| 携帯サイト  | 感想  | レビュー  | 縦書きで読む [PDF/明朝]版 / [PDF/ゴシック]版 | 全話表示 | 挿絵表示しない | 誤字脱字報告する | 誤字脱字報告一覧 | 

スーパーロボット大戦パーフェクト 完結篇

しおりを利用するにはログインしてください。会員登録がまだの場合はこちらから。 ページ下へ移動
 

第百四話 七人のプロトデビルン

                第百四話 七人のプロトデビルン
 ロンド=ベルはバロータ星系をさらに進んでいく。その中でだ。
 綾人がだ。こんなことを言うのだった。
「こっちの世界に来てだけれど」
「んっ、どうしたんだ?」
「何かあったの?」
「うん、正直こんなに激しい戦いになるとは思わなかったよ」
 こう仲間達に話すのだった。
「僕達の世界よりまだ激しい戦いにね」
「そうですね。確かに」
 彼の言葉に頷いたのは八雲だった。
「僕達の世界も激しい戦いでしたが」
「この世界のそれは」
 キムも言う。
「何か。様々な勢力が絡み合っていて」
「壮絶なことになってますね」
「ですから余計に」
 こう話すキムだった。
「そう思えますね」
「ただ。これって」
 今話したのはルナだった。
「あれよね。特異点のせいよね」
「ええ、それね」
 ミヅキもそれに頷く。
「そのせいで。色々起こってたのよね」
「ゼゼーナンだったな」
 レイヴンはいささか忌々しげに言った。
「小者だったが。やってくれた」
「しかしだ」
 ガスコンはだ。ここでこう言うのだった。
「ゼゼーナンは確かに小者だ」
「それは否定できないよな」
「弱かったしな、あいつ」
「戦略とか戦術も駄目だったし」
「部下にも見捨てられたし」
「駄目過ぎたけれど」
 彼についてはだ。誰もが酷評だった。
「けれどっていうんだよな」
「ここは」
「そうだ。小者は小さな結果しか残さない」
 ガスコンがここで言うのはこのことだった。
「それはどうしようもないことだ」
「蟹は己の甲羅に似せて穴を掘るだな」
 京四郎が言った。
「そういうことだな」
「その通りだ。だが今はだ」
「銀河単位どころじゃないよな」
「バッフクランも来てるし」
「何か神様まで出て来てるし」
「これって何か」
「尋常じゃない?」
「洒落にならない流れになってるけれど」
「特異点だけじゃなくて」
「他にやっぱり何かいる?」
「とんでもないのが」
「あれだぜ。これって」
 今言ったのアラドだった。
「あちこちの世界行くわ。そこでも戦うわだろ?」
「それで皆集まってるし」
 ゼオラも言う。
「もう特異点どころじゃな」
「なくなってるわよね」
「そうだよ。ゼオラなんてな」
「私!?」
「そっくりさんが増えるしよ」
 こんなことをだ。羨ましそうに言うアラドだった。
「フェアリさんやシルヴィアさんとかな」
「何でその話になるのよ」
「オウカ姉さんなんか相当多くなったしな」
 言うのはこのことだった。
「ったくよ、羨ましいよな」
「あんたはどうだっていうのよ」
「だからいないんだよ」
 アラドは本当に羨ましそうである。
「一人もよ」
「確かに私そっちでは寂しくなくなったけれど」
「そうだよな。増えたもんな」
「けれどそれってね。縁だから」
「縁なのかよ」
「沢山いる人は一杯いるから」
 それは本当にその通りだった。
「言っても仕方ないじゃない」
「多い奴はそう言えるんだよ」
「そんなこと言ったらユングさんやフォッカー少佐はどうなるのよ」
「別格だろ。あの人達は」
「アムロ中佐なんて」
 彼のことも話に出る。
「宙さんだけでも。存在感凄いじゃない」
