| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

剣の丘に花は咲く 

作者:5朗
しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第一章 土くれのフーケ
  第八話 士郎の使い魔としての一日

 士郎がトリステイン魔法学院でルイズの使い魔として生活を始めてから、一週間が経った。
 その士郎の使い魔としての一日を紹介すると、こんな感じである。



 まず、士郎は朝日が昇る前のまだまだ暗い時間に目を覚ます。
 寝床は初日と違い、ルイズとの協議の結果、部屋の入り口の近くにシエスタから持ってきてもらった藁の上にシーツを敷いただけの寝床に寝ることとなった。毎朝日明のいい場所で干す他にも、士郎が様々な手入れをしているため、寝心地はそこらのベッドに負けはしない。
 初めはベッドで寝ずに自ら進んで干し藁の上で寝る士郎に何度もベッドを進めていたルイズだったが、最近は諦めたのか呆れたのかそういった事を口にすることはなくなった。
 さて、日が昇る前に干し藁のベッドから起き上がった士郎は、ルイズを起こさないよう藁とシーツを日当たりのいい場所へと移動させた後、学院の外へと向かう。学院の敷地外へと出ると、人がいないことを確認した後、士郎は投影した剣を振るう他に様々な鍛錬に努める。
 日が昇り辺りが明るくなると、士郎は鍛錬を止め、ルイズを起こすために学院の寮へと向かう。その際、ルイズが使う顔と歯を磨くための水を寮の下にある水汲み場でバケツに汲んでいく。ルイズを起こした後は、汲んできた水で顔と歯を磨いたルイズの顔を拭いてやり、寝る前にアイロンを掛ける等用意をしていた制服に着替えさせる。勿論ルイズに渡すだけで、士郎が手ずから着替えさせるわけではない。
 ルイズが着替える時はもちろん士郎は部屋を出る。部屋を出た士郎は、そのまま“アルヴィーズの食堂”に赴き、料理長であるマルトーに挨拶をした後、ルイズとタバサ、キュルケのために朝食を調理を開始する。

 



 さて、なぜ士郎がルイズだけでなくタバサ、キュルケの朝食を作るのかというと―――それには勿論理由がある。
 始まりは、まるでバイキングのような朝食の様子を見た士郎が、せめて朝食は健康的なものを食べさせようと考え、自分が朝食を作っても良いかとルイズに提案したところ、『好きにしたら』との了解を得た。直ぐさま料理長に事情を説明し、厨房の使用許可を料理長に求めたところ―――『まずは一品作ってみせろ』との言を受けたことから、料理長であるマルトーの監督の元料理を作り、マルトー、ルイズついでにシエスタに料理を出した。結果は合格。マルトーの許可が下りたことから、それからと言うものの、士郎は毎朝ルイズに朝食を作るようになったのである。
 それでは何故、そこにキュルケとタバサが加わるのかと言うと。
 まずはキュルケであるが、毎朝一人士郎が作った朝食を食べるルイズの姿を見たキュルケが、士郎の手作りの料理を食べたいとルイズに何度も詰め寄ったことから、根負けしたルイズが許可を出したのだ。
 そしてタバサではあるが、最近士郎がタバサに頼み事をした際、ルイズとキュルケの朝食の風景を見たタバサが、その交換条件として出したことから作られるようになったのである。





 朝食が終われば、次は掃除である。士郎はルイズの部屋を、どこぞの掃除夫かと疑うほどの完璧な動きで部屋の掃除を終わらせる。
 部屋の掃除が終われば、次は洗濯である。下の水汲み場までルイズの洗濯物を運び、士郎は洗濯板をまるで慣れた剣のように匠に扱い、無数の洗濯物に付いた汚れ()を尽く洗い清めた。

 ―――なお、ルイズの下着にあっては、本人の申し立てによりメイドが洗うことになった。
 
 
 


 ルイズの朝の世話を終えると、士郎は朝食を食べに厨房に行く。厨房には勿論平民しかいない。日々貴族の生意気な子供を相手にして不満が溜まっていた平民たちにとって、ヴェストリ広場で貴族のギーシュを手玉にとった士郎はまさに英雄であった。その人気は推して知るべしである。

「おおっ! “我らの騎士”が来たぞ!」

 そう呼んで士郎を歓迎したのは、料理長のマルトー親父であった。料理長のマルトーは四十過ぎの太ったおっさんである。もちろん貴族ではなく平民であるのだが、魔法学院のコック長ともなれば、収入は身分の低い貴族なんかは及びもつかなく羽振りはいい。
 丸々と太った体に立派なあつらえの服を着込み、厨房を一手に切り盛りしている。
 マルトー親父は、羽振りのいい平民の例に漏れず、魔法学院のコック長のくせに貴族と魔法を毛嫌いしていた。
 そんなマルトーだからこそ、メイジのギーシュをただの木の枝で倒した士郎を気に入らないはずがない。厨房に顔を出す度、マルトーは“我らの騎士”と士郎のことを呼んで歓迎をしていた。何故“我らの騎士”なのかと言うと、それは士郎がギーシュを倒した一撃の前の振舞いが、まるで騎士の様だったからだ。
 また、マルトーは士郎の調理技術に対しても尊敬の念を抱いていることから、時折二人で料理談義を講じていたりもする。

