| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

魔法少女リリカルなのはStrikerS ~困った時の機械ネコ~

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第1章 『ネコの手も』
  第6話 『役に立つメモ』







 機動六課の食堂は何も、朝食時、昼食時、夕食時にのみ開いているわけではない。不定期に時間が空いた場合に息抜きをするという時――そのときは全てセルフサービスである――にも利用価値があるため、基本、人の出入りが少ないときも省電力で利用可能である。
 はやては自分の守護騎士であるシグナム、ヴィータ、ザフィーラからここ数日のガジェットの動きや新たに発見できたこと、疑いのあること等の調査結果報告を受けた後、すこし遅めの夕食をとるために、みんなで食堂に行くことにした。


「そういえば、新人たちの新しいデバイスはいつできるんだ?」
「確か、今日調整が終わったと言ってましたので、早ければ明日には支給できるはずです」


 そうすると、アタシも参加しなきゃなんねェな。と両手を頭の後ろであわせて、面倒そうにヴィータは溜息を吐くがどこか楽しそうである。
 そんなことを話しながら食堂まで足を運ぶと、1人の女性が1人の男性にぺこりとお辞儀をしてから、小走りで自分たちにも立ち止まってお辞儀をしていそいそと通り過ぎる。


「お疲れ様です。コタロウさん」


 食事をそれぞれ持って、はやてたちはコタロウの隣のテーブルに座ることにした。


「お疲れ様です。リインフォース・ツヴァイ曹長」


 リインは彼のいつも通りの丁寧な挨拶に、いつも通りの不満顔を見せる。


「今の人、どないしたん? ぬいぐるみを持ってたんやけど……」


 そう、先ほどの通り過ぎた女性の手には、頭が人の拳3つくらいのクマのぬいぐるみを持っていたのだ。


「はい。彼女には双子の娘息子がいるそうなのですが、喧嘩をしてぬいぐるみの引っ張り合いにあいになり、首が生地一枚を残して取れてしまったのです」


 お昼の空いた時間に直そうとしていたらしいのですが、お裁縫道具を忘れてしまった上に忙しかったようで、直す手段を持ち合わせていなかったようです。と裁縫道具をつなぎ右腕ポケットにしまう。
 しかし、コタロウが自らその女性に「どうかされましたか?」 と訊ねたわけではない。
 女性は午後も中ごろに差し掛かる頃、彼が隊舎のインフラ周りを()るために移動している最中に袖がほつれていたのに気がつき、そのポケットから裁縫道具を取り出して器用に上半身だけ脱ぎ、歩きながら直しているところを見かけた。普段の彼女であれば、初対面の人間に話しかけることはしなかったが、このぬいぐるみが自分の子どもの喧嘩の解消させる最後の一押しであるため――すでに喧嘩は収まっているがぎこちなさが残っている――話しかけることにしたのだ。
 本当であれは自分で直したかったが、


「私の子がぬいぐるみを壊してしまって……」
「直せばよろしいのですか?」


 良ければ貸していただきたい。と言葉をつなごうとしたところ、コタロウは工機課いつも通りの受け答えをしたことと、自分が今日は定時に帰れるかもわからない状況であった事から、思わず、

「おねがいできますか?」 と頼むことになり、頼まれた彼は自分の作業が終わった後に直すことを断り、それがちょうど先ほどで、彼女が彼を迎えに来たのもちょうど先ほどであった。


「コタロウさんはお裁縫もできるんか?」
「はい。出来るほどかどうかはわかりませんが、あれくらいの修繕なら可能です」


 はやては彼に修理や調整をしたときには事後でかまわないので報告をしてほしいと言った直後に(あき)れたのはまだ日が新しい。
 確かに、医療機器や給湯器、通風孔を直したのは彼である。はやてはそれ以外にも直している部分はあるのではないかと考えており、それは見事に的中したが、まさか各フロアの修理した箇所を画面に出し、1つ1つ説明を受けるとは思っておらず――40を越えた所で制止させた――逆に隊舎内放送で『突然機器が修繕されたりすることがありますが、お気になさらず』と話すことになるとは想定の範囲外であった。
 はやては彼を臨機応変に動かすつもりであったが、既に自分が把握していない庶務の部分、特にインフラ周りに関しては臨機応変に動いており、彼のポジションをどうするか考え直す必要があった。
 以前、ゲンヤ・ナカジマに今度会う約束を取り付けるついでに、コタロウについて話したことがあった。