「確かに圧倒的だけれどな」
「声の問題じゃないでしょ。キャラよ」
「キャラか」
「HAHAHA、その通りデーーーース」
 ジャックがだ。笑いながらアラドに話してきた。
「ミーもピートとミスターにそっくりと言われますが」
「いや、ジャックさんはもう」
「ジャックさんだけで」
 どうかというアラドとゼオラだった。
「充分ですから」
「目立ってます」
「そういうことデーーース、大事なのは自分自身なのデス」
 これが彼の言いたいことだった。
「そんなことを気にするミスターアラドはいけません」
「駄目なんだ、俺って」
「そう、自分が大きくならなくてはいけないデーーーーーーース」
 こうアラドに話す。
「それには頑張ることデス」
「そうだよな。それはな」
 アラドもだ。それには頷く。
「俺も。自分自身をしっかりさせるか」
「そうしなさい。大体アラドはね」
 ここでお姉さんになるゼオラだった。
「何をするにも。子供だから」
「俺は子供かよ」
「そうよ。子供よ」
 まさにだ。そうだというのである。
「しっかりしなさい。何かにつけてもね」
「わかってるよ。けれどな」
「けれど。何よ」
「夜はゼオラの方が駄目じゃないか」
 こんなことを言うのだった。ここでだ。
「全然頼りなくてよ。俺がリードしてよ」
「それは当然じゃない」
 ゼオラも言い返す。
「男の子が夜に女の子をリードしなくてどうするのよ」
「そう言うのかよ、夜は」
「そうよ。本当はお昼もそうしないといけないの」
 そしてだ。ゼオラは遂に言ってしまった。
「夜だって。最初は私が教えてあげたんじゃない」
「まあそれはそうだけれどな」
「手を取り足を取って。私だってはじめてだったけれど」
「おい、待て」
 ここでだ。突っ込みを入れたのはだ。
 グン=ジェムだった。彼が言ったのだった。
「御前等今何の話をしている」
「何かって?」
「っていいますと?」
「夜に教えたとか何の話をしているのだ」
 彼が言うのはそのことだった。
「そんなことをここで話すな。皆いるんだぞ」
「何って。ダンスですけれど」
「フォークダンスの」
 二人はきょとんとしてグン=ジェムに返す。
「それですけれど」
「私達夜に踊るじゃないですか」
「何っ、それのことか」
「はい、そうです」
「何だと思われたんですか?」
「ま、まああれだ」
 照れ臭そうな顔になってだ。左手の人差し指で顔をかきながら言うグン=ジェムだった。
「それならいいけれどな」
「あの、大佐」
「何かあったんですか?」
「わからないならいい」
 それ以上は言わない彼だった。そしてだ。
 話が一段落したところでだ。言ったのはだ。
 アーサーだった。彼が言うことは。
「とりあえず。これからだけれど」
「いよいよプロトデビルンもな」
「総攻撃で来るよな」
「プロトデビルンも揃ったし」
「それならな」
「来るよな」
「絶対に」
 こうだ。皆も話す。
「いざとなれば全員で」
「今いるのは五人か、向こうにいるのは」
「ボスのゲペルニッチも含めて」
「五人だよな」
「その五人が来るかもな」
「洒落にならない戦いになるかも」
 そのことをだ。危惧してなのだった。
「ううん、プロトデビルンともいよいよ」
「正念場か」
「遂にそうなるんだよな」
「連中との戦いも」
「この戦いってやっぱり」
 彼等の今の戦いを突き詰めて考えていくとだ。やはりだった。
 皆でバサラを見てだ。そうして言うのだった。
「バサラが中心だよな」
「何か。思いきり引っ張ってくれてるよな」
「そうよね。私達が今ここまで来られたのって」
「プロトデビルンとの戦いはやっぱり」
「バサラがいたからこそ」
