| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

呉志英雄伝

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
次ページ > 目次
 

第十四話~英傑集結・前~

 
前書き
連投です。
 

 
英傑に求められるのは強い求心力である。
例えいかなる知謀を持ち合わせていようとも、圧倒的な武力を持っていようとも、崇高な理想を持っていようとも、この絶対の条件を持たぬ者は乱世に立つことすらかなわない。
では、反董卓連合が結成された今において、この大陸にはどれほどの英傑がいるだろうか。
そう考えた時、識者たちが真っ先に名を挙げるのが陳留太守である曹孟徳だろう。その気性は剛毅の一言で、また気性に違わぬ才能を持ち合わせた稀代の大器。
そんな彼女が、この連合結成が持つ意味を知らずにいるなど到底あり得ないことであった。

過日、曹操の元へ旧友・袁紹からの檄文が贈られた。
連合への参加を催促するその檄文に対し、曹操は諾とのみ返信した。
そして今は連合結成に際して、各勢力との合流のために一路官渡へと向かっている。そこは曹操が治める陳留の目と鼻の先にあった。



「それにしてもとんだ茶番だねぇ」


そう呟くのは白髪の青年・劉雲である。
これから戦へと赴く将兵の表情には緊張が見て取れる中、彼はあくまでも平常通りであった。
そんな緊張感のない青年を窘める声が挙がる。


「これから戦いだというのに何という体たらくだ!!!」


声の主は、後に魏武の大剣とまで呼ばれることになる夏侯惇だ。ふと、彼女は思いついたように劉雲へと問い掛ける。


「お前、また口調が変わってるな」


思えば、袁紹の使者が来た時の彼の口調は厳格であり、高慢であった。それが今ではお気楽なものへと変貌している。
その問いに彼はむすっとした表情で応じる。


「あの口調じゃあ肩、凝るんでねぇ」

「………あなた…」


あんまりな理由に思わずため息をついたのは、先にも紹介した英傑・曹操。鬼才の持ち主たる彼女をして、未だに劉雲という人物は測りかねていた。
と、そんな心憂げな主君のために、青年へと食ってかかる娘がいた。


「アンタのせいで華琳様が疲れてしまってるじゃない!あぁ、華琳様、許可さえ戴けたらすぐにでも、こんな下賤な男なんて破滅に追い込めますのに………」

「……随分な物言いだねぇ、文若。お前さん、お仕置きが必要かね?」


劉雲の瞳が猛禽類のそれとなる。


「おおおおおおお脅しになんて屈しないわっ!!!」

「ん、そうかい。なら今から話すことは独り言だと思って聞いてくれ」


彼の者の顔には、既に底意地の悪い笑みがこぼれている。


「人ってのは元来恐怖に並々ならぬ好奇心を持ってるってもんだ。まぁ恐いもの見たさってやつかね。そこで考えたんだ。それを売りに出来る商売はないかとねぇ。そしたらいいのが見つかったのよ」


ごくり
荀彧の喉が鳴る。間違っても期待してではない。明らかに恐怖している。


「例えば城壁から、まぁ高い所ならどこでもいいんだが、足に縄を結び付けてそいつを突き落としたら、これ以上にない恐怖を味わえるんじゃなかろうか、なんてね」

「ひっ」


一瞬にして涙目になる。
どう考えても正気の沙汰ではない。しかし目の前の男ならやりかねない。むしろ嬉々としてやるに違いない。


「それは面白そうだな、是非やってみたいぞ!」

「生憎だが、元譲。お前さんよりも先にやってみたいという娘がいるのだよ」


そう言って劉雲は、視線を荀彧へと向ける。その薄い笑みを浮かべた表情に彼女は心の底から恐怖する。






「そこまでよ」


そんな語らいは君主の言葉で終わりを告げる。
君主である曹操はパンパンと手を鳴らして、この話はここまで、と宣言する。


「桂花をあまりいじめないでちょうだい…」

「いやぁ、すまんね、孟徳。こいつがいじめてくれとせがんでるように思えてねぇ。まぁ本気ではないから許せ、文若」


そう言って軽く笑い、荀彧に向けて謝罪する劉雲。しかしその場に居合わせた全ての将兵ははっきりと聞いた。
曹操に窘められた瞬間、明らかに舌打ちしていたたのを。


「はぁ………」


目と鼻の先とはいえ、官渡まではまだ距離がある。
この先の事を考えると、若き君主は思わずため息をこぼす他なかった。









ところかわって白馬。
正確に言えば白馬に程近い黄河の流れの上なのだが。
約五千の将兵を乗せた船が、ゆっくりと上流にある官渡を目指していた。その軍勢の牙門旗には『劉』一文字が堂々と刻まれている。


「ふわぁ…」


その旗印の持ち主である少女・劉備は、いつ終わるとも知れぬこの行軍に飽きが来たのか、はたまた変わり映えのない景色に嫌気が差したのか、大きな口をあけて欠伸をしていた。


「桃香様!これから戦だというのに緊張感が足りません!」


どこかの陣営でも同じようなやりとりがあった気がするが、それは置いておこう。
主君である劉備を窘めるのは関羽雲長。劉備軍筆頭家臣にして、武将たちの要である。ただその強すぎる忠誠心故、こうした主君の些細な所作にも口を出さずにはいられない。