△▽△▽△▽△▽△▽






「優秀なやつがきたなぁ。まぁ、機械士(マシナリー)というのはそういうもんだ。どこのメカニックの下についても、そつなくこなすからな。決まって最近の若い上官――30代やそこら――は考えが二極化する。機械士を見出すか、そうでないかだ。そうでないやつはただあるポジションに固定配置させて何もさせず任期終了。見出すやつは、お前さんみたいに悩むわな。しかし、なんとなしに取った配置が一番機械士の能力を引き出していることに気づくのは任期終了させてからだ」


 それはなんです? とはやてが訊ねると、


「適当に配置させて、その後何もしないこと」
「それは見出さない人と変わらないのでは?」
「『させない』と『しない』では意味が違うだろう? 機械士は困った時に困った場所に配置すればいいのさ」


 機械士の話題の終わりに、ゲンヤはぼそりとこうつぶやいた。


「しっかり受け継がせてるじゃねぇか。“困ったときの機械イヌ(マシナリードッグ)”」


 彼はコタロウの別名なんて知らなかったし、はやてはドグハイク・ラジコフの別名を知らなかった。






魔法少女リリカルなのはStrikerS ~困った時の機械ネコ~
第6話 『役に立つメモ』






 つまるところ、コタロウの配置は現状維持で、空いた時間は彼の自由にさせることにした。
 後日、その旨を彼に伝えたところ、


「空いた時間の具体的な指示はないのですか?」
「そうや」


 困った顔をされてしまった。


「なにか、不都合なことでもありますやろか?」
「あ、いえ、出向先では指示以外のことは禁じられていて、与えられた指示をこなしてきたもので」
「……この前の医療機器等の修理は、指示を出したつもりはあらへんけど?」


(コタロウさんを見出した上官はいないということやな)


「はい。他の場所でもこっそり……あ、隠れてやる必要がないということですか」


 はやては頷く。


「加えて、事後報告もいらへん。聞くところによると機械士は『修理屋』であって『開発屋』ではないねやろ?」


(何も悪いことはしてへんのに今まで隠れて作業をしていたんやなぁ。ジャニカ二佐は大抵をいうてたけど、今までの出向先すべて隠れてやってたとなると……)


 ジャニカ・トラガホルンのいう爪弾きという意味が少しながら把握でき、内心溜息を吐く。


「はい。古くなった電灯を取り替えるような作業が機械士の本分です」
「リインのデスクみたいなことは趣味の範囲ということや」


 はい。と頷く。


(つまり、見出せない人というのは機械士の本分である領域を狭めてたというわけや。新しい物を作るとか、より良いものを作るわけではないんや。かつ、デバイス等個人所有物に手を出すような領分侵犯はない)


「であれば、むしろよろしくお願いします。私たちが動きやすくなるように、ちょっと庶務みたいな仕事になってしまうかもしれんのやけど」
「そういうことであれば、了解です」
「具体的な指示がほしいときは、近くにいる隊長陣に仰いでください。するときも同様で、従ってください。くれぐれも体を壊すような無理はしないこと」


 技術を駆使する人間は、自分の体に無理することは良く知っていたため釘を刺す。


「了解です」






△▽△▽△▽△▽△▽






 現在、裁縫道具をしまった彼は、一度席を立ち、飲み物を持って同じ席に再び座る。
 はやてたちはお互い今日あったことをもう一度、今度はいつも通りのくだけた口調で今日あったことを和気藹々(わきあいあい)と話していた。
 そのなかでリインだけがどことなく表情が硬く、何かを考えているようだった。


