| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

誰が為に球は飛ぶ

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

青い春
  弐 野球という遊び

第二話

「カァーン!」
「カキィーン!」

室内運動場には金属音が響く。一応、硬式野球部の専用スペースだが、その広さは内野ノックがやっとできるくらい。ネルフ学園はまだ土グランドが完成していない。芝生グランドはサッカーやラグビーなどに割り当てられ、硬式野球部は来年春の土グランドの完成まで室内運動場で我慢である。しかし土グランドの完成の暁には、ここは室内運動場となる。新設校とは思えないほどの設備が整う。

ネルフ学園は、人工進化研究機関NERVの附属中等教育学校で、区分は国立である。第三新東京市は教育特区となり、NERVで得られた研究成果を存分に生かした柔軟なカリキュラムを組む事が許される。予算もふんだんに割かれ、だからこそ創立5年そこらで、グランドがいくつもできたり、立派な校舎が用意されていたりするのだ。

「カキィーン!」

今野球部員が打っているバッティングマシーンも、最新式の試作品だ。同じ第三新東京市にある企業の研究施設から譲り受けたものである。

良いご身分だよなぁ、こいつら。
キャンピングチェアに腰掛けながら、たった9人しか居ない野球部員が真新しい室内運動場と最新式のマシーンを存分に使っている様子を見て、硬式野球部顧問の加持亮司は内心つぶやく。


「こらぁええですわ!めっさ上手なってる気がしますで!」

喜色満面で、浅黒の少年が打ち込む。お調子者のこいつは、鈴原藤次という。関西出身だが、両親が研究者で、第三新東京市に越してきた。高等部から編入生である。学年は1年。1年C組である。

「カーン!」

左打席からのスイングはそれなりに強い。
しかし、次の球が手元で曲がると、思い切り根っこで打ち、手の痺れに顔をしかめた。

「コラァ健介ェ!大会前や!勝手にスライダー混ぜんなや!」

ピッチングマシーンの影から、したり顏をしたメガネの少年が顏を覗かせる。

「だって、最新式のマシンだぜ?120キロの真っ直ぐだけ投げさせるにはもったいないよ」

この少年は相田健介という。鈴原とはベクトルの違う、これまたお調子者だ。野球の情報を集めるのが大好きで、野球ヲタクと表現できるくらいである。最新式のマシンを昨日目の当たりにして、誰よりもその目を輝かせていた。藤次と同じく、1-Cである。

「ガキッ」
「健介ェー!」
「まーた詰まってやんの、ヒャハハ」

顏を真っ赤にする藤次と、手を叩いてはしゃぐ健介。他の野球部員も半ば呆れ顔でその2人の様子を見ている。加持はまた、ため息をついた。




ーーーーーーーーーーーーーー


「野球?」
「うん、野球」

珍しく(?)定刻登校して自分の席に着き、薫も居ないので所在なさげにしていた真司に話しかけてきたのは、洞木光である。おさげの髪に、ソバカスが目立つ、いかにも田舎っぽい風貌の女の子である。だがその素朴な風貌は何となく憎めない。生真面目でクラスの委員長であり、そして硬式野球部のマネージャーだった。

「この秋の大会で、野球部は初めて公式戦やるの。少しでも多く、見に来てくれたら、あのバカの励みにもなるかなって…」
「あのバカ?」
「ああ、うん…鈴原よ、鈴原」

真司は名前を聞いて、ああ、と心当たりがついた。鈴原藤次の事だ。授業中起きてた試しがない、そのくせ休み時間には誰よりもうるさい。そしてこの委員長…光にいつも一喝される。そういった男だ。いや、もっと違うのかもしれないが、とりあえず真司にはその程度の認識しかない。

