ」
 こう言ったのである。
「あくまで国益を考えているだけよ」
「合衆国のですか」
「プレジデントだからね」
 それ故にだというのだ。アメリカの国家元首であるが故にだ。
「だから強硬な行動を取ることが多いのよ」
「それだけですか」
「そして時として融和的にもなっているわね」
「はい、時と場合に応じて」
「アメリカの国益になる場合にはね」
 ここでもこのことがまずあるというのだ。
「そうしているわ」
「もっと言えばアメリカの為を考えてですか」
 強硬になり柔軟になる。ローレンスもこのことがわかった。
「プレジデントとして」
「そういうことなのよ」
 そしてだ。ストーブンソンからだ、こう言うのだった。
「確かに私はアフリカ系で女性ね」
「はい」
 このことはどうしても否定できなかった。何しろストーブンソンを語るうえでまず来ることだからだ。
「その通りです」
「それでもそれ以上に」
「それ以上に?」
「プレジデントなのよ」
 それだというのである。
「この合衆国のね」
「だからですか」
「そう。だから合衆国にとって必要なことをしたのよ」
 そうしたというのだ。彼女は。
「合衆国の為にね」
「成程、ビジネスに徹したのですね」
「そうなるわね。プレジデントならね」
 そのだ。合衆国の大統領ならばだというのだ。
「合衆国の為に全力を尽くしてその国益を実らせることが仕事だから」
「そうですね。まさに」
「その前にはアフリカ系や女性だということはね」
 どうかというのだ。彼女の重要なアイデンティティも。
「何でもないことなのよ」
「あくまで合衆国の為に」
「そういうことよ。それじゃあね」
「はい、それでは」
「仕事の続きよ」
 丁度ここでだ。今机の上にある仕事を終えた。そうしてだ。
 副大統領である彼にだ。こう尋ねたのである。
「次の仕事は何かしら」
「はい、これです」
 早速だ。彼はあらたな書類を出してきた。それをストーブンソンに見せてだ。そのうえでこう言うのだった。
「この書類の決裁を御願いします」
「ええ、それじゃあね」
 こうしてだった。彼は仕事を続けた。あくまでアメリカ合衆国大統領としてだ。彼女は働き後世に名を残した。アメリカ合衆国の歴史上はじめてのアフリカ系の女性の大統領ということ以上にだ。アメリカに大きく貢献した大統領として。


プレジデント   完


                    2011・9・30
 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