「どうしたんや、リイン? そんな顔をして」
「何かご飯の中にはいってたのか?」


 一時の後、リインは無言でご飯にかぶりついた。


「主、リインはどうしたんですか?」
「さぁ、さっきまでは普通やったけど?」


 リインを除く、女性たちが顔を見合わせてから彼女をみると、黙々と食べている。


「突然ですねぇ」


 彼女たちはリインの感情を理解できずにいた。食堂に着くまではいつも通りの明るい彼女だったにもかかわらず、ご飯を食べるときになってシャマルの言ったとおり突然表情が変わっている。
 リインは皿に盛ってあったものを全て平らげ、最後にティーで一気に流し込んでから、


「コタロウさん!」


 彼のほうを向いて大きな声を出した。
 コタロウを除く全員は突然の彼女の声の張り上げにびっくりする。


「はい。なんでしょうか、リインフォース・ツヴァイ曹長?」
 一方、向けられた相手は普段と変わらない寝ぼけ目のまま彼女のほうを向くと、彼女はふわりと飛んで、コタロウの正面に立った。


「どうして、私のことをリインフォース・ツヴァイ曹長と呼ぶのですか!」
『……?』


 今度はコタロウを含め首を傾げて、


「リインフォース・ツヴァイ曹長がリインフォース・ツヴァイ曹長であるからですが?」


 至極真っ当な答えを彼は返した。


「ど、どないしたんやリイン?」


 はやてが心底わからず、じっと彼女をみると、ぴくりとコタロウが反応する。


「わかりました。たしかにそうですね、申し訳ありません」


 どうやら、彼はわかったようであり、それを聞いてリインも表情をくずす。


「やっと、わかって頂けたですか」


 はい。とコタロウが応えるが、依然2人を除く人間たちはわからないでいた。


[シャマル、わかるか?]
[いえ、さっぱり]


 シャマルもわかっておらず、はやての疑問はさらに増した。


「失礼いたしました。リインフォース・ツヴァイ()曹長」
『……あ』


 コタロウの返答で逆に彼女たちはリインの言わんとしていることを理解した。
 その証拠に、みるみるうちにリインの表情が戻っていくのがわかる。


「……リインフォース・ツヴァイ空曹長?」


 彼でもリインの表情には気づいて、(いた)わるように話しかけた。


「あんな、コタロウさん」
「はい。なんでしょうか、八神二等陸佐?」
「それや、それ」


 コタロウは眉根を寄せる


「リインは、リインて呼ばれたいねん」


 彼女は腕を組んで頷く。


「しかし、それは以前お話したように――」
「コタロウさんの癖のようなものなんですよね。それはわかってるです。でも、もう2週間も経つんですよ? そろそろ慣れてきても良いはずです!」


 実際のところ局員として勤めている彼女ではあるが、どこかしら年齢の低いところがうかがえることができ、初対面の人や、あまり親しい人でなければコタロウのような呼び方でもかまわないが、デバイスの作成をしているシャリオの下にいる彼とは話す機会が少なくなく――コタロウの方から話したことはないが――彼はとげとげしいイメージも皆無であることから、どちらかというともうすこし親しくなりたいという人物になっていた。
 もちろん、それははやてやなのは、新人たちも同様であるが、リインと違って彼らは幾分年齢を重ねた大人に近い精神の持ち主である事と、彼が自分等より年上である事から諦めていた。あわよくば、そうなってほしいという程度に(とど)めているのだ。


「リイン、せめてリインフォースと呼んでほしいです!」


 彼女は『諦める前に訴える』という、時には良いほうに転ぶが局員であれば悪いほうに転ぶほうの多い、子どもっぽさを前面に出した。


「そういうことやね」


 状況的にはこれは有効であったが、


「それはできません」


 私は自分の性格は知っているつもりです。とすっぱりと断られると、リインは『う~』と唸り、


「呼んでください」


 もう一度訴えた。


「できません」


 もう一度断られる。


「コタロウちゃんと呼びますよ?」
「構いません」


 また唸る。


「呼んでください」
「できません」
「上官命令です。呼びなさい! です」
「それは公私混同していると思いますので、お断りします」


 このようなやり取りがどれくらい続いただろうか、リインの目尻に涙が溜まってきたあたりで、ヴィータがたまらず呟く。


「別にいいんじゃねェの? 呼んでやればいいじゃん」
「せやね。コタロウさん、すこし(かたく)な過ぎませんか?」
「リインちゃんもそう言っているみたいだし」
「構わないのではないか?」