「いやー、流石は“我らの騎士”。貴族を手玉に取るわ、素晴らしい料理は作るわ。威張りくさった貴族なんて比べ物にならないな」
  
 マルトー親父は、朝食を食べている士郎の顔を覗き込んだ。マルトー親父は飯を食いに来た士郎に、毎回こうやって感心するのである。それに対する応えは何時も同じ。

「あんなに多くの生徒たちの料理を作る指揮を取る、マルトーさんの方がすごいですよ」
「おおっ! お前たち! 聞いたか!」

 そしてマルトー親父の反応も同じである。厨房に鳴り響く怒鳴り声に、若いコックや見習いたちも毎度同じ返事を寄越す。

「はいっ! 聞いています親方!」
「本当の達人というのは、こういうものだ! 決して己の腕前を誇ったりしないものだ! 見習えよ! 達人は誇らない!」
 
 コックたちが嬉しげに昭和する。

「達人は誇らない!」

 するとマルトー親父はくるりと士郎を振り向いた。

「おいっ! どうしてくれるんだ“我らの騎士”。そんなこと言うお前がますます好きになったぞ」
「いや、どうしてくれると言われても……」

 士郎は苦笑いをしながら食事を続ける。
 じっと向けられる視線に居心地悪そうにしながらも食事を続ける士郎の姿に、マルトー親父はシエスタに顔を向け口を開く。

「シエスタ!」
「はい!」

 そんな二人の様子を、ニコニコしながら見守っていた気のいいシエスタが、打てば響くような声で元気よく返事を返す。

「我らの勇者に、アルビオンの古いのを注いでやれっ!」

 シエスタは満面の笑みを返すと、ぶどう酒の棚から言われた通りのヴィンテージを取り出そうとするが、流石にそれはと慌てた士郎の声が遮った。

「い、いや、待ってくれ。酒が入ったらいざという時に困るっ。そ、その、気持ちだけ受け取っておく。ありがとうマルトーさん」
「そんな“我らの騎士”っ! 俺が勝手にしようとしたことなんだから気にしないでくれ」

 そんなやり取りを、シエスタは頬を赤らめながら幸せな面持ちで見つめている。
 こんなことが毎回繰り返されるのであった。





 士郎が朝食を取った後の事であるが、士郎はその日その日で行動を変化させる。
 ある日はルイズの授業のお供を務めたり、またある日は魔法学院内を散策したりした。
 そして今日であるが―――士郎は図書館にて本を読んでいる。
 実のところ、士郎は最初にこの世界の本を読もうとした際、文字が読めなくて困ってしまった。そんな時、後ろから声を掛けてきたのがタバサだった。
 声を掛けてきたタバサは士郎が文字が読めないことを知ると、ルイズに作ってやっている朝食を自分にも作ることを交換条件に士郎に文字を教えるようになった。さて、文字を覚えるのにどれだけ掛かる事かと覚悟していた士郎だったが、驚くことに、タバサの教えを受けたその日の内に殆どの本を支障なく読めるようになった。勿論士郎の頭が急激に良くなったわけでもなく、タバサの教え方が特別良かったわけでもなく、どうもルイズのルーンの影響ではないかという事らしい。
 とは言え本が読めるようになった士郎は、こうして時折図書館に来ては本を読むようになった。今も本棚に体をあずけながら本を読んでいる。そしてそんな士郎を、じっと睨んでいる赤い影があった。
 キュルケのサラマンダーである。

「ん?」

 士郎は自分を見つめる視線に気付き顔を上げると、視線の主に向かって手を振った。

「確かキュルケのサラマンダーだったか? たしか……フレイムと言ったか。何か用か?」
 
 士郎はフレイムに近づこうと足を向ける。しかし、サラマンダーは尻尾を振ると口からわずかに炎を吹き上げ、さっさと踵を返して逃げてしまう。

「?」
 
 尻尾の先が見えなくなるまで見送った士郎が、疑問符を浮かべ首を傾げた。





 士郎が図書室でサラマンダーを見送ってから暫らく過ぎた頃、ロングビルは学院長室の一階下にある宝物庫の前にいた。
 ロングビルの目の前には鉄の巨大な扉があった。扉には太い閂がかかっている。閂はこれまた巨大な錠前で守られている。 
 そこには、魔法学院成立以来の秘宝が収められているらしい。
 ロングビルは身長に当たりを見回すと、ポケットから杖を取り出し、呪文を唱え始めた。
 そして、詠唱が完成するとともに杖を錠前に向けて振ったが、錠前からはなんの反応も音もしない。
  