「そうよね」
「それでここまでだったよね」
 こう話す。そしてだった。
 そうした話を聞くとだ。バサラはだ。
 本人は何でもないといった調子でだ。こう言ったのだった。
「戦いなんかよりもな」
「歌か」
「それが大事だっていうのね」
「ああ。俺の考えは変わってないからな」
 それはだ。今もだというのだ。
「俺の歌で戦いを終わらせるんだよ」
「プロトデビルンとの戦いもか」
「そうするっていうんだな」
「つまりは」
「そうだよ。それは変わらないからな」
 こう話すのだった。
「連中ともそうだよ。そのゲペルニッチにもだ」
「あいつにもか」
「やっぱり歌か」
「それを聴かせるっていうのね」
「そうなのね」
「そうだよ。それは変わらないからな」
 やはりだ。それは普遍だというのだった。
「絶対にな」
「バサラはそうじゃないとな」
 今言ったのは輝だった。
「かえって怖いな」
「あくまで己の道を行くか」
「確かに。そうじゃないとな」
「バサラらしくないっていうか」
「そうじゃないバサラって」
「想像できないし」
「しかもそれが凄いことになってるしな」
 これもだ。その通りなのだった。
「ラクスでもそうだったしな」
「歌って凄いんだな」
「それだけの力があるんだな」
「私も。実は」
 ここでだ。ラクスが言うのであった。
「バサラさんの歌には影響を受けました」
「おっ、そうだったのかよ」
 バサラはラクスのその言葉を受けて楽しげな顔を見せた。
「俺の歌、聴いてたんだな」
「はい。ですがバサラさん程にはなれないですね」
 少し苦笑いを浮かべてだ。言うラクスだった。
「バサラさんはある意味超人です」
「俺は普通だぜ」
「それは絶対にないな」
 即座に否定したのは闘志也だった。
「ここまで凄い奴滅多にいねえよ」
「俺もはじめて見た」
 マリンもこう言う。
「正直驚いた」
「まあこっちの世界も変わった奴多いけれどな」
 黄金はこのことは否定しなかった。
「サンドマンさんだって凄い人だしな」
「ある意味変態的なところあるよな」
「確かに。何か声といい」
「ギャブレーさんやバーンさんと同じで」
「ロドニーさんも」
「わいもかいな」
「個性的どころじゃないっていうか」
 彼等もかなりのことを言う。
「滅茶苦茶なところ多いしなあ」
「その中でもサンドマンさんってかなり」
「奇想天外?」
「そんな感じ?」
「私はそこまで変わっているのか」
 自分では自覚していない彼だった。
「そうだったのか」
「はい、ちょっと」
「何ていうか」
「まあ。その、あれです」
「サンドマンさんもある意味超人っていうか」
「じゃあバサラと同じか?」
「それで何かをできる人?」
 確かにだ。何かをできる人間なのは事実だった。
 そのサンドマンがだ。気を引き締めて一同に告げた。
「では諸君、あらためてだ」
「敵の本拠地にですね」
「向かうんですね」
「おそらく敵はその本拠地の前で決戦を挑む」
 それを読んでの言葉だった。
「だが。その前にだ」
「迎撃ですね」
「それがあるんですね」
「決戦の前に」
「そうだ、それがある」
 これがサンドマンの読みだった。
「それに対してどうするかだ」
「じゃあ俺達もですね」
「絶対に引けないですね」
「敵が迎え撃つなら」
「俺達は」
 考えはもう決まっていた。それでだった。
 彼等はそのまま進む。そしてだ。
 その前にだ。彼等がいた。
「来たな、ロンド=ベルよ」
「待っていたぞ」
 まずはガビルとバルゴが言うのだった。
「さて、それではだ」
「戦うとしよう」
「ガオオオオオオン!」
「我々もいる」
「楽しませてもらう」