「野球かあ…」
「もちろん、見にいくさ。ねぇ、真司君?」

いつの間にか、後ろの席に薫が居た。薫の一言を聞いた光はパッと明るい顔になって

「ほんと?じゃ、あのバカにも言っとくわね!」

そう言って離れていってしまった。


「…………」

真司としては、無理だと言うつもりだった。

「期待させちゃったね」

期待させちゃった張本人の薫が、しれっと他人事のようにつぶやく。

「薫君のせいじゃないか。僕は断ろうと思ったのに」

少しむくれた顔で真司は薫に向き直る。薫は相変わらずの微笑みをその顔に張り付かせている。

「別にいいじゃない。本当に見に行けばいいんだから。僕も行くからさ。いいだろう?」
「」

全く悪びれもしていない薫に、真司は閉口した。

「真司君はもう少し、周りに興味を持った方が良いよ。洞木さんと鈴原君の日常的な夫婦喧嘩についてすら、ピンときてないみたいだったじゃないか。」
「………」

そこから聞いていたのか…と半ば呆れる思いで、真司は薫から目を逸らして窓の向こうを見た。やはり、薫君はお節介だ。集光ビルが、朝日に映えて輝いていた。


ーーーーーーーーーーーーーー

「カァーン!」

甲高い金属バットの音。
打球は右中間を破る。

「よっしゃー!」

三塁ベース上で、打った藤次は左拳を突き上げる。自軍ベンチ、そしてスタンドに向けて。
次の瞬間、スタンドなんて見なければ良かったと藤次は思った。そこに居るのは、光の熱心な誘いにも関わらず、真司と薫の2人だけ。相手のスタンドにそれなりに人が集まってるのもあって、その寂しさが際立っている。

「せっかくのワイの活躍を見とるんが、なんやよー分からん根暗と変人かいな」

自分で勝手に、活躍に水を刺されたように感じて藤次はベース上でむくれた。

ーーーーーーーーーー

「1、2の3。鈴原のツボにそっくりそのままボールが来たなぁ。」

スタンドで藤次の三塁打を見て、真司がつぶやいた。薫が意外そうに真司を見やる。

「真司君、野球が分かるのかい?」

真司は頬を付いたまま、つまらなさそうな顏をしている。

「ま、多少はね。」


ーーーーーーーーーーーー

「カーン!」
「カキーン!」
「ボールフォア!」
「ボールフォア!」
「カキーン!」

次々とランナーがホームインしていく。相手校のスタンドが、ビッグイニングにわあっと盛り上がる。

「タイムお願いします」

小柄なメガネの捕手がタイムをかけ、マウンド上で浅黒い顏を真っ赤にしている藤次に駆け寄る。178センチの藤次に対し、こちらは165センチ。小ささが目立つ。体型は捕手っぽく、またその顔も実直さが滲み出ている。

「お前な、もっとボールを長く持て。同じリズムで投げすぎだ。少しは落ち着けよ」
「んな事くらいわかってますがな!いくらアホなワイでも!」
「分かってるならやるんだよ。」

藤次の投球に苦心しているこの捕手は、日向誠。ネルフ学園野球部の主将を務める二年生だ。

「んもーーあのバカ。まーた1人で野球してェ。」

ベンチでは光が苛立ちを募らせ、スコアを書くペンがギリギリと軋むほどに手に力が入っている。
それに対して、加持といえば、しれっとした顔で、ベンチの隅に足を組んで座っている。


そう甘くないよな。
加持はだいたいこの展開は予想できていた。

今日の相手は、埼玉ではだいたいベスト32くらいの学校。公立とはいえ、部員も学年に20人ほどは居るチームだ。まだ駆け出しで、9人やっと集まったばかりのネルフ学園では、このレベルに対してはどうする事もできないのは分かっていた。

「カキーン!」

また打球が、外野の間を割っていった。


ーーーーーーーーーーーー

試合は、1-15。エースで4番の藤次の先制タイムリー三塁打で初回に先制したが、守備が総崩れ。エラーは出るし、四球は出す。最終的には長打を続けられて大量失点し、五回で試合が終わった。

「残念だったね」

やや気の毒そうにつぶやいた薫に比べ、真司はずっとサッパリした顏をしている。

「いや、さすがに相手はちゃんとした野球部だし最初はこんなものだよ。思ったより鈴原も良かったし、これから楽しみじゃないかな」
「鈴原君?15点も取られたのに?」
「背も高いしサウスポーだし、まだ一年生なのに120キロ中盤くらいの速さは出ていたじゃないか。変化球のコントロールはガタガタだし、投げ方も荒っぽいし短気だけどね。3年になる頃にはそこそこのピッチャーになってるよ。」
「………」

薫は少し驚いた。球場に来る前は乗り気でもなかった真司が、何故か今は饒舌になっている。こんなに自分からペラペラと喋る真司には、薫は初めてお目にかかった。いつもよりイキイキとしてるような、そんな気がした。

「よし、帰ろうか。また学校で鈴原と話してみようかなぁ」

薫はハッとする。今、真司が自分から話しかけよう、などと言った。いつも自分が話しかけなければ、教室でも1人で所在なさげに座っているだけの真司であるというのに。この球場に来てからというもの、何か、真司の様子がおかしい。いや、別に悪い変化ではないし、望ましい事なのだが。

「…?どうしたの?帰ろうよ」
「ああ、うん」

真司の中の、何かが動き始めようとしている。
そんな1年の秋だった。






 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