「……まあ、ここの錠前に『アン・ロック』が通用するとは思えないけどね」
 
 くすっと妖艶に笑うと、ロングビルは自分の得意な呪文である『錬金』の呪文を唱え始めた。
 そして先程と同じように詠唱が完成すると、杖を錠前に向けて振るう―――が、錠前にはやはり何の変化はない。

「スクウェアクラスのメイジが『固定化』の呪文をかけているみたいね……この強力な『固定化』、もしかしてオールド・オスマンが……」
 
 ロングビルはそう呟くと階段を登り始めた。

 私の実力では、あの扉を開けることは出来ない……後残る方法は外からゴーレムで壁を破壊するしか……。

 どうしたら宝物庫の中に入れるかどうかを考えながら、階段を登っているロングビルに影が差した。
 ロングビルはそれに気付かず階段を登り続けていたが、考えに集中していたことから足下がおろそかになり、階段を踏み外してしまう。
 ロングビルは反射的に手を伸ばすと、誰かに掴まれて体を支えられた。

「―――えっ?」
「大丈夫か?」

 ―――えっ、エミヤシロウっ!? どっ、どうしてここにっ?!

 内心慌てふためきながらも、ロングビルは表面上は落ち着き払った様子で士郎に感謝を告げる。

「あ、はい。ありがとうございます」

 士郎に支えられたロングビルは、体勢を整えると士郎の手からゆっくりと離れる。すると士郎とロングビルは一定の距離を保って見つめ合った状態になった。

「ミスタ・シロウ。何かここにご用事が?」
「いや、ここに宝物庫があると聞いてな。どんなところか気になってんで来てみたんだが。そう言うミス・ロングビルはここに何か用事が?」
「わ、私は宝物庫の扉の確認をしに来ただけです。でも、鍵がないのに宝物庫に行っても見て楽しいもの何て何も無いと思いますよ」
「ん? いや、そんな事はない」

 ロングビルの言葉に士郎は首を振ると笑いながら言った。

「ミス・ロングビルに会えただけで、ここに来た甲斐はあったな」

 士郎の言葉に真っ赤になって驚き固まったロングビルを見た士郎は、苦笑しながらロングビルの横を通り過ぎて宝物庫に向かって足を進める。
 そして士郎はロングビルの横を通り過ぎる一瞬、その耳元に囁いた。

「―――やめておけ」
「っ!?」

 告げられた言葉にロングビルが驚き振り返った時には、すでに士郎の地下の闇へと姿を消した後であった。




 
 その日の夜。
 調べもので遅れてしまった士郎は、急いでルイズの部屋まで向かっていると、寮の廊下をキュルケの使い魔のサラマンダーが塞いでいた。
 フレイムは士郎に気付くとちょこちょこと士郎の方へ近づいてきた。

「どうしたフレイム?」

 士郎が問いかけると、フレイムは『きゅるきゅる』と人懐っこい感じで鳴き声を上げた。
 そして、士郎の外套をくわえると、ついてこいというようにキュルケの部屋に向かって士郎を引っ張っていく。
 士郎は何か用があるのかと思いついていくが、その自身の経験から何か悪い予感を感じながらも、キュルケの部屋のドアをくぐった。





 士郎が部屋に入ると、部屋の中は真っ暗であった。
 しかし、サラマンダーのフレイムの周りだけぼんやりと明るく光っている。
 士郎が所在無さげに立っていると、不意に暗がりの向こうからキュルケの声がした。

「―――扉を閉めて?」

 士郎は逆らう事なく言われた通りにする。
 
「こちらにいらっしゃって」
「その前に明かりをつけてもらってもいいか」

 キュルケが指を弾く音が聞こえた。
 すると、部屋の中に立てられたロウソクが一つずつ灯っていく。士郎の近くに置かれたロウソクから順に火は灯り、キュルケのそばのロウソクがゴールだった。
 道のりを照らす街頭のように、ロウソクの灯りが浮かんでいる。
 ぼんやりと浮かび上がる淡い幻想的な光の中。ベッドの上に、ベビードールのみ身につけたキュルケが悩ましげに横たわっていた。

「そんなところに立っていないで……さあ、こちらに」

 キュルケが色っぽい声で誘う。
 士郎は自身の直感が正しかったことを理解すると同時に、『さて、どうするか』と、腕を組むとこれからこの状況をどう脱するか考え始める。

「どうなさったのかしらミスタ。こちらに来ていただけないの?」
「すまないがな」
「そう、なら私から行くわ」

 士郎の断りの言葉を聞くと、ベッドから降りたキュルケが士郎に近づいていく。

「あなたはきっと、あたしをはしたない女だと思っているのでしょうね」
「―――キュルケ」
「でも、どう思われてもしかたがないの。わかる? あたしの二つ名は『微熱』」
「まあ、耳にはしている」