 一様に、リインの意見を尊重した。


「リインはただ、もうすこしコタロウさんと親しくなりたいのです」


 彼女はもう少しで決壊しかねない目をコタロウに向け、素直に気持ちを述べる。
 コタロウはそのまま目をそらさず、


「例えそう呼んでも、空曹長と私が親しくなることはないのでは?」


 当たり前のように表情も変えず、言葉を吐いて首を傾げた。


「…………」


 彼女は一瞬ぽかんとした後、急に熱が冷めたように表情から感情がなくなり、


「コタロウさんなんて、キライです」


 そういい残して、リインははやてが持ち歩く移動型寝室にふよふよと力なく入っていった。


「……コイツ、最低だな」
「コタロウさん、いくらなんでもそらないで」


 シャマルとシグナムは無言で食事の続きをし始め、ヴィータは彼を自分の視界から追い出し、はやても、ぽんと寝室に軽く手を置いてコタロウを一瞥すると視線を落として同じように食事を再開した。






△▽△▽△▽△▽△▽







「それは怒るだろ」
「そうなの?」
「当たり前だわ」


 コタロウは現在ジャニカ、ロビンと通信越し話している。


「まず、リインフォース・ツヴァイ空曹長の気分を害してしまったのは事実だから、謝りたいんだけど」
「そうだな、謝るのが先決だ」
「理由は何であれ、謝っておくのは大切ね」


 彼は横を向き、


「申し訳ありませんでした、リインフォース・ツヴァイ空曹長」


 ぺこりと頭を下げる。


「……何、隣にいるのか?」
「うん。いるけど」
「まさか、現場から?」


 こくりと頷く。
 コタロウがジャニカと通信をつないだのはそれから1分も経っていない。
 因みに、先ほどのコタロウの謝罪をしてもはやて、ヴォルケンリッターは何も言わず、無言に徹していた。


「ネコ、お前バカだろ」
「あなたらしいといえば、らしいのですが」
「相変わらず仕事時のお前の『いつも通り』には呆れを通り越して感心するわ」
「同感です」


 さすがに彼ら夫婦も、コタロウの態度には溜息しか出ないようである。


「いいか? 名前や愛称で呼ぶというのは捉え方によっては違うが、好感度を上げるものなんだよ」
「私が当初、どれだけ苦労したか……」


 詳細は割愛させていただくが、苦労したらしい。
 その間に、彼女たちは淡々と食事をすませ、食後のティーも飲まずに立ち上がり、


「それでは、コタロウさん」
「お疲れ様です。八神二等陸佐」


 形式的にはやては冷たく言葉を残して彼に背中を向けて歩き出し、彼も形式的な挨拶をする。


「……劣悪な環境にいるときはいるときで怒りはあったが、まさか六課のような優良な環境でトラブルが発生するとはな」
「ネコ、その丁寧な口調が物事を円滑に進ませないことがあるのですよ?」


 ジャニカは呆れ、ロビンは諭し、コタロウは眉根をよせて首を傾げる。


「なんだ、言いたいことがあるなら言ってみな」


 ひとまず彼は親友の意見を聞いてからフォローを考えることにした。


「そうすると、リインフォース、あるいはリインフォース・アインさんとお会いしたときに、区別することが出来ないと思うんだけど」


 はやてとヴォルケンリッターの歩みが止まり、くるりとコタロウの方を向く。


「……なんだって?」
「そうすると、リインフォース、あるいはリインフォース・アインさんとお会いしたときに、区別することが出来ないと思うんだけど」


 もう一度、一言一句同じ事を繰り返した。


「そうではなくて、理由を話せるかしら?」


(何故そのようなことを聞くのだろう?)