 グラビルも当然いる。そしてだ。
 ゴラムとゾムドもだ。言ってきたのだった。しかしだ。
 彼等のその言葉を聞いてだ。ロンド=ベルの面々は驚きを隠せなかった。
「えっ、あいつ等喋れたのか」
「そうだったのかよ」
「そうだ。知らなかったか」
「そのことは」
「この前喋ってなかったからな」
「なあ」
「それじゃあな」
 彼等はこう口々に言うのだった。
「気付く筈ないしな」
「そうか、喋れたのか」
「そうだったの」
「あらためて知ってもらおう」
「このことはな」
 二人も彼等に言う。そしてだった。
 綾人がだ。彼等に言った。
「俺も、この戦いは」
「むっ、どうやら御前もまた」
 ガビルはその綾人に気付いて述べた。
「音楽美を持っているな」
「バサラさんみたいにはいかないけれど持っている」
 実際にそうだと言う綾人だった。
「だから。俺も!」
「うむ、その音楽美聴かせてもらおう」
 ガビルは今度は彼に関心を向けるのだった。
「是非共な」
「全軍攻撃開始!」
「やってやるぜ!」
 こうして両軍の戦いがはじまった。両軍共だ。
 互いに前に進みだ。そのうえでだった。
 激突した。プロトデビルンの軍勢は彼等を前面に出して戦う。その強さは。
「戦場美、いつもいいものだ!」
「この戦いは退くつもりはない!」
「ガオオオン!」
 まずはだ。この三人が暴れる。そしてだ。
 ゴラムとゾムドもだった。前面に出てだった。
 ロンド=ベルの面々に派手な攻撃を浴びせる。それを受けてだ。
 ロンド=ベルもその動きが止まった。そこにだ。
 綾人がラーゼフォンを突っ込ませてだった。
「俺の声で!」
「ふむ、いい声だ」
 ガビルがその声を聴いて言った。
「御前も。どうやら」
「どうやら?何だっていうんだ」
「確かな美を持っている」
 そうだというのだ。
「過去に。貴重な経験があったか」
「それがわかるっていうのか」
「ある程度だがわかる」
 また言うガビルだった。
「その歌を聴けばだ」
「歌でわかる」
「人生美!」
 ガビルの今度の美はこれだった。
「それもまたよし!」
「何かいつもの美だけれど」
「それでもね」
 エルフィとキャシーがここで言う。
「何か。綾人君のことがわかったみたいね」
「そうね」
「人生美か」
「それだというのか」
 ドニーとジャンも話す。
「それもあるのか」
「また一つわかったな」
「その人生を感じさせる美、見事だ」
 ガビルは満足した声で話す。
「貴様の美もまた堪能させてもらおう」
「なら俺は!」
 綾人の目が赤くなった。そうなってだ。
 そのうえでだ。彼はさらに歌う。そうしたのだ。
 ガビルとグラビルの動きはそれで止まった。そしてだ。
 ゴラムとゾムドにはだ。バサラ達が向かっていた。
「幾ら身体が大きくてもな」
「意味がないというのか」
「そう言うのか」
「歌は聴こえるからな!」
 バサラがここで言うのはこのことだった。
「俺には関係ねえ!」
「ふむ。そう言うか」
「わからない男だ」
 彼等もだ。バサラのそれは理解できなかった。
「だが。それでもだ」
「我等の前に立ちはだかるのなら」
「俺の歌を聴けーーーーーーーーーっ!!」
 いつものバサラの言葉だった。
「この歌!御前等も聴け!」
「バサラ、あたし達もいるわ!」
「伴奏は任せろ」
「・・・・・・・・・」
 ミレーヌ達も続く。
「いけるわよね、それで」
「今は」
「ああ、充分だぜ!」
 高らかに応えるバサラだった。
「それならな!ここでもパーティーだぜ!」
「ええ、やるわよ!」
 ミレーヌが応えてだ。そうしてだった。
 彼等も歌う。しかしだった。