 ゆっくりと、自らの肉体を誇示しながらキュルケが歩み寄る。ロウソクの淡い光を受けた薄いベビードールの奥が、見えそうで見えない。女らしい豊満な肉体からなる陰影が、男の欲情を大きく揺さぶる。

「―――そう『微熱』。あたしの二つ名の『微熱』はね、情熱のことなのよ! その情熱がギーシュを倒したあなたを見た瞬間燃え上がったのよ! それからだわ、あなたが毎晩あたしの夢に出てくるものだから……もう、我慢が出来ないのよ……」

 そう言って士郎に顔を近づけてくるキュルケを―――しかし、士郎はその両肩をそっと両手で押し戻した。

「その、だな。気持ちは嬉しいんだが」
「いいえ! 待てないわ! この胸の高鳴り! これは恋よ! シロウ好きよ!」

 何とか押さえ込もうとした士郎の手を振り払い、抱きつこうとしたキュルケの頭に士郎は右手を置き、残った左手で頬をかきながら言った。 

「キュルケ、君の気持ちは嬉しいが……答えることはできない」
「どうして? 私のことが嫌いなの?」
 
 キュルケは士郎の答えを聞き、上目遣いで士郎を見上げた。
 男のツボを的確に捕らえる計算しつくされた上目遣いだ。そこらの中年ならば、これ一つで十万は硬いだろう。

「そうだな、いろいろ理由はあるが。まあ、一番の理由は君が俺を好きじゃない、と言うところか」
「えっ? 好きじゃ、ない?」

 その言葉を聞きキュルケは不思議な顔をした。
 
「あたしがシロウを好きじゃないって? 好きだって言ったわよね?」
「ああ、だがその『好き』は、恋の『好き』とは違うな」
「恋の『好き』とは違う……?」
「そうだ」
「そ、そんなこと……」

 士郎の言葉に焦るキュルケを見て士郎は苦笑いをした。

「まあ、これで納得してくれと言うのは無理と承知なんだが……そうだな、今日はこのくらいで勘弁してくれないか」
「あっ……」

 士郎はキュルケの頭の上に置いた手でキュルケの髪を優しく上げ、額を露出させるとそこに軽く口づけした。

「ふわっ」
 
 キュルケが驚きの声を上げると、士郎は軽く笑って頭を優しく叩き、ドアに向かって歩き出す。
 そんな去ってゆく士郎の背中を、キュルケは惚けた顔で黙って見送っている。
 ドアが閉まり切る直前、背中を向けたまま、士郎は笑みを含んだ声でキュルケに声をかけた。

「―――キュルケ……君はなかなか可愛らしい声で鳴くんだな」
「なっ―――ッ!?」

 キュルケが驚きの声を上げた時には、既に士郎の姿はドアの向こうにあった。
 それを見たキュルケは、士郎が口づけした場所に手をやりながら不満気に文句を口にする。

「……な、何よ……馬鹿にして」

 ……褐色の肌を真っ赤に染め上げながら。





「……焦った」
「―――何が焦ったの」
 
 士郎がルイズの部屋に入ると、それを待っていたかのようにルイズが士郎に声をかけてきた。

「―――っ?!」
「な、何驚いてんのよ……それよりシロウ。ずいぶん遅かったわね、何してたの?」

 ルイズの問いに焦る士郎に、訝しげな顔をしたルイズは、士郎から香ってくる宿敵の匂いに気付き顔を険しくする。
 それに気づいた士郎は、嫌な予感に襲われ、いそいそと入ってきたばかりのドアからまた出ていこうとしたが、ルイズから外套を掴まれたことから脱出が不可能となった。

「る……ルイズ?」
「ねえ、シロウ? なんであなたからキュルケの香水の匂いがするのかな? かな?」

 ルイズの明るいようで底知れない怖さを感じさせる声を聞いた士郎は、慌てて言い訳をした。

「あ~そっ、それはだな……その。そうっ! さっきたまたま会ったんだよ」
「ふ~ん……さっきたまたまねぇ。でも、普通会っただけで匂いが移ったりする。しないわよね。ねえどうして匂いが移っているのかな? かなぁ~?」

 可愛らしい笑顔なのだが、底知れない恐ろしさを感じさせるルイズに詰め寄られた士郎は、自身の経験を振り返り、今日は眠れないなと確信した。



「―――なんでさ」
「教えてもらいたいかな? かな?」




 士郎の一日は、どうやらまだ終わらないようだ。





 
 

 
後書き
感想、ご指摘お願いします。 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

感想を書く

この話の感想を書きましょう!




 
 
全て感想を見る:感想一覧