「ごめんごめん、でもあまりにもすることがないから、ね?」

「それでも兵たちは桃香様を見ているのです。もっと君主らしい立ち振る舞いをしていただかねば」

「そこまでにしておけ、愛紗」


叱責する家臣とその叱責に恐れをなして縮こまる君主という、通常とは逆の構図。
そんな構図を織りなす二人に青髪の乱入者が現れる。


「何だ、星よ。これは言わねばならないことであろう?」


星と呼ばれた少女の名は趙雲。これもまた劉備軍の主力の一人だ。趙雲はうっすらと笑い、そして関羽の耳元で囁く。


「それは構わぬが、他の将兵が注目しているぞ?」

「っ!?」


趙雲の言葉を聞くや否や、関羽の顔は真っ赤に染まる。気づけば、将兵は皆二人を、いや、正確には関羽を注視している。

「いつもどおりだねぇ」

「健気なこったなぁ」

「俺も将軍に詰め寄られてぇなぁ」



兵たちは実に好き勝手言っている。羞恥の感情で関羽の脳内は埋め尽くされる。


「愛紗ちゃんは人気者だね!」


先ほどまで叱責していた義姉の一言が止めとなった。
いや、この場合地雷を踏み抜いたというべきだろうか。ゆらりとどす黒い気をまき散らした関羽は得物を手に取る。


「………どうやらお前たちは元気が有り余っていると見える。ありがたく思え。この関雲長直々に稽古をつけてくれる」


あんまりな物言いである。
明らかに八つ当たりだ。突然の死刑宣告を受けた兵たちは顔を真っ青にする。


「ちょ、関羽将軍!ここは船の上ですよ!?」

「気にするな、船体には傷をつけない」

「そういう意味じゃなくて………アッー!!!」


一人の兵の断末魔を皮きりに、次々に兵士は黄河という大河へと自由落下を開始していく。
あぁ、これから戦いなのに軍勢が減っちゃうな………
この騒ぎの大元となったお気楽な少女は、甚だ見当違いなことを思い浮かべていた。











「ねぇ、冥琳まだぁ?」

「………何度質問したら気が済む…」


『世直し』の檄文を受け集結のための行軍を続ける各軍が、申し合わせたかのように気の抜けた会話を繰り広げている中、袁術軍の配下という形での参加を余儀なくされた孫家は、例によって柱石二人の漫才が続いている。


「だってもう半月よ?戦いが控えているのにこれだけお預けを食らうなんて…」

「お預けも何もまだ戦場に着いてすらいないんだが?」

「うっ…」


『漢』の一大事。
建前上、救国の招集。
そんな大事を前に二人は至って普段通りだった。理由は言わずもがな、最早忠誠も何もないからだ。
袁術の監視下に置かれ、戦力を削られた彼女たちにとってこれは実がない戦い。名を挙げるにしても、それは全て袁術のものとなる。
そんな状況の中、行軍中から意気込むことがどれだけ無意味なことか、彼女たちは知っているのだ。


「だって相手は董卓軍よ?それに連合側にも面白い子がいるのよ?」

「落ち着け、莫迦者」


だからこそ彼女たちの力関係も変わらない。
どれだけ熱を入れて、控えている大事への魅力を語ったところで、それはあくまでも雪蓮の個人的な欲求である。
理と利で行動する軍師という生き物には、残念ながら理解はされても正論で叩き潰され制圧される。


「ここで名を挙げることは確かに重要だ。『ゆくゆく』のためにな。しかしそれは君主でなくて良いのだ。突き詰めて言えば、孫呉が精兵であることを示せればそれで良い」

「むー…」


年甲斐もなく、年端のいかぬ童のように頬を膨らませる雪蓮。彼女とて頭は―莫迦であるが―悪くない。理屈として理解している。ただ理性より本能を優先させる故に莫迦扱いを受けるのだが…


「それにここであたら力を晒す必要はない。失うなどもってのほか。それくらい貴女も分かっているでしょう、雪蓮」

「後方から軍勢が来たわよ」


二人の和やか(?)な会話は、報せを持ってきた焔によって遮られる。
焔の言葉に倣い、二人は後方へと視線を向ける。


「あれは………えっ!?ウソでしょっ!?」


その華美な旗印は見紛うはずもない、現在の『主』である袁術のものだった。別に袁術軍が後方にいることが問題なのではない。しかし…


「…これは、まずいな」


冥琳は憎々しげに表情をゆがめる。彼女の懸念は当然だった。


「よもや袁術軍がこれだけの行軍速度を有しているとは…」


そう、そこなのだ。
昨日までは、周辺には軍勢はいなかった。それが今になって追いつくということは、昨日から今日にかけて、こちらを上回る行軍速度を保っているということ。
行軍は戦わずしてその軍を知ることが出来る手段と言っても良い。何故ならば、そこには規律をどれだ重んじているのか、統率がどれだけ取れているのか、指揮官の力量がどれだけかが凝縮されているからだ。
彼女たちの知る限り、袁術軍には今挙げた要素の全てが欠けているはずだが、現在目にしている軍勢の行軍は堂々としており、とても『あの』袁術軍とは思えなかった。


「紀霊…いや彼でもこれは無理だろう。袁術・張勲など尚更だ」


孫家に属している冥琳でも認める紀霊ですら、ここまで整然とした行軍は無理だ。


「一体誰が…」


いずれ矛を交わす運命にある敵軍を見て、冥琳の表情はより一層険しくなった。今までの認識を改め、新たな策を構築する必要性に迫られた冥琳の意識は最早眼前にはなく、思考の海へと旅立っていた。また雪蓮も珍しいものを見たと言わんばかりに凝視している。だからか…


「………」


酷く冷たい視線を袁術軍に向ける宿将にして忠臣の存在に、この場の誰一人として気付かなかった。
 
 

 
後書き
とりあえずここまで。
久しぶりに書くと長文が書けませんね。これはアカンですわ。 
次ページ > 目次
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