 依然としてコタロウは首を傾げたままだ。


「だって、リインフォース・ツヴァイ空曹長は(ツヴァイ)が付いているじゃない。つまり(アイン)がいるってことでしょ? リインフォース・ツヴァイ空曹長が誕生する過程で、作成者やそれに関わった人たちはそのアインさんの大事な部分やそうでない部分、思い入れや考え、良いところや悪いところとかを受け継いでいると思ってるんだけど。もちろんそれは全て当てはまらないかもしれないけど、(アイン)がいないと(ツヴァイ)なんて名前付けないと思う」


 違うのかなぁ。と口からこぼれると、目を瞑って唸る。


「……ネコは、その、(アイン)さんと区別が付かないから?」


 ロビンの問いに当然とばかりに頷く。


「他のやつらが、リインと呼んでるのに?」


「それはほかの皆さんがアインさんに会ったことがあるからでしょ?」


 通信先の2人は嘆息する。


 つまり、コタロウがわざわざリインフォースにツヴァイと付けるのは、まだ会ったことのない、母か兄か姉かも不明のリインフォース・アイン(初代)との見分けが付かなくなるために付けていたのだ。
 かつ他のみんながリインと呼んでいることに違和感を感じないのは、その初代との呼び分けが出来ているからと思ったらしい。
 もちろんコタロウは初代が既にいないという場合も考えていたが、例え『いなかった』としても『いた』という事実は変わらないと考える人間なので、他のみんなも同様であると考えていた。


「ジャン、あなたの書類の再観をしたいわ」
「おい、じゃあロビンのも出せ」


 いいわ。といって、ロビンは通信画面から消える。


「えと、ジャン、ロビン? 僕の悩み全然解決してないんだけど?」
「あァ? おい、ネコ。近くにまだリイン曹長はいるのか?」


 コタロウは少し視線をずらすと、そこにははやて、ヴォルケンリッターがこちらを注視していた。


「うん。いるけど」
「じゃあ、帰る間際にもう一度、『みなさん、お疲れ様です。私が理系的な思考の持ち主で申し訳ありません』とでも言えばいんじゃね? 書類が残ってるんだ、もう切るぞ、いいな」
「え、あの――」


 プツンと画面が閉じられた。
 コタロウは目を閉じて人差し指の第二間接で額をコツコツ叩いてから席を立ち、はやての持つ移動寝室に近寄って、


「みなさん、お疲れ様です。私が理系的な思考の持ち主で申し訳ありません」


 深々とお辞儀をして、はやて、ヴォルケンリッターより早く、食堂を後にした。


『…………』


 未だに彼女たちが彼を目線で追っているだけの行為を続けていると、移動寝室がふわりとはやての手から離れて最寄のテーブルにことりと着地すると、頭だけを出して、


「……コタロウさんってヘンは人ですぅ」


 目をこしこしこすりながら、不思議そうにコタロウの背中を目で追った。






△▽△▽△▽△▽△▽







 次の日の早朝訓練前、コタロウは少し早く目が覚めてしまい――実質よく眠れていなかった――局支給の車を見ようとキーをとりに隊舎に入ると、ばったりはやてとリインに会う。


「おはようございます。八神二等陸佐、リインフォース・ツヴァイ空曹長」


 コタロウは例え、昨日のような状況に(おちい)ったとしても、自分はこれ以上の相手への挨拶の仕方を知らなかったため、これはこれで相手と付き合っていこうと、自分の口から出る言葉遣いをそのままに帽子を取って、頭を下げた。


「おはようございますです! コタロウさん」
「おはようさん」


 リインはコタロウの正面まで来て、元気に挨拶をした。


「申し訳ありません、昨日あれから考えたのですが……」


 昨日、宿舎に帰った後、コタロウはリインの態度について考えたが結局答えは見つからなかったらしいが、


「私には、お姉さんがいました」
 それは過去形であり、彼はすぐに察しが着く。


「ですので、リインフォースで区別が付かないということはありません」
「はぁ」
「なので、待つです! コタロウさんがそう呼んでくれるまで」


 なるべく早く、ですよ? と小首を傾げた後、にこりと微笑むはやてのところまで戻って、かつかつと鳴らす彼女の足音に付いていくリインをコタロウは目で追った。


(何か良いことでもあったのかな? なんにしても……ジャンの言った通りにすれば問題ないみたいだ)


 と結論付け、昨日のうちにメモしておいた『私が理系的な思考の持ち主で申し訳ありません』という言葉にアンダーラインを引いた。




 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