 バルゴに対してはだ。誰も回せなかった。
「まずいな」
「そうね」
 マックスとミリアが今の状況を話す。
「あのプロトデビルンに音楽を回せない」
「ランカちゃん達は全体に回ってるし」
「御免なさい、今は」
「そこにまで手が回らないわ」
 ランカとシェリルが申し訳なさそうに言う。
「できれば。そのプロトデビルンにも歌えれば」
「それができれば」
「仕方ない。ここは」
「私達で足止めするしかないわね」
 二人が行こうとする。彼等が戦っているその場所から離れてだ。
 だがここでだ。思わぬ援軍が来たのだった。
「待て、バルゴ!」
「!?」
「何だ!?」
「誰だ!?」
「貴様の相手は俺がする!」
 こう言ってだ。出て来たのはだ。
 ギギルだった。彼が愛機と共に出て来たのだ。
 そしてそのうえでだ。バルゴの前に来たのである。
「ギギル、やはり生きていたのか」
「そうだ。俺は何とか生きていた」
 そうだとだ。バルゴに言うのだった。
「そして今ここに来た」
「それは何故だ」
「シビルの為だ!」
 まさにだ。彼女の為だというのだ。
「俺は決めた!シビルの為に戦う!」
「馬鹿な、あの裏切り者の為にだと」
「俺も同じになったからな」
「裏切り者にか」
「それなら同じだ。俺はシビルの為に命を捧げる!」
 以前のギギルとはだ。全く違う言葉だった。
「俺の突撃ラブハートを見せてやる!」
「ああ、そうしようぜ!」
 バサラがだ。そのギギルに応えた。
「よし、じゃあここはだ!」
「熱気バサラ、俺も一緒に戦っていいのだな!」
「戦うんじゃねえ!」
 バサラはそれは否定する。
「歌うんだ!」
「歌うのか」
「そうだ、歌え!御前の歌を!」
 ギギルにもだ。言うことは同じだった。
「全力でぶつかって手に入れるんだ!」
「よし、わかった!」
 ギギルも応えてだ。そうしてだった。
 バルゴに向かう。そのうえで彼を止めるのだった。
 プロトデビルン達が止まりだ。その間にだ。
 バロータ軍全体がだ。押されていた。
 ロンド=ベルの攻撃はだ。ここでも激しかった。
 それでだ。彼等の数を瞬く間に減らしていた。
「よし、やれる!」
「この戦いも!」
「やってやるわよ!」
「終わらせてやる!」
「むう、これは」
「窮地美だな」
 バルゴとガビルがそれぞれ言う。
「この状況ではな」
「これ以上の戦闘は無理だ」
 こう判断して。そしてだった。
 彼等は同胞達にだ。こう告げた。
「こうなっては仕方がない」
「グラビル、いいか」
「ガオオオオオオオオン!」
 まずはグラビルが応えた。そしてだ。
 ゴラムとゾムドもだった。彼等もだ。
「では。次だな」
「本星でだな」
「そうだ、戦うとしよう」
「決戦美だ」
 二人はそれぞれ話してだ。そうしてだった。
 全軍に撤退を命じた。これでここでの戦いは終わった。
 だがそれでもだ。ロンド=ベルの面々はだ。
 難しい顔になっていた。それは新たに加わったギギルの話を聞いてだ。
「シビルってあの娘よね」
「ああ、そうだ」
 その話の中でバサラがミレーヌに話していた。
「あのプロトデビルンの娘がな」
「今も銀河を旅していたの」
「そうだ、そしてだ」
 ギギルがバサラを見ながら話す。
「御前にまた会いたいと言っていた」
「俺にねえ」
「御前の歌を聴きたいと言っていた」
「それは願ったり叶ったりだけれどな」
 バサラにしてはそれこそが望む展開だった。そのことには楽しげに笑ってみせる。
「俺だってやりがいがあるぜ」
「そうだな。それではだ」
「それでシビルは今何処にいるかだな」
「さっきも話したがだ」
 どうかというのだ。
「俺も今シビルが何処にいるかわからない」
「けれど。シビルは絶対にバサラのところに来るからなのね」
「そうだ。だからここに来た」
 ロンド=ベルにだというのだ。
「俺はシビルと会う為に生きている」
「そうだな。そして」
「そして?」
「それを貫くんだよな」
 バサラがだ。ギギルに問うたのである。
「それをな。これからもずっとな」
「そのつもりだ」
 ギギルは確かな言葉でバサラに答えた。
「俺は。あくまでシビルを」
「そうか、それじゃあな」
「どうしろという、御前は」
「俺は何もしないさ」
 バサラは自分はそうだというのだ。
「そして何も言わないさ」
「そうか」
「あんたの道はあんたで選べ」
 そうしろと。バサラはギギルにその全てを任せていた。
 そしてだ。そのうえでだった。
 彼はだ。そのギギルに対してまた言うのだった。
「俺はそのあんたにな」
「歌か」
「ああ、そうさ」
 まさにだ。その歌だというのだ。
「歌うぜ。そのあんたの為にな」
「歌は。俺に、いや俺達に」
「俺達?」
「っていうとギギルさんだけじゃなくて?」
「ギギルさんも?」
「そうなのか」
「そうだ。俺達全員だ」
 まさにだ。彼等全員だというのだ。
「俺達プロトデビルンは。どうやら音楽でだ」
「それによってか」
「スピリチアを得る」
「どうやら」
「それがわかってきた」
 ギギルだけなのだ。そしてだ。
 彼はだ。また言うのだった。
「だから。シビルと共に歌を聴きたい」
「歌、凄い力ね」
「そうですね」
 そのことを。今シェリルとランカも実感した。
 それでだった。二人もだ。
「私達も。それなら」
「これからも」
 こう話してだ。二人は歌を歌うことを決意した。
 彼等はギギルを加えたうえでさらに進む。そこでだった。
 歌を聴き続ける。様々な歌を。それはブンドルもだった。
 ブンドルは今次から次に音楽を聴いていた。クラシックの曲をだ。
 カットナル、ケルナグールも共にいる。そのうえでだ。
 ブンドルに対して。こう問うのだった。
「ブンドルよ、これもだな」
「この歌もまたいいというのだな」
「そうだ。二人もわかる筈だ」
 彼は優雅に聴きながら彼等に問うた。
「こうした歌の素晴らしさも」
「確かにな」
「それはその通りだ」
 二人もだ。それを否定しなかった。
「実にいい歌だ」
「これは何だったか」
「ヴェルディ、椿姫第四幕より」
 男と女の。二重唱だった。今の曲は。
「パリを離れてだ」
「あの音楽家にしては静かな曲だな」
「そんな歌だな」
 カットナルとケルナグールは音楽家の名前を聞いてまずはこう述べた。
「美しい」
「そして清らかだな」
「ヴェルディは激しいだけではない」
 それに留まらない。ブンドルは話す。
「静も持っているのだ」
「併せ持っている」
「そうなのだな」
「確かに劇的な音楽が多いが」
 それでもだというのだ。
「これもまたヴェルディなのだ」
「そうか」
「いいものだな」
「そう思うな。では今はこの曲を聴こう」
 ブンドルは優雅なまま話す。
「三人でな」
「わし等もだな」
「そうしていいのだな」
「長い付き合いだ」
 それはまさにその通りだった。
「それではだ。こうしたこともな」
「いいか」
「そうなのだな」
「無論二人の好きな音楽も聴くといい」
 ブンドルはこうも話した。
「そうして。今は過ごそう」
「歌、いいものだな」
「それもな」
 三人も今はその音楽の中にいたのだった。
 そしてだ。その中でだった。ケルナグールが話した。
「わしは確かに戦いが好きだ」
「それでもか」
「うむ、それでもだ」
 こうカットナルに話すのだった。
「しかし熱気バサラのあの意気はだ」
「認めるのだな」
「認めるしかあるまい」
 こうまで言うのだった。
「あれは戦いではないが戦いだ」
「そうだな。あれはな」
「戦い、そして一気に掴むものだ」
 まさにそれだというのだ。
「それがあの男だな」
「熱気バサラだな」
 そしてだ。カットナルも言うのだった。
「あの男、見ていて嫌いになれぬ」
「そうだな。とてもな」
「あのまま手に入れるべき男だ」
 その目指すものをだというのだ。
「そうあるべきだ」
「そうだな。実にな」
「確かに。熱気バサラはだ」
 ブンドルもだ。ここで言う。
「あの情熱、そして気迫」
「そういったものが全て」
「言うのだな」
「そう、あれこそが」
 構える。薔薇も出す。そのうえでだった。
「美しい・・・・・・」
「その通りだな」
「今回は見事に決まったな」
「あの男もまた美だ」
 また言うブンドルだった。
「最高の美なのだ」
「最高だな」
「そこまでだというのだな」
「そうだ。その美に巡り会えたこと」
 ブンドルの言葉は続く。
「私の最高の幸せの一つだ」
「わし等も色々とあったがな」
「何時の間にか宇宙の彼方まで行っているがな」
 それでもだというのだ。
「多くのものを得たな」
「学ばさせてもらっている」
「ドクーガが滅び。美が残った」
 こうも言い合う。
「私達の中にだ」
「ではブンドルよ、次は」
「何の曲を聴くのだ?」
 ここでその歌が終わった。そこでだった。
 二人はだ。ブンドルに対して次の曲を尋ねるのだった。
「わしの曲にするか?」
「どうするのだ?」
「別に構わないが」
 ブンドルは優雅な姿勢のまま話す。
「そうだな。ここはだ」
「何にするのだ」
「それで」
「プッチーニがいいか」
 今度の曲はだ。この作曲家のものだというのだ。
「蝶々夫人はどうだ」
「ある晴れた日にか」
「それだな」
「それでいいな」
 二人も頷くのだった。それでだった。
 おおよそのことが決まった。その歌になった。
「ではな」
「今度はその曲にしよう」
「歌手だが」
 ブンドルはここでこのことを問題にした。
「誰にするかだが」
「そうだな。蝶々夫人か」
「それならばだ」
「カラスがあるが」
 マリア=カラスのことだ。二十世紀で最も有名な歌手の一人だ。
「他にもあるが」
「ここはカラスでなくともよいのではないか?」
「他の歌手でもだ」
 二人はこう述べた。
「どの歌手かというと困るが」
「他でもな」
「ここは一つ聴き比べをするか」
 ブンドルはふとこう言った。
「そうするか」
「いいな、それは」
「それではだ」
 二人もそれに乗った。そしてだ。
 三人でそのCDの中の聴き比べをする。そうして時を過ごすのだった。
 彼等は進んでいく。そうしてだ。バサラはその中でもバサラだった。
「俺の歌を聴けーーーーーーーーっ!!」
 ライブを続けていた。だがそれを見てだ。
 ふとだ。未沙が言った。
「ずっと。あのテンションが続けばいいけれど」
「倒れるっていうの?」
「何かそう思ったのよ」
 こうクローディアに話すのだった。
「バサラ君のテンション見てたらね」
「確かに凄いテンションだけれどね」
「それがずっと続くのかしら」
 また言うのだった。
「急に倒れたりしたら」
「エネルギー切れね」
「それで済めばいいけれど」
 ふと危惧したのだった。しかしだった。
 その危惧は不幸にして当たった。それが近付こうとしていた。誰も気付かないうちに。


第百四話   完


                      2011・3・9
 
ページ上へ戻る
ツイートする
 

全て感想を見る:感想一覧