| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

戦国†恋姫~黒衣の人間宿神~

作者:黒鐡
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

三章
  神界×スカイダイビング×一発屋

織田家総出で一真隊を含む模擬戦の昨日であった。俺はいつも通り寝ようと思ったら念話が届いた。相手は、この外史に来た時に通信をしたデウスだったが、用件は護法善神が俺=我に会いたいと言ってきたからだ。そういえばあの時は、デウスが代表で通信してきたんだったか。置手紙に書いて外に出た俺は、大天使化になって一気に空を飛んだ。高度五千フィートぐらいまで飛んでから神界に続くゲートを通ったら神界の入り口にはデウスが片足をついて待っていたようだ。

「お久しぶりでございます、我らの主である創造神様」

「久しぶりだな。で、我に会いたいと言う者はどこだ?」

と言ったらこちらへと言われて、ある建物の中に入った。ちなみに護法善神とは、仏法及び仏教徒を守護する主に天部の神々(天)の事だ。梵天(ブラフマー)帝釈天(インドラ)また須弥山の四方を護る四天王や金剛力士、八部衆、十二神将、二十八部衆、八大竜王、さらに鬼神ともいわれる阿修羅や鬼子母神、十羅刹女、八大夜叉大将、堅牢地神、風神雷神など。更には本地垂迹の神や権現、雨宝童子など、全ての神々は仏法を守護する神として護法善神に含まれると考えられる。これらは一般的に守護神と呼ばれるが、特に仏法及び仏教徒を守護する神を護法善神、護法神などと呼ぶ。

「ほう・・・・中々の神仏が揃ってるじゃねえか」

「はい。貴方様が来てからぜひお会いしたいと神仏が集まってきましたのでお呼びしたまでの事」

我はデウスに案内されて、ある部屋に入ったら俺が知ってる神々や仏がいた。上座の席に座ると、デウスは他の神々の所に座った。代表として帝釈天(インドラ)が我に言った。ちなみに俺は梵天(ブラフマー)ではなく創造神黒鐵として異世界の神として来た訳だ。ブラフマーって言うのは、三神一体の一体で創造を司る神の名前で、繁栄の神はヴィシュヌで破壊の神はシヴァと言う。3体の神ブラフマー・ヴィシュヌ・シヴァが本来は1体であるとする近世以降の考えであるが、我の立ち位置がまさに三神一体の位置だそうだ。創造も繁栄も破壊から再生まであり、更に他にも力があるため神仏の頂点と言われているらしい。

「来てくれてありがとうございます、我らを創った創造神様」

「まあ、いずれは会うと思ったがこんなにも早く会えるとは思わなかった。それとこの世界を創ったのは我ではない事を知っているな?帝釈天」

「無論でございますが、前代と今代がいる事ぐらいでございます。いずれまた人間界でお会いする神仏がいるので、ご紹介させていただきます。こちらは四天王と言われている多聞天、持国天、広目天、増長天でございます」

と言われた神々いや仏か、お辞儀をしたのだった。我は表を上げよといったら、帝釈天と四天王全員女性だったので、恋姫繋がりであるが故に、この世界はも武将が全員女だからかなと思った。で、その後お茶会をしてから、一人ずつ握手をしてから解散となった。そういえば帝釈天と四天王は誰かのお家流で召喚されると聞いたが果たして誰だろうな。

誰かと会うのはまだ先になりそうだ。先の事は分からないからまあいいかと思って我は、来た道を戻って神界から人間界へのゲートを通ってからトレミーに行った。まだ深夜で丁度腹が減ったのか、空間切断でトレミーに入った後、大天使化を解いてから食堂に向かった。下界は和食オンリーだったので、たまには洋食が食いたいのさ。

「隊長、この真夜中にどうされましたか?」

「レイか。いや、寝ようと思ったら神界に行ってきた。そしたら護法善神がぜひ俺に会いたいと言ってきてな、念話でのお呼ばれがあったデウスからの連絡で行ってきた」

「神界ですか・・・・まあ隊長は創造神ですからね。それにしても護法善神ですか、帝釈天とか風神雷神とか」

俺はまあなと言って厨房に入った。今は深夜だし、ほとんどの隊員は寝てるからな。レトルトで出来る物を食べた。久々のカレーはうまい、下界ではほぼご飯とみそ汁と焼き魚って感じだった。レイによれば、他の隊員は鍛錬とか自主トレでやってるそうだ。最近事務仕事ばかりだったから俺もやらないと思ったが時間がないなと思った。それぞれの銃での的当てや動く物体を撃つ訓練などをしている。マシンガンはアサルトライフルで使ってるし、ショットガンはあまり使わないと聞いた。遠距離で使うのはスナイパーライフル、それぞれ特化されており弾は無限大なので交換を必要としない。

カレーライスを食い終わった後、俺の部屋に行って歯磨きしてから寝た。久々のベッドは温かかったけど、早朝になってから俺は着替えてトレミーから出て飛んで行った。一真隊の長屋の真上にいた俺はパラシュートを付けて降りた。一方詩乃は、朝起きて井戸で顔を洗ってから一真様を起こしに行ったがいなかった。代わりに置いてあった置手紙にはこう書いてあった『ちょっと空飛んでくるわ』とね。詩乃は外に出てから考えていた。

「確か一真様は神様と聞きましたが、空を飛ぶとはどういう事でしょうか?」

と考えていたら何か声が聞こえる。上を見た詩乃は何かが落ちてくるのが見えた。鳥かと思ったら違った。落ちてきたのは・・・・一真様だった。

一方俺は高度三千~五千mになってから、スカイダイビングしてた。パラシュートを開く高度になったので開いてからゆっくりと、長屋に降りてきた。着地してパラシュートを片づけてから、固まっている詩乃に挨拶した。

「おはよう、詩乃。どうした?固まって」

「お、おはようございます。置手紙には空飛んでくると書いてあったのでどういう事だろうと思ってたら、一真様が落ちてきたので驚いてる所です」

「そうか。昨日の夜ちょいと出かけてたのでな、帰りが今となり着地した訳だ。それに俺にはこれがあるけど」

と言って翼を出した俺。そしたら詩乃は、恐る恐る触ってきたが温かいようで本物と分かって安心した。まだ詩乃は朝食を食べてなかったので、じゃあ今日は一発屋に行くかと思い二人で行った。ひよところはまだ調略中だからな。

「いらっしゃいませー。二人ともおっはよー!」

「きよ、毎度ー。朝食を食いにきた。いつものを頼む」

「あいよー、二人とも適当に座ってね」

先程会話してきたのは、この小料理店『一発屋』の看板娘のきよだ。俺は呼び捨てで呼んでいるが、何せ歳が上だからね。何でも昔からこの店を切り盛りしていて、織田の若手達とも仲がいい。それにこの店の主人である親父さんの料理は絶品であるけど、俺がいた世界のレシピを教えると再現してくれる腕のいい料理人だ。俺はたまにしか行かないが、ひよやころ、一真隊の面々は世話になっていると聞く。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